• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ちゃん@ブルーレットを砕け♪のブログ一覧

2018年03月06日 イイね!

九州場所

九州場所
      alt
                           「ぬくうなってきたのー。」
3/3(土)
      alt
   
CCさくらにて小倉唯に向井千秋。小倉に来るのは、
   alt
   
                          「2年ぶぅりですか?」   
  
                                        alt
    
最近、ツイッターにかまけてみんカラ放置してる、ふーさん(山口)とみりさん(島根)と合流。ふーさんのレガシーでぽたく3人は久留米へ。
      alt
レジェンド、丸星中華そばセンターに着弾。
   
                                           alt

      alt
パンチの効いたスープでした。
食後は大分県へ。
     
      alt
3/4が嫁の誕生日なので、

      alt
ラブライブサンシャイン3rdシングルのロケ地、豊後森機関車庫ミューゼアムの見学。
からの熊本県へ。
      alt
池山水源にチェックイン。
         alt
きれいな泉に攻め込んだら左足をお約束。
泉を後にして博多市に戻りテルホにチェックイン。
       alt
お初の中州の屋台横丁。・・・なんですが有名店は満席。
                      alt
                     
ほかもピンとこなかったので・・・。
             
       alt
 
中州のねきにあるモツ鍋屋の一慶へ。予約なしで3500円のコスパの高いコース料理をprpr。
                  alt

さすが西成のホルモンとは違いますなw
    alt
  
                     わし「獺祭くだっさい!ガハハハッ!!」
3人共、ポン酒をキメて、                                                    
                                            
              alt
テルホに帰っても、わしが岡山駅で買ったサウザーな極聖(きわみひじり)をやる。35%まで米を研磨した逸品にゴキゲンw
完飲後、朝の4時まで隣のカラオケ屋に籠城。
駄菓子菓子、わしとみりさん、翌日の昼ごろからとんでもないことに・・・。
3/4(日)
そーいや、プリクアとドラゴンボールを録画し忘れた朝。
                                       alt 
早朝5時くらいからやってる元祖長浜屋へ。
alt

久留米に比べて長浜はあっさりでした。

朝食後は天神の繁華街、ぽたく街見学。みりさんがラブライブの同人イベントに行きたいんで福岡国際なんちゃらに移動 したんですが、同人イベントなんで有料との事。

                                               alt
                              ↑わし、ふーさん。
みりさんだけ参加して薄い本をゲットしてました。
   
からの小倉に移動。して体の異変に気付く。
                 alt
わしとみりさん、ポン酒にけーらくひこーを突かれて1DAY痛風にw
ランチは小倉駅のねきにある晴れ屋。         
                       
        alt
おいちいマグロ丼をいただきました。
食後にシュタゲさん(北Q)と合流後、小倉駅北で催されてるサブカルイベント会場にいったんですが、
有料だってばよ。
 
                    alt
イベントをスルーして、4人であるあるシティをぽたく活動して、
         
         alt

  
門司港観光。
 
    alt
海人でシースー。酒は佐賀の鍋島。甘いけどピリッとくるお酒。
    alt
門司港を後にして小倉駅に戻りシューターさんとシュタゲさんのみん友氏が合流。ちょっち会談して、ふーさんに駅まで見送ってもらい・・・。
   alt
痛み止めをキメて帰りました。 
   alt
    alt
 
 
                  「おあいしたみなさんおつかれさまでした。」

    

 
  
     
           
 
          
                

                                                                           
Posted at 2018/03/06 11:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

大阪オートメッセに行ってきた。

大阪オートメッセに行ってきた。
   
              「うんこー!」

   

行きつく先は・・・うんこだけだ・・・。

   

うんこPCがSDカード読まないから何してるに画像あげてアレすることにしました。

   

今期は小泉さん、高木さん、ゆるきゃん、だがしかし、たくのみ、ヴァイオレットちゃん、ダーリンインザ、ポプテピ、スロスタ、三ツ星、HUGプリ、ドラゴンボール、ここたま、アイカツと月月火水木金金で火のやうな練磨にて艦隊決戦に備えてますなう。

