• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ちゃん@ブルーレットを砕け♪のブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

里親探し。


    

                    「犬か猫と思った?」  


     

     

                    「マフラーつまり消音器」   

でした。


さてみなさん、

今週の火曜に改装に出したGRBを、いつもの店に取りに行ったら店の人に他のGRBのお客さんから降ろしたHKSの超絶過給機消音器の里親を探しているらしく・・・。

翌日、そういやリスナーのオキャーマのヨシナダさんが、そのマフラー欲しがってなかったっけって思ひだしてメッセ送ったら即、
        
           
    
  
オケオケオッケーだったんで今日、

    

いつもの店で取り付けました。

       

ヨシナダさんは、ザクバズーカに似た形と純正と比較して高性能化されて満足してました。


     

せっかく香川に来ていただいたんで有名なうどん屋のもり家へ。

    

名物かき揚げおろしうどんをいただきませう。

この後、お互いの嫁をスワップ×スワップしてキャッキャ、ウフフして帰りました。

ヨシナダさん、

        

     

               「おっさんが人の役に立つとはの。」
Posted at 2016/01/22 21:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2016年01月19日 イイね!

新年の愛車活動 アイカツ!


    

            「今年の熱い愛車活動、アイカツ!」

    
   
                 「はじまります!・・・フフッヒ!」


1月9日(土)
   
    

ダイハツオフ。


1月10日(日)
    
     

ののっちのバースディは、

     

                     「ワシが来たぞ!」

朝ミからの、

    

退役間近のオーパでGTO参加。
   

1月11日(月)  

     

シオンたんのバースディは、

     

アイカツショップ高松のファイナル視察。


1月17日(日)  
  
     

          「うれしげに寄って来たら、くらっしゃげるんぞ!!」

朝ミ参加。




さてみなさん、

            

昨年3月の痛い目に遭った岡国走行会からサーキット走行をがんばろうとしたおじさんですが・・・。

            
     

楽な方に流れてばかりでしたが・・・。

     

安心して走れるようにショップにGRBを預けて来ましたぞい。



改装をしてて、

    

                  「ビックリ、ビックサイト!」

したのが、

    

パワステポンプ交換時にワシの中古のGRBには元々、スぺックCのそれが付いていたらしくパワステの不調は前オーナーが右前タイアをどこかにヒットさせた経歴(ノーマルウィールに大きな傷跡あり)があるかもとの事・・・。


他にもマウント系・メンバー系を鈴木京香品に交換しまして、重いパーツを硬い緩衝材で繋げることにより乗り味が、

    

車体との一体感が増したというか乗り味の密度が濃くなりました。

車内に「ヒューン!ガン!ゴッ!」っと勇ましい音が入り込み、

    

タソクのやうになりました。

           

GRBの変化に靖国の軍神・西住陸軍大尉殿も攻撃精神を震わせてる事でしょう。    
 

さーて来週のサザエさんは、
             
    

の3本です!

           

瀬戸内以北の大きなお友達は雪の進軍をされますが、どうか、
             

    
  
                      「ご安全に!」
Posted at 2016/01/19 20:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年08月09日 イイね!

消耗品の交換と朝ミとGTO。


         

                  「僕はコスモお姉ちゃん!」


            

リスナーさんの影響でこれからプリパラ追って見ようかと思いましてね、

            
               

「さすがタカラトミーだね。16年前はZOIDのCGに舌を巻いたものだよ。ラ〇ライブ、ア〇カツのバ〇ダイ系のCGの歌シーンよりプリパラ(タカラトミー)の方がクオリティが高いね。」




さてみなさん、クソ暑い夏は冷いうどんレポから。
                  
                             

綾歌郡綾歌町の田村。

     

ひやひやにコロッケ。茹でたてシメたてのぶんに冷こい(実際はヌルい)出汁をかけて食べるぶん。

麺が出来立てでおいしゅうございました。西讃はイリコだしベースですね。

コロッケはマルナカクオリティ・・・。

     

坂出とらや。

    

明(あきら)うどん。創業者の名を冠した甘目のつゆのぶっかけうどん。茹でたての麺はけっこうコシのある超細身でツルツルです。

おいしゅうございました。

      

坂出よいち。

     

冷たいぶっかけ(全粒粉の麺でグレーがかってる。) キンキンに冷やしためん。
コシはあるけど噛んで凹んだら跳ね返らない不思議な麺。

天ぷらは揚げたて。不思議な麺にはもっと濃い味のツユがいいかも。

不思議おいしゅうございますw




さて、土曜の朝は消耗品を交換した愛車でマチュピチュ(阿讃サーキット)でテスト。

     

朝イチなんで貸切でしたw

とりま、細かい感想は パーツレビュー にて。


          

日曜の午前は朝ミ。

     

午後はGTO。(五色台のタコ焼き屋跡でオフ会) 


        
 
                     「グレートだぜ!」
Posted at 2015/08/09 20:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年01月24日 イイね!

五、武の道は姿なり何事においても常に姿を正しくすべし(byマス大山)


              

                      「なんやそれ?」

              

             
                        「あっ!」


              

        「ばひがあはへばひひのい!(バチが当たればいいのに!)」





先週火曜の深夜、作業中に約50kgのモノを右手中指に指ドンしましたw
            

             

                       「うりゅ!!」

指があおむらさき色シンフォニーになって

水曜に病院で診察したならば・・・。

第一関節・骨折(ぱっくり割れてましたw)

    

小破であります!




昔の人が「注意3秒、けが一生」とよく言ったもので、武人のくせに戦が終わったと
思い込んでボーっとしてた如月ちゃん・・・。

    

その慢心が命取り。

    

よもやの轟沈!


             

帝国海軍の兵(つわもの)としてありえぬ失態!つまり、海軍精神が足らなかったのであります!


             

そのやうな輩は海軍精神注入棒で、


             

大和魂(やまとだま)パワー注入であります!!








さて、本日はオトンに日産ノート(エコSC)・ライダーの見積をもらってこいと近所の日産Dに凸。

    

ショウルームには県内をたらいまわしされたニスモSがべべちゃんこ。




ライダーといえばオーテック。

オーテックといえばプリンス。

プリンスといえば、

              

櫻井センセーであります。





年内にはオーパを買い替えたいらしいんで、もしノートライダーに乗り換えたら、みんカラのネタ的にもスバヲタ・中島飛行機フリークのワシ的にもメシうまw





    

その後、いつもの山坂道に向井地美音。

脱力さんとケーさんとイニシエーション。 途中、ジャンさんが寄り道に来られました。





    

           「ワシらの飼い主は指を腫らすんが得意やの!」





Posted at 2015/01/24 20:53:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年09月23日 イイね!

試乗情報2014


    

                  「プラウディアじゃがー。」


マイカーの中古インプのドアスイッチパネルが傷んでるのでディーラーに部品の見積に行ったついでに新型車の試乗をしてきました。



             

みなさん、ご機嫌いかがですか?試乗情報2014の時間です。   

ワタクシは四本和彦です。



今回、話題の中心にします車は・・・。




           

富士重工のWRX S4とSTIです。




            

WRXとは3世代続いたインプレッサのラリー競技の種になる鬼っ子のような仕様で

して、今回は単独の車種として登場しました。




今までの3世代の泥臭いWRXに比べて、


             

なにやら速そうなツーリングカーといった雰囲気ですね。




まづは、S4の試乗からです。


   
    

基をインプレッサからレボーグに変更して世間からレボーグセダンと揶揄されてる

S4ですが新型の直噴ターボエンジンに制御の細かいCVT、自動パーキングブレー

キ、アイサイトと先進装備満載でSTIより新しさを感じますね。


 
    

足回りの味付けはしなやかで操舵感はかなり機敏ですね。エンジンは低速からト

ルクが出ておりCVTの制御は細やかで大変スムーズです。

しかし、おとなしいグレードでも300馬力という出力で扱うには自制心が必要で、

一般道の流れに合わせるのも忍耐力が必要です。

デイリーユースならSTIよりこちらですねぇ。







さぁ、お次はSTIです。


 
   

まづ、エンジンなんですが初代レガシーから25年以上も使用してるEJ20型というも

ので国際ラリー競技で得たノウハウで3世代目と同様の308馬力というすざまじい

出力を誇ります。新型になっても燃費は変わってないようです。




   

ひとたびエンジンのスロットルの反応を1番鋭くするボタンを押してアクセルを踏み

込むと助手席の営業マンの首がシートに叩き付けられるほどの加速をいたしま

す。


            

ギアボックスは2世代目から使用してる6速のマニュアルトランスミッションでして、2

世代、3世代のモノと比べてシフトストロークは変わりませんがずいぶんと軽く、ス

ムーズになりましたねぇ。

クラッチも軽くなりました。




   

シートは3世代続いたセミバケット形状をやめてしまいましたね。

この手のスポーツカーなら大柄な私は肩のサポートがしっかりしてるセミバケット形

状の方が好ましいですがね。

着座位置は185cmの私が座っても天井と頭の間に拳1個ともう少し入る程度の空

間があります。

なにより富士重工は他社より視界に関する基準が厳しいのでこの手のスポーティ

なセダンでもボンネットを見下ろせるような視界の良さです。


                 

他にも視界を良くする工夫がございまして・・・。



    

私が口を酸っぱくして提案してる、三角窓!



                

                


三角まゆげ。








   
   

今回の試乗車はドイツのビルシュタインという上等なショックアブソーバーを奢って

おります。乗り味は辛口ですが不快な突き上げや振動が抑えられております。

タイヤは18インチで245幅の偏平率40という横踏ん張りに強い野太いタイヤを履い

てるので静粛性の増した車内にロードノイズが多く入ってきます。



   


ハンドルの操舵感なんですが、S4は電動、STIは油圧のパワーアシストを掛けてい

ます。初代から3世代目はパワステが効きすぎて操作が軽すぎたんですが、この

車は適度に重く車の雰囲気にあったものであります。





               
 



それにしても、308馬力なんて一般公道で必要ないですよ。

スポーツカーでも200馬力あればおつりがきますよ。

社会悪な車ですね。





   
   

今、日本のメーカーで2リッターターボでパワーを求め続けてるのは富士重工だけ

ですよ。

それにしても変わったメーカーですねー。




まぁ、たまには趣味的な車に乗るのもいいものですがね。




          

               「パワーは麻薬ですね!」







からの、本来ならいつもの山坂道に行くんですが、




岡山に中毒性の高いダントツラーメンを食べにいきましたw

   

混ぜラーメン並 肉増し にんにくチップ入り 野菜・油・味2倍。



その後、市街地ぶらり。
   

   

シングルナンバーのGX71。
           


            

メイツと世界のYAZAWAパイセン推しのメロンに行って帰りました。


    

                  「二郎系は麻薬ですね!」
Posted at 2014/09/23 21:23:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

白ちゃんです。(関西にいた時のいつもの飲み屋でのあだ名) 幼少の頃からクルマとアニメが好きなおっさんです。(ので新旧ジャンル問わず偏見はありません。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっとGWです😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 21:57:33
モータージャーナリストのドライビング判定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 02:40:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014年7月納車。 2008年式のA型。
その他 シェットランドシープドック その他 シェットランドシープドック
パル ♂ 2012年8月10日生まれ
三菱 eKワゴン ダイヤさん←◇3←三菱 (三菱 eKワゴン)
2017年10月にL175ムーブの後釜として我が家に来た軽自動車。 ムーブより使い勝手 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スノボに行くのに便利なので中古で購入。 マフラーのみ交換。 今まで一番長く乗った車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation