• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ちゃん@ブルーレットを砕け♪のブログ一覧

2019年10月15日 イイね!

北陸に行ってきました。

北陸に行ってきました。

   alt
  
                      「散髪したぞ!」 

   alt
 
   alt

   alt

   alt

                        「気にいらんが!」  

10/13(日)

なにもかも颯爽と沼津に行くと固く誓っていたと共大本営発表の台風19号の警戒警報にリアルガチにギョッとし軽く北陸に行くことにしましたね。

   alt

5時半に風邪気味の山口県のふーまるさんのクラウンのロイヤル仕様アスリートで福井県小浜市に向井千秋。

   alt

海産物センターで地物のハタ・ノドグロ・カワハギのシースーをキメました。


   alt
 
からの坂井市の自決の名所、東尋坊にチェックイン。

   alt

   alt 

最後の一兵まで斗い生きて虜囚の恥を晒すなば此処で散華しませう。


   alt

石川県はカレーが名物なんですがミーハーっぽいからあえてのインドカリー店へ。

   alt

2種類のカリー、チキン、ナン、サラダ・ドリンク付きのランチ980円。美味しかったしコスパも高いとおもいます。

その後、コンビニで買い物してたら南亜細亜系の若い女性4人に「自転車ヲ買イタイノデスガ、売ッテル所教エテクダサイ。」とナンパされてインド人もクリビツテンギョウな昼下がりでした。

   alt

そっから日本自動車博物館へ。

    alt

                    わし「7年ぶぅりデスカ?」  

お次は神奈川系ナンバーの200系クラウンと愛知系ナンバーのY31の覆面モドキの方にナンパされてミューゼアムに入館。

   alt

シチー!シチー!ンダンダンダンダ♪

   alt

ナツいw 

   alt

   alt
  
   alt

20代のふーまるニキには展示車が旧すぎてバブル期以外の車はスルーでした。

ミューゼアムを後にして金沢市街地に入り世界の兼六園のねきの香林坊の東横インに車と荷物を降ろして、

   alt

ちょっとイイ居酒屋へ。

   alt

品のある造り盛、

   alt

地魚のバイ貝、がすえび。

  alt
   

ボタンエビに比べてがすえび目ちっちゃw

ほかにも加賀野菜、白エビの天ぷら、水ナス漬けをやりました。

  alt

金沢は外国人観光客が少なく京都っぽい街の造り。静かで品があるかんじ。 
  
  alt

名物金沢おでんを試してからテルホに戻ってラグビー観戦。

              alt

見事、日の本が敵をこらしめたあとは
   
   alt
   
〆ラーに麻辣麺。



10/14(月)
   
   alt

朝から近江市場へ。

   alt

市場を徘徊してから地元の回転寿司チェーン店のもりもり寿しでもりもりしようかと思いましたが、
前日飲みすぎでしたね。胃がだるい。

   alt

バイ貝・がすえび・ノドグロ・ホタルイカ・白エビの地魚5種盛り、イワシ・アジ・サバの青魚3種盛り、大トロ、ノドグロ、イクラ、ウニを2人でシェアする程度ともりもりできませんでした。  

   alt

市場でポン酒を買ったあとは小松空港のねきにある航空プラザへ。

   alt
 

T-86、

   alt

F-1、
  
   alt

F-104と浜松のエアパークと同じものの展示。規模は浜松より小さいです。

浜松と違うのは有志が作った模型を沢山展示してました。

   alt
 
ギギギ・・・B公め・・・後世は高度13000から蒼莱でぶちシゴウして、しかしもへちまもあるかと言わせてやるわい・・・。 


その後、とっととハム太郎で北陸道→名神(大津で久しぶりハマチにマクドのフィレオフィッシュ食った)→新名神→山陽道→国鉄早島で帰宅しました。    

   alt

               「ふーまるさんお疲れさまでした。」 
   
               
Posted at 2019/10/15 10:56:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年09月26日 イイね!

静岡県に行ってきた③

静岡県に行ってきた③
        
    
                      「9月ももうおわるが・・・。」

9/23(日)

    alt
  

朝7時前、いつもの東横インのロールサンドとコーヒーをアレしてから沼津駅北口よりふー〇氏のメルツェデスのワッパを握って国道1号線で向井千秋。飛ばせる道だけど広がったりすぼんだり車は左ハンででかいし、

    alt

                        わし「クッソ運転しにくいわ。」 

    alt

10時くらいに航空自衛隊浜松基地広報館エアパークにチェックイン。

    alt

いつもはインペリアルジャパニーズネイビー視察ばかりですが今回は皇軍の航空部隊であります。

    alt

F-86F 曲芸飛行隊の初代機であります。ペットネームはセイバー(非インスパイアの兄弟車

    alt

F-86D/K/L 電探を装備し武装は墳進弾。鼻先にレーダードームをアレした容姿からセイバードッグと呼ばれてますた。 
   
                   alt

     
    alt

プロデューサーさん、スターファイターですよ!スターファイター!
1950年代に乱発されたセンチュリーシリーズのひとつのF-104。高推進力の発動j機に対しアルミバディの為、マッハ2.2までの速度制限はありましたが強化型のイタリー仕様はマッハ2.4を記録したらしいですが翼の形状から170km/h以下の飛行はNGとのこと。