2月12日(月)

   

朝4時からデイヅで大阪に向井千秋。7時前に大国町に停めて千日前の商店街へ。

   

花丸軒でチャンポン麺大と半チャンからの、

   

一蘭へ。

   

オールで遊んで朝帰りの若人でにぎやかでした。

   

オーダーは濃いめ、硬めの尖った仕様で。



   

からのインテックス大阪へオートメッセの視察。

   

中学生の頃、中二病的に憧れたGrAのGC8ナツい。

   

まったく、はろーすぺしゃるは最高だぜ。

   

尾根遺産にzoomzoom。

         

GRBが履いてるエモーションCRが黄ばみなんで次は新作のT5Rやな。



南港を後にして福島へ向井地美音。

   

北九州と愛知のリスナーさんの大好きな小学生が将棋をするアニメのロケ地見学。

   

      

こんな感じです。



昼食は、

   

太陽のトマト麺。
   
   

超極細面にトマト3個分のスープ。

   

酸味の効いた喉越しとイタ飯のやうな風味の一杯ですた。



食後は日本橋のゲーマーズにて、

   

本土決戦アニメ、ラブライブ!サンシャイン!!に登場したシェルティーのライラプスのぬいぐるみストラップを購入後、バシブラして帰宅。

   

瀬戸大橋から坂出に着いたら雪が降り積もってました。

   

       「おっさんがわしにお土産買ってきよった。」
Posted at 2018/02/12 21:40:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年01月30日 イイね!

阿讃サーキット走行会→広島・呉に行ってきた。

阿讃サーキット走行会→広島・呉に行ってきた。
   

          「さむいがー!」※4年前の画像

   
さてみなさん、携帯をぶっ壊して直したんですが只今SDカードとPCがケンカ中でして・・・。

   

           わし「ドコモぉぉ!!」

携帯の写真をうpできません。

    
   

わし「すまないが今回は借りた画像と過去の画像でブログをアレしたいと思う。」

       
         ↑モニターの前の読者諸兄のみなさん。

という訳で申し訳ございませんがお会いした事のあるリスナーさんの画像をお借りしております。不都合ございましたら即、対応いたします。


1月21日(日)

月一の業(カルマ)をアレしに大阪へ。

   

         わし「超寒ぃーなwまじ卍ww」

   

   「寒い日やっぱラーメンだよな!?・・・あん?ラーメン嫌い?」  
 
   

ってな感じで、ラーメン大好き小泉さんもノーマークの西成のレジェンド・・・。

   

きらくで朝ラー。

           

    
         

ホルモンを炊いた出汁に中華そばをINした逸品でござる。

昼はバシ(日本橋)でカルマ(ヲタ活)をキメた後、

   

二郎系のマッチョ千日前店。

   

ラーメン(標準) 麺315g 豚トリプル カラメ・硬め・やさいチョイ増し。




1月27日(土)

   

阿讃サーキット走行会に参加する為、下関からレガシーのふーさん来讃。道中の麦香で食事。

   

いつものクリーミーカリーうどんの麺をやっつけた後はオンザライス。


   

んで会場入り。

左から主催者のあいくるさん(R32)・YBTさん(ST165)・a-dogさん(ST185)・茂さん(奥さんのDC2)・ふーさん(BLE)・わい(レオーネ)・チェスさん(R34)と7台の貸切りでした。

   

去年のMLSに続きノーマルのフォーマルセダンでライトチューンスポーツカーに対し好タイムをだしたふーさんのレガシー。(奥の子は中の人がまだ御せてませんねぇ・・・。)

阿讃をみなさんよか先に下山して、
   

       ↑の為にふーさんのレガシーで広島に向井千秋。


   
   
島根のみりんださんと合流。


         

空腹のふーさん「わしらうまいもん食うてよマブいスケ抱くために生まれてきとるんじゃないの!?」   

って事で、紙屋町の心屋でぶちうまい酒と魚を食べたんよ。

   

醤油なしで食べる造盛り、あなご天、ホルモン煮込み、スルメイカの酒盗、サラダ、牡蠣バターとかをやりました。

日本酒も豊富で、

凱旋(香川):炭酸かと思うほど舌にピリッとくる辛口(?)
亀泉(高知):生酒のような香りと甘さながらえぐみのない飲みやすさ。甘くて好み。

を試しました。

その後はカラオケをやって、

   

流川の煮干しラーメン麺匠春晴のいっちゃんええぶんを汁まで完飲しました。

1月28日(日)

   

いつものカプホから呉に向井理。途中すき家で3人共、牛丼をたべないで朝定食をたべるプレイをキメてからの、

        

呉の大和ミューゼアムにチェックイン。七生報国しませう。

ミューゼアムの伝えたい事をまとめると、

    

大和、長門、赤城と名だたるビッグマシンを建造した呉工廠なんですが、
海軍航空機や潜水艦の開発・製造も得意って事でして、

   

お向かいさんの「てつのくじら艦(海自呉資料館)」にも潜入。

     

↑画像は草加ですが海江田二佐の気分で館(艦)内を散策。実際の潜水艦を建屋に載せて潜水艦の中身をくりぬいて見学できるようにした設備は一見の価値あり。

   

けうも皇國の四方を守る潜水艦は火のやうな練磨で練りに練り海底に伏し隠れ仇なす敵を轟沈せしめんとしております。

サブマーリーナは特殊な任務ゆえ一日4食。彼らの日常の唯一の楽しみを体験すべく館内の食堂で1日40食限定海軍カリーをいただきました。

はじめ甘口、後からスパイシーになるクセになる味。

        

海軍精神、萌え勃つ闘魂であります!


んで呉を後にして広島市内へ。アニメイトでぽたく活動したんよ。

最後に広島に来たんじゃったらお好み食うて帰らなんだら・・・。

        

て言われてブチシゴウされると思うんよ。
      
   

って事でお好み村のねきにある、へんくつやでおいちい広島焼きを食うたんよ。

食後はふーさん、みりさんと国鉄広島で別れて家に帰りました。


最後にふーさんのお土産の山口の酒の感想。

        

獺祭:マスカット風の味と香りがビッと突き抜けてコクがあるワシ好みの甘い酒。
東洋美人:これといって突出した部分のないコクがあるというか重みのある味。ふーさんのおすすめってこともあり旨口ってやつ?

どちらとも美味しくいただきました。獺祭またくだっさい。


   

       「お会いしたみなさんおつかれさまでした。」


     

Posted at 2018/01/30 20:36:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年01月08日 イイね!

正月連休のお話。

正月連休のお話。
    

              「酉年はおわったぞ!散れ、散れ!」


リスナーの皆さん、今年も四露死苦機械犬!

さてみなさん!(cv.浜村淳)

ソーシャルネットワークスシステムみんなのカーライフっぽくマイカーでアレした日記をば・・・。

12月29日(金) 高松で立ち読みwithデイヅ

12月30日(土)播州(加古川・小野・社・西脇・姫路)ドライヴwithデイヅ

12月31日(日)岡山(児島・玉野・備前)ドライヴwithデイヅ

↑番組には載せてないけど毎月イチで岡山・播州ドライヴをしてますの。

1月1日(月)

    

地元で若旦那さんがアレしたオフ会withデイヅ。

    

北九州のエース、シュタインズゲート・ズィロ氏が来ていてくりびつてんぎょう。


1月2日(火)

家の駐車場で洗濯物を干す都合により渋々渋川剛気でGRBにて瀬戸大橋を渡り、

      

与島PAで行われてるスーパーカーの集会の見学。お久りぶりの酒盛りさんとお会しました。


からの、

    

鷲羽山展望台で井戸端会議。メンバーは元ソニカオーナーだからってイキってる若旦那さんとソニ汁オーナー(かべきちさん、シュタゲさん、わいんさん、jyn吉さん、ドラモンさん)といつもの山坂道メンバー。(ヨッシー君、ヨモギ君)    

1月3日(水)鳴門ドライヴwithデイヅ。

1月4・5日社畜。


1月6日(土)

    
 
名古屋に向井千秋。

名古屋の繁華街はリア充だった頃の愛・地球博以来・・・。

    

                    「12年ぶぅりですか?」


    

んで、車中泊の旅をしてるレボーグのぶひぃ~さん(静岡)レガシーのふーさん(山口)クラウンのABSさん(さいたまー)と合流。

麵屋はなび天白店にチェックイン。

                        

台湾・坦々混ぜそば 麺300gからの、

     

追い飯ダイヴ。その後、お腹が苦しくなる。

                   

ランチの後は長久手のトヨタミューゼアムへ。

    

数ある名車の中でのチョッキ(ベスト)は之。

    

その後は長久手のショッピングモールで散策、食事してAさんとBさんとは解散。

      

解散後は栄に向井理。テルホに着弾して栄の繁華街にあるコスパの高い居酒屋で反省会をしました。


1月7日(日)

    

テルホを後にして大須(中部地方のぽたく街)に行きまして、

    

カッコインテグラのおぷてーさん(愛知)と合流。

ぽたく3人で商店街をウロウロしてたら、ご当地の中京テレビの取材に会う。

取材されるふーさんを撮るおぷてーさん↓

    

取材のテーマは成人式に合わせて「20歳の頃にアレして謝りたいこと。」

ふーさんの内容はですねー、

    

           「最ッ高!無敵だぁ!!17クラウン、バリィ!!!」  
  
親の車を勝手に改造したとの事です。



    

取材後は有名なピアッツァ屋のトラットリア・チェザリでランチ。ピザの世界王者が現場監督してるもんだからボーノでござる。

    

食後は、おぷてーニキの縄張りの版画・掛軸屋をチェック!チェック!!

他にまんだらけ→ジョーシン→ボークスに行って、

    
下道巡航ミサイルのふーさん「助手席に乗せるマネキンが欲しい・・・。ん?・・・ドールかぁ・・・ドールはいいぞ!」


ふーさんとおぷてーさんがドールの虜になる。


    

おやつに鯱市のカレー煮込みうどん。打ち込みうどんだからコシはバリで出汁がうまい。
 

              

夕方、ふーさんが南条愛乃(33)先生のコンサートに行くので解散。

僕はおぷてーさんのインテグラにノッテグラで名駅に送ってもらいました。

    

ビッグカメラを視察後、名駅西口の大黒にて豚串焼き5本とみそおでんをやりまして東口へ。

    

とても・・・大きいです。

名古屋は慣れてないから東京や大阪より身構えちまうなw    



1月8日(月)

土日にお会いした長距離ドライヴ好きな方々に感化されデイヅで瀬戸大橋を渡ってとりま、東へ。

    

明石に着弾。もっこす西明石でランチしてから国鉄明石駅でデイヅをパーク&ライドで三宮へ。

この日は成人式なもんでサンチカ(三宮の地下街)で、

      

振袖女子の視閲式をprpr。 


2日連続のオタク街。 

    

ぽたくは死んでも治らないぞい。

      

               「お会いした皆さんおつかれさまでした。」
Posted at 2018/01/08 21:02:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月26日 イイね!

新車情報2017+飯テロ。

新車情報2017+飯テロ。
    

                        「!?」

    

                  「ムーブではない・・・。」

               

     わし「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」


                 

みなさん、ごきげんいかがですか?わたくしは四本和彦です。何やら最近、よくお会いする山口県の青年の方に・・・。

    
「あなた最近、ブログに自分の車の事のせてないじゃないですか。他の人にホントに乗ってんのかって思われますよ。」


って言われたもんですから番組の尺(遊んでばっかでおざなりになった)の関係で10月にムーブの乗り換えで家に来たekワゴンのご紹介をいまさら次郎いたします。

3月のビッツに続いて今年2台目の新車でございます。


    

グレード:E

全長×全幅×全高・ホイールベース(mm) 3395×1475×1620・2430

車両重量 830kg

最高出力 49ps/6500rpm 最大トルク 6.0kg-m/5000rpm

燃費(JC08) 23.0km/l

          

野中「四本さん、この車を一言でいうとどのような車でしょうか?」

    

四本「目からウロコ!最初は嘘つきの日産と三菱の車だから小バカにしてたんですが、最新の軽自動車は最良の軽自動車。現行の西のダイハツやスズキには劣っているものの10年前のL175ムーブにくらべて軽の進化を感じました。」

              

現行ビッツと前車のムーブと比較したレポートをとってございます。ご覧ください。

    

えー、三菱のekワゴンの一番安いけちんぼ仕様のEというグレードです。まづ運転席に座って感じた事は、シートの出来がいいこと。ビッツのブヨブヨしたマシュマロのようなシートより軽の方がよっぽど真面目に造ってます。大柄かつ固めで建てつけがしっかりしております。ベンチシートなんでホールド性はあまりございませんがわたくしのように80kg以上の人間でもどっしり座れます。シートってのは運転手が一番触れてるとこなんだから西ドイツの車の様にしっかりしたシートが理想的でぇ・・・運転に集中できますし長距離や山坂道の運転が疲れないっていうメリットがございます。185cmのわたくしがアップライトな運転姿勢を取った時の天井との頭上空間はこぶし1つ半以上のたっぷりしたものです・・・。

    

インパネの質感や立て付けもビッツ以上。現行ビッツが不始末なのか三菱が妙にまじめで武骨なのかトヨタのコンパクトカーより出来がいいです。ハンドル、ペダル、シフトノブの建てつけも従来の不始末な軽とは違い、もはや普通乗用車と言ってもよいでしょう。アクセルをぶら下げてるステーなんかムーブの2倍くらい太い成形した角材を使用しておりブレーキの利きも昔の軽みたいにカックンブレーキしにくくなりました。
 
   

デザインは初期型はシンプルで良かったんですが後期型はなにやら昔、同じ工場で造ってたランサーのエボリューションⅢのようなバンパーです。

          

最近の車、特にズル賢い尾張商人のとこのなんざ、どーして厚化粧がお好きなんでしょうねー。最近の若い娘さんたちは小顔メイクに必死なのに車はデカ顔メイクが流行ってんですね。

                

このようなモノ付けなければ自動車の格好がまとまらないようなデザイナーはクビにしませんか?
 

    

エンジンはミッドシップの軽自動車アイに斜めに載せる為、背高なロングストローク型を諦めたシリンダー内の縦横比が同じスクエアタイプのエンジンを流用しております。他社はピストンが上下する距離が長いロングストローク型でトルクを太らして燃費を稼ごうってんですが三菱はアイで起こしたエンジンを減価償却しなきゃなんないんで河島英五なみに時代遅れのエンジンでやり過ごそうといった感じです。乗って見りゃ発進トルクは普通。静粛性がL175ムーブより高いので法定速度を守って1~2人乗りするって割り切ったら軽としては我慢できる範囲でしょう。時速100kmでのエンジン回転数は・・・・。

タコメーターがついておりません。代わりに葉っぱのマークが4つございまして葉っぱが増えるほど燃料をけちんぼ出来てる様子がうかがえます。

                

       「シートヒーターなんざいらねぇからタコメーターをつけなさい!」

前のムーブでできていたタコメータもなけりゃ、ドアが90度ひらかないしスマートキーがない。これはお子さんや荷物をもったご婦人には使い勝手が悪いですよ。後席フロアもフラットじゃねーし、全般的にライバル社にくらべて技術者の独りよがり的な部分が多いですね。その分、走行性能はしっかりしておりまして操舵性、ブレーキ、車体の屋台骨はなかなかしっかりしております。乗り味は高速性能を狙ったしたたかなもの。特に高速道路での直進安定性に優れて静粛性が高くハンドルのすわりがしっかりしている印象でした。

あと、先進のカーエレクトロニクスのナビゲーションシステムがついてましてGRBのHDDナビの画面がガラケーならekワゴンのメモリーナビはスマホと言った印象です。まーナビがついててムーブより車が静かでしっかりしてるから合格点をあげていいでしょう。

燃費のご報告をいたします。高速道・バイパス・市街地等を計160kmほど走りましてメーターの燃費計は20km/lくらいでした。やはりライバル社には劣っている印象ですが2世代前のムーブと同等か少しいいぐらいと思われます。


後は日記です。


12月17日(日)

            

土曜に神戸の南条愛乃(33)先生率いるフリップサイドのコンサートに参加された、いつものフーさん来讃。

    

丸亀のよしやでしっぽくうどんをたべて、いつもの山坂道に行って(3週連続で山口の人に会ってるんで曜日の感覚が狂っておはせとがあると勘違いしてわざわざ香川に呼んでしまいますたw)

いつもの山坂道からフーさんのレガシーで相乗りして岡山は児島の天満屋へ。

    

MS09×2バーガーでランチ。

    

甘辛チキンバーガーをやりました。

その後は車の総合性能を試せる児島→渋川海岸→玉野→岡バイ→ブルーライン→日生の山坂道→2国のコースを堪能したあと国鉄児島駅でお別れしました。

12月22日(金)

           

GRBの花丸ちゃんの太ももみたくふっくらしたブリフェンの中に納まる、

    

おみあしを交換しました。詳細はこちらにジャンプ。


12月24日(日)

4週連続で出張に行く前のフーさんと大阪へ。(イブなのに彼女かよw)

         

わいが岡山駅の売店で買った原酒をキメて(その後、2人に不具合が起こる・・・。)カードキャプチャーさくらで向井千秋。

    

梅田についてメルツェデスなんちゃらの視察。

    

次に新梅田食堂の大阪屋へ。鶏の生肝とイワシフライをやりました。

からの、

    

鶴橋でジョイマン難民提督氏と合流。

    
    
国鉄・近鉄隣接のどさくさバラック商店街内の勝手に焼肉へ。

    

パック売りの肉を勝手に選んで、

    

あとは焼くだけ。ええぶんの肉もコスパ高し反町隆史。

    

その後は土井商店で目の前のホルモン焼き(各種内臓と野菜)とトッポギチーズ焼きをいただきます。

    

からのバシ。(何で行ったか覚えてない。たぶん近鉄?)ブレンドSは夏帆ちゃんな。

バシでゲマズ、アニメイト、らしんばん、ジョーシンをprprした後は、

    

定番、はぎや☆かどや  

    

いつもの(豚足、スープ、生センマイ、串焼き)

その後、ちょっち早めに解散。

なんですが・・・。
    
               

堺に遊びに行ったわし、原酒とマッコリがアレしてユメノトビラが開いて、ごじゃはげ。

           

同じくフーさん、その日に二日酔いでダウン。

    

            「お会いしたみなさん、お疲れさまでした。」
Posted at 2017/12/27 03:12:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

白ちゃんです。(関西にいた時のいつもの飲み屋でのあだ名) 幼少の頃からクルマとアニメが好きなおっさんです。(ので新旧ジャンル問わず偏見はありません。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっとGWです😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 21:57:33
モータージャーナリストのドライビング判定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 02:40:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014年7月納車。 2008年式のA型。
その他 シェットランドシープドック その他 シェットランドシープドック
パル ♂ 2012年8月10日生まれ
三菱 eKワゴン ダイヤさん←◇3←三菱 (三菱 eKワゴン)
2017年10月にL175ムーブの後釜として我が家に来た軽自動車。 ムーブより使い勝手 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スノボに行くのに便利なので中古で購入。 マフラーのみ交換。 今まで一番長く乗った車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation