• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ちゃん@ブルーレットを砕け♪のブログ一覧

2019年05月01日 イイね!

GW前から令和元年まで。

GW前から令和元年まで。    
   alt 

      「平成をバキ童ですごしたあんちゃんら、どうせ令和もそのまんま東やぞ!」


4月は大本営発表のGW10連休の為にモテない男の工場勤務!月月火水木金金!!超社畜でありました。


4/14(日)

   alt

BL5レガシーから200系クラアス3.5に乗り換えてSNSのスバリストのフォロワーの梯子をはずしたfooさんの山口→大阪→山口のテストドライブを岡山でインターセプト。

早島→水島エリアをクラウンのワッパをさばいてドライブ。

                 alt

                            ↑わし

「そして大事なコト、クラウンは真っ直ぐ走ろうとしないんだ。 その領域を知らない者達はカルく言う。 バイパスの轍なんて真っすぐでしょ ただアクセルちょい踏みでしょ クラウンは真っ直ぐはしらない。 その領域でフラットライドの為に四輪を動かしまくるクラウンは微小な蛇行を繰り返すんだ --そして下道100km/hを出すということは必然的に50km/h級のコーナリングを繰り返していくコトなんだ。」


4/21(日)   

   alt

いつもの山坂道での早朝ミーティングにポン太さんが青ザリガニを連れてきました。(ルノーⅮの試乗車。)



さてみなさん!(cv浜村淳  GW 平成の内容。

4/27(土)

   alt

夜勤明けでヒキ。

4/28(日)  
   
   alt

いつもの山坂道の早朝ミーティング。久しぶりハマチにセリカのYBTさんが長期出張から帰って来られました。
  
   alt

昼は、もう迷わなekで若旦那さんがアレする鷲羽山のオフ会に行きました。


4/29(月)

平成最後のなんちゃらかんちゃらで大阪で飲んだくれてウサばらし。

   alt

南海堺東駅の蓬莱で豚まん購入。551の豚まんは、

   alt

                    「2年以上ぶぅりですか?」

んでジャン横で寄った昭和石油のCMソングをアレしたショーヤくらい昭和なお店。

   alt

    
                  alt

    alt

一番左に新井浩文ニキの写真があるのがおわかりいただけただろうか・・・。
     

4/30(火)

   alt

前日に遊び杉良太郎。さすがトシには勝てないわ。ほぼヒキ。

17時より平成時代の天皇陛下の退位の玉音放送に涙しました。



5/1(水)

神州日本の年号が変わりました。

今上天皇 徳仁さまが令和時代の天皇に即位されました。
この瞬間をTV・レディオ等で視聴してない車中泊とかしてる当番組リスナーがいるみたいです。

                 alt


    alt
 
 
この日はGWに浮かれてる香ばしいサンデードライバーに舌鼓を打ちながらデイヅで加古川まで向井千秋。

   alt
 
ラーメン2国で2国ラーメン・チャーハンセットをキメて、

    alt

西脇市のおもちゃ屋てんぷるにチェックイン。西脇には2011年~2012年と半年住んでたけどノーマークでした。なにやら5/26に閉店するんですが人口4万人以下のしわい街にあるハローマック臭のする昭和レトロなお店です。

    alt

当時、三木・小野・社・西脇の街にある店としてはハイカラな地下駐車場にピットイン。
スバルの法則で停めた横の車もそれっぽいアレですね。

    alt

         カーレンジャー×2 君も未来へ走れ 勇気のアクセル吹かして♪

    alt

高度経済成長期のイケイケ感が香るエントランス。

                   alt

その他はツイッターの拾い画像ね。

    alt

    alt

    alt  

    alt

    alt

    alt
 
    alt

    alt

んで、帰ってパル氏の散歩に行ったら、

    alt

                      「うほっ、いい車!」 

サラエボホワイト(きれいだったからスコーティアホワイトとかに塗替えてるかもだけど)のA175Aランタボにオマル決壊! 

      
  
     
        
                    

   
 

   
Posted at 2019/05/01 20:25:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月06日 イイね!

令和は00

令和は00
   
   alt
 
                       「温うなってきたが。」

なにもかも颯爽とデイヅの駐車場が変わった共並びがアイ・ステラ・ekな事にギョッとするがアイのMRレイアウトの為に斜めに立掛けるターボありきのスクエアE/gをNAで引き継がざるを得ない我がデイヅの信号発進と高速道登りは、

    alt

                 バッドラン、ランサー(cv時任三郎


3/23(土)

タカタサーキットで走行会がありましたが風邪と花粉症の合併症と天候がアレって言い訳で・・・。

いつものはぎや会に大阪へ向井千秋。

今回はSNSでマイカーを持ってない大学生同士と親交のある
    
             alt

宇垣ストのかったー君が召喚した北九州のメイフェアさんにお会いするのが目的。
 
メイフェアさんはこの界隈の〇産のカリスマを通じてはぎや会メンバーは皆知ってる?人なんで来られたワケ。

メイフェアさんには大阪観光を堪能してもらい、

    alt

大阪っぽい食事をして、

    alt

はぎや会らしく警察で使用されてる車両の疑似体験をしていただきました。



3/24(日)

いつもの山坂道の早朝MTに向井千秋。

定期的にお会いする、

    alt

ギャランスポーツGTに、

    alt

カリスマGT、

    alt

ピスタチオがいました。  




4/6(土)

2月に直ったGRBを色んな言い訳で逃げてたサーキット走行をばとタカタサーキットに、

    alt
 

                       「5ヵ月ぶぅりですか?」
  
って行こうとしてたら、

               alt
    
                      ↑余裕ぶっこいてるわし

GRBでのは2時間乗車はマジ久しぶりハマチなんで・・・。

           alt

わし「ETCレーン進入。ETCカード挿れ忘れ。連動してフルバケだからカード出せない。EJ20の低回転・失火からのいきなりの停止状態。 走行風ゼロ、うしろの車がヒートアップ。 キツいぜコレは・・・。 いつもは坂出北インターから高速走行に入る。 だが今回はギリギリまで犬の散歩に行ってたんだ。 早島でのETC通過車は平気そうだな。すごいなミニバンのクセに・・・。 だめか?ETC割引・・・あっ・・OK!合格だ。ワゴンR。」 

かるく恥かいてサーキット走行時間にギリギリでどったんばったん大騒ぎして、いつもの山坂道のOさん来られていてお互いのクルマの同乗走行して色々教えていただきました。

結果は・・・。



                alt
 
わし「新品タイヤのタレはなし。O/Hしたブレーキの減速Gのコントロール性もいい・・・。まちがいなくパーフェクト。今までの中で最高の状態・・・。なのにタイムが上がらないのか。タカタは・・。」
 
               alt
              
               
             alt
 
               
って事でとっととハム太郎で香川に帰る帰り道、水島ICから児島市街地に降りて、

     
    alt

菱リストの聖地水島の隣町の児島にある知る菱ヲタぞ知る、喫茶ワーゲンにチェックイン。

     alt

セレステにオマル決壊。
   
    alt

プロデューサーさん、FTOですよ!FTO!!

    alt

遅めのランチはホワイトカレー 。

シチューごはんみたいだろ。ウソみたいだろ。カレーなんだぜ。それで・・・。
クリーミーなルーなのに、ただ、ちょっとスパイシーだっただけで・・・
カレーなんだぜ。な、ウソみたいだろ。(cv三ツ矢雄二

        alt
                                                ↑わし(cv石川由依


4/7(日)

   alt

   alt

   alt

いつもの山坂道の早朝ミーティング。主催のJさんが以前からみんカラで発信してましたