
「クスリをキメる季節になったぞ!」
なにもかも颯爽とドライヴ中のBGMは壊れかけのレディオ派の菱リストの僕がたまに聞くJFM系土曜17時~の三菱自動車提供番組の中の人のピエール瀧氏が軽くパクられてギョッとしましたね。
わし位の鍛錬されたヲタクになるとピエール刃牙みたく合法な脳内エンドルフィンをキメれるからシャブいらずですよぉ~。
さてみなさん(cv浜村先生
2/24(日)
この日はコルディアを改装してから初めて瀬戸大橋をジョギンダ・シンになった感じでシリウスダッシュで向井千秋。
何もかも颯爽と某チューンの鷲羽山のオフ会に行きました。
ランエボの方がN1耐久での実績がありエンジンの改造の余裕とかフラットトルクで競技志向とか、リアサスはアルミ材を使ったりショックアブのストロークが多かったりサスメンリジットマウントだったりDCTの先進性・・・と口が裂けても言えない雰囲気でした。
↑わし
おっと、某ッター房は某チューン房をマウントしてるからな・・・。
とりま、クルマ系SNSのアレを見てるから大人しくしてました。
↑わし
3/3(日)
タカタサーキットに行こうとしたら一緒に行くふーさんのクルマの都合がつかないのと大雨なんで・・・。
(23日が晴れなら行こう果南・・・。
超進化研究所東海支部シンカリオンN700Aのぞみで広島駅に向井千秋。
みりさん(花粉症)とふーさんと合流して、ひろしまお好み物語の電光石火でキングオブルーキーたまごWをキメました。(昔、パジェロに2.4ルーキーってあったな・・・。
当日、映画シティハンターをゲワイしようと思いましたがめんどくさかったので豊丸水産で飲んで食ってしました。
ふーさんは出張で広島空港に行ったんで、みりさんに「そらや」って評判の高い立ち飲み屋に送ってもらって解散しました。
この店は1月に行ったら満員で塩対応されました。
小生、プリキュアが故あきらめずに訪問。
おいしかったけど相変わらずちょうどいい塩対応でした。
苦虫を嚙み潰したようなアレでお好み村のあとむに行って、かきのお好み焼きにニンニク・イカ天トッピング。
広島焼最高。もう一度言わせてください。広島焼最高。
3/9(土)
夢の超特急で大阪に向井千秋。
車内は鼻をすする音のオンパレード。まったくもって話は読めた。みんな花粉症でありまーす。
今回は大阪市内+堺の行ったことない店に行く縛りで酒場をチョイス。
新大阪→天満
【寅屋】
関東風のモツの店。ガツ(胃)刺しと煮込み(豚の腸)を食べました。
コリコリのガツと出汁のしゅんだ煮込みはいとおかし。
その後、
天満→日本橋 オタ街散策。
ストフェス2019が終わった後のバシを徘徊してたらリスナーの白いエスコート・コスワースを目撃ドキュン。
↑わし
アレする連絡して日本橋→天下茶屋。
【酒解(さかどけ)】
パンドラの箱。アワビがたくさん入ってました。おいしかったけど客が食べた後の片づけをしてませんでした。
天下茶屋→堺東
【平野屋商店】
串焼き屋でタンとハネシタかなんか食べました。ちょうどいい味と焼き具合でした。・・・がマルチョウが生焼けでした。
これが神戸のお腹の弱いリスナーさんでしたら南海高野線の駅のトイレが茶色に染まりまっせ。
↑わし
堺東から新今宮に帰って、エスコスオーナーのしおみやさんと合流。
【だるま本店】
かきとか食べました。ちょうどいい味と量とサクサク感でした。
んで、用を済ましたふーさんと合流したら、
【八福神】
肉豆腐鍋とかいただきました。ちょうどいいコスパでした。
新今宮→大正
【天洋】
〆ラーはにんにくラーメンの百ネギラーメン。ネギが大杉てちょうどよくなかったです。 麺はツルみのあるシコさでスープもうまいので次回は標準仕様で。
3/10(日)
この日の朝、ジョイマンさんのクラウンでふーさんと僕はそして神戸の自販機そば・うどんのトコに行きました。
ニキシー管、
ちょうどいい自販機感の天そば食った後は花粉症のHさんと・・・、
花粉症の宇垣スト(ウガキチ)のかったー君とYさんと合流しました。
花粉症の僕は高垣ストです。
2ZIGENの僕は白瀬ストで、
あずにゃん最高。もう一度言わせてください、あずにゃん最高。
ランプハウスっていうレストランに行きました。みんなブッフェをオプションしたので最年長のおっさんが一番食べました。
メインのトマトソースハンバーグにピラフ、カレー、酢豚、ラタトゥイユ、ポテサラ、シチュー 、ケーキ・・・。
やたらズッキーニが入ってたw
一年に必要なズッキーニをこの一軒で摂取しました。
食後はアマドゥで花粉症のミノスケさんを呼んでだべりました。
解散後はジョイマンさんに新大阪駅まで送ってもらいふーさんとスタンドふじでやりました。
造り盛、てっさ、出汁巻き、ポテサラ、エビフライとどれもボーノ。
酒は全て390円(税抜き)でコスパ最高。もう一度言わせてください、コスパ最高。
その後、ふーまる博士の新幹線ハイテク講座を聞きながら一緒の新幹線で帰りました。
「お会いした皆さんお疲れさまでした。」
Posted at 2019/03/14 17:05:32 | |
トラックバック(0) | 日記