                         alt
     

   alt

保育園の頃の三菱色鉛筆12色のケースのアレが三菱F-1だったな。なつい。
     
    
   alt

なにもかも展示物は冷戦時の退役したものであり現行機でいえばF-2試作機もどきが展示されていたと共現行でもソ連・中華のフランカーシリーズに対ししこの御楯を畏みてたおれて止まぬ尽忠できるか?なガラパゴス化してるF-4、F-15の初期モデルの展示くらいしてもいいと思うよ。
 
エアパークを後に下調べしてたうなぎ屋がたくさんのリア充で全損。

                      alt
            
                          
                              ↑ふー〇氏


そこで味と値段のCPが高いとふー〇氏おすすめのスシローで昼食。


    alt

ま、こんなもんでしょう。

食後は新東名から西宮で阪高へ。その時・・・。

    alt

悩めるミノスコ淀川河川敷提督が神戸フィッシャマンズワーフに買い物に行くか行かないか迷ってるツイートしてたから行ってみたらいませんでした。

    alt

                  ふー〇氏「ミノスコ@かまってちゃん6号かよ!!」  

    
    alt
 

 この旅の最後の晩餐は加古川市の世界の2国ラーメンでキメました。ワンタンメン+もらった肉&半チャン。

                   alt
     
3夜連続中華でキミもボクも斗え!ラーメンマン。

最後にふー〇氏に高松行きが1時間に2本停まる神武の正気、国鉄茶屋町駅でメルツェデスのイニシエーションを解脱して帰宅わず。

    alt

                   「お会いした皆さんおつかれさまでした。」    
         
Posted at 2018/09/26 11:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月01日 イイね!

5・6月の備忘録。

5・6月の備忘録。
       
   alt  
                 「ゴーグルロボで発進だ~ ゴーグルッゴー!!」
   alt
  
本日、8月1日は輝きたい×2ってウザい高海千歌氏の誕生日であります。
まづは深夜アニメの話しおば・・・。
   alt
春アニはPCの死亡遊戯によりウマ娘とこみっくがーるずが4話くらいで途切れてるので何とかしたいです。
   alt
夏アニは、はるかなレシーブ、ヤマノススメ、暦物語をどうにかしとうございます。
   alt
地上波は7本視聴。特にHUGプリがおもしろいですね。えみるちゃん尊い。
5/20(日)
   alt
加古川の2国らーめんで2国ラーメン半チャンセットをキメて、
   alt
大阪南港のインテックス大阪で行われてるラブライブ!スクールなんちゃら感謝祭に向井千秋。
   alt
劇中2期5話に登場したにうちのイッヌと同じ犬種のライラプスのモニュメント。
   alt
会場にてmacさん(京都)ビバーチェさん(兵庫)シュタゲ師匠(福岡)とお会いして短い時間でしたがアレしました。
からの、
   alt
天保山でナニしてる神州の皇国海軍いづも型護衛艦2番艦の、かがたんに会いに行きました。
  
   alt
よく訓練されたオタモダチにはこの艦がこういう風に見えるさうです。
      alt
さらに火のやうな練磨で鍛へたつわものは居るはずもないお向かいさんに赤城さんみたいな年頃の娘が住んでると妄想族できるの。・・・・と、とーほくちほーの空を見つめるわし。
5/26(土)
    alt
    
お口のズバリストの会へ。かずとよさん(兵庫)小室さん(香川)Xリミテッド先生(徳島クオリティ)と一緒に・・・。
    alt
西讃にある旧いバスを2台繋げた飯屋でワンコインランチ。めし大にしたんでワンコインにならず。そのあと狂信的なダイハツマニアの方が観音寺のⅮラーで商売敵のホンダはNバン、スズキはジムニーと魅力的な新車を出すのに対しダイハツのミラ トコットは女性に媚びてるしクソつまんねーし新しいメカや提案がないし絶対売れないソニカより短命だと愛のムチを連打してました。
5/27(日)
   alt
ふーまるさん(山口)とテクニカルステーヂ・タカタ2回目。まだまだ景色と雰囲気を覚えたくらいわず。
   alt

午前枠を走った後は東広島に行ってみりさん(ネーシマ)シュタゲ師匠(北Q)と王将でセレブランチしてオタク活動しました。
6/3(日)
   alt

サンポート高松の痛車イベントに行ったら地元の若旦那さんとヨモギくんがいました。
6/17(日)
   alt
大阪市阿倍野のショッピングモールでラブライブ!サンシャイン!!の出店が期間限定でやってるので見学。
   alt
安定の1推し国木田さん(左)2推しの黒澤さん姉(右)なんですが・・・。
   alt
半年以上前から、2推しは津島さん(左)って思ってきたの・・・。
おなじ施設内にあるプリクアショップに参りませう。
   alt
こないだのハグプリで初代が出てたけど戦い方がドラゴンボールw初代~5GOGO見てたけどあんなんだったっけ?
   alt
最初は力のプリキュアって思ってたんですよ。プロデューサーさん、愛のプリキュアですよ!愛のプリキュア!!
この日、みりさん(ネーシマ)が大阪城ホールのラ!サ!!の中の人たちのライブに来てて遊ぼうズェ・・・って電話したらツイッターのフォロワーと一緒だからって塩対応されますた。
                   alt
   

    alt


この日の昼食は日本橋のマッチョでラーメン並豚トリプル脂ニンニク卵ですの。
6/30(土)
   alt
カントク先生ー!!とおらびながらふーまるさん(山口)の待ってるTSタカタに向井千秋。
   alt

3回目は豪雨。でしたが低い速度で前輪がごめんなさいする感覚を試したり後輪がもうヤダしたとき逆ハンきったりスピンしそうになったらあの手この手でハーフスピンにしてコース上にとどまったり面白かったです。
午前枠を走ってふーさんと広島から香川に帰った時には晴天。2人で高松のまちへ。阿讃アタッカーの方のお店で夜会。
   alt
   
こちら四国の地酒地魚をアレしてるお店で、おいちい旬のアナゴ、・カワハギ造り、アコウの煮付・塩焼き、ふぐ天等をいただきました。特にポン酒は冷でして④香川の酒蔵、原酒の大吟醸が甘くてピリピリしててたいへんおいしうございました。
7/1(日)
   alt
先日に引き続きふーさんと朝うどん。丸亀のよしや。ひやひやのスダチうどん。うどんはOK牧場なんですがスダチのエグみが出汁を殺してました。
   alt
その後、サンメッセ香川で行われてた香川トヨタの展示会へ。話題のカロスポやクラウンよりハイラックスがよかったです。
サンメッセを後にしてふーさんのレガシーで児島へ。
   alt


以前から気になってたエモいお好み屋へ。
 
   alt 
 
豚多めの荒勢SPLをいただきました。
食後は店のお向かいにある岡山お得意のザグザグで飲み物買っていつもの総合テストドライヴコース(児島→渋川海岸→玉野港→R2バイパス→ブルーライン→備前→R2)を走りながら次の予定を練って帰りました。
   alt
                    「お会いした皆さんおつかれさまでした。」

          
Posted at 2018/08/01 12:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年07月31日 イイね!

4月・5月の備忘録。

4月・5月の備忘録。
      
       alt
                                    「新しいパソコンが来たぞ!」
4月半ば・・・・。あやしい無料配信アニメ(ひとねとまそたん?)を旧PCでアレしてたらラクーンシティからのヴァイオウィルスがウインドウズ7→10に感染して全損。享年8歳くらい、稼働時間1000時間以上なんで買い替え時だけど・・・。
ま、SNSとかなくたって若い頃は楽しかったし死事がうつになる暇もないくらい忙しいじゃんって3か月ほどブログをサボる事に。
   alt
  
備忘録として何してる?を参照に、この3か月間何してたかを紐解きますなう。
4/29(日)
   
   alt
地元の林田港に「せとゆき」っていう練習艦が寄港してたのでprprしに行きました。
4/30(月)
   alt
白い車で、くれちん(呉鎮守府)に向井千秋。
   alt
恥ずかしがり屋のかがさんが右奥に隠れてますが大きいから隠れきれてませぬ。
   alt
んで、左からスバリストのふーさん(山口)ABSさん(さいたまー)ぶひぃさん(静岡)と合流。
   alt
帝国海軍の船着場から呉市街地に行ってみんなでお好み焼きを食べて、
   alt
無料の鉄のクジラ館を見学。その後各自のクルマをスワップ×スワップしてキャッキャウフフしました。
5/5(土)
   alt
備北サーキットの痛車イベントに来てたミリンダさん(ネーシマ)に香川県はレアな寝そべりぬいぐるみ(SEGA仕様の凛ちゃん)が安いと電話したらホイホイ橋を渡ってきました。
   alt
うどんを食べた後2人は、ゆゆゆ(結城優奈は勇者である)のロケ地である観音寺へデイヅで向井理。
   alt
お互いゆゆゆはアレなんで(香川に30年住んでるのに)はじめて見た砂絵に感動しました。
  
5/6(日)
   alt
地元のかべきちさん、ヨモギくん、カズくんとサンメッセ香川でやってたエンジョイホンダ見学。妄信的なホンダファンなのでホクホクになったよ。

5/13(日)
   alt
山口県のふーまるちしりんだーさんのレガシーで大阪へ。裏難波の奈良の地酒を置いてる立飲み屋で一献。
   alt
はぎや会(覆面PCを模す会)のミノスケさん(大阪)ジョイマンさん(奈良)と合流して明石へ。
  alt
明石でHさん(兵庫)と合流。Hさんの行きつけのおいちい焼き鳥屋で夜会をしました。
5/14(日)
  alt
この日は明石から昨日の4台5名で蒜山まで行ってジンギスカンを食べました。ミノスケさんがフライドポテトばっか食べてたので、この日からポテイトむしゃむしゃ君って呼ばれるようになりました。
   alt
この日はあいにくの大雨でして、はぎや走り(面パトなのに速度が・・・)があまり冴えませんでしたが蒜山から津山にいってゲーセンやカー用品店、リサイクルショップで津山にしてはねばれました。17時くらいに解散してふーさんと岡山でダントツラーメン食べて帰りました。
新しいPCでのテスト的なブログになるとともに颯爽と書けたと思うが夜勤明でズタボロなので今日はこれくらいにしとくよ
   alt
                 「お会いした皆さんありがとうございました。」

   



 
   
   
  


   
   

Posted at 2018/07/31 13:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年06月09日 イイね!

ネタがない時はうどんネタ。



まづは、ぬこバトル。


         

                    「なんやー!!」 



    
         
                 「しゃぁぁぁ!!!」




威嚇のぬこパンチ2発(空砲)発射w

           

                      「くっ・・・。」            




         

                     「青いニャ。」




         
 

               「ママンのエプロンで泣いてろニャ。」




    

                       トボトボ・・・。





さて、撮りためたネタですが平日の混んでない時に有名なうどん屋に行ってきました。


全店、茹でたてのうどんを提供する店です。




   

最初は、綾歌郡宇多津町の「おか泉」。


   

名物「冷天おろし」小。970円くらいで讃岐うどんとしては高級な部類です。

エビ天は大きくサクサク、プリプリ。麺はコシはふつう。ツユは甘め。

大変おいしゅうございました。





   

次は高松市の「手打十段 うどんバカ一代」。

    
  


 
   

名物「釜バター」小。400円くらい。あげたての麺に卵、バター、コショウを入れてカルボナーラにします。

コシはやわらかめ、醤油をかけます。

ボーノであります。




   

はい、高松空港の東にある「もり家」。




   

名物「かき揚おろし」小。720円くらい。麺は多めでコシがつよいです。

巨大なかき揚げはサクサクで腹持ちが非常によろしいです。

大変おいしゅうございました。





   

平日の朝からリア充がモチャモチャしてるのは、坂出市加茂町にある「がもう」。

   

小150円。麺・出汁ともに冷。麺のコシはやわらかめ。出汁は上品な味。

ゲソ天100円はしわいです。

つるっとおいしく完食いたしました。




   

最後は坂出市府中町の「たむら」。


   

小200円。麺は冷。出汁は温(しかない)。麺のコシは普通。イリコがきいた出汁太く切ったネギと「がもう」とは対照的で骨太な印象。

ちく天は1本の半分で60円。

おいしいモノはあっさり塩味で胃袋に入りますね。




さてさて、


このチャトランは大変人懐っこいぬこなんですが、

   

                   「スリスリィ~」



パルは自分より小さい犬・ぬこに対して偉そうにしますもので・・・。

        
    
       
       
                    「チュン♡」



パルが警戒してお互い後ろへ飛びます。

    
        
        
           

                  「なれなれしくすな!」



        

          「ニャンだよ、おとっちゃま(ビビり)のくせに・・・。」
Posted at 2014/06/09 11:51:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

白ちゃんです。(関西にいた時のいつもの飲み屋でのあだ名) 幼少の頃からクルマとアニメが好きなおっさんです。(ので新旧ジャンル問わず偏見はありません。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっとGWです😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 21:57:33
モータージャーナリストのドライビング判定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 02:40:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014年7月納車。 2008年式のA型。
その他 シェットランドシープドック その他 シェットランドシープドック
パル ♂ 2012年8月10日生まれ
三菱 eKワゴン ダイヤさん←◇3←三菱 (三菱 eKワゴン)
2017年10月にL175ムーブの後釜として我が家に来た軽自動車。 ムーブより使い勝手 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スノボに行くのに便利なので中古で購入。 マフラーのみ交換。 今まで一番長く乗った車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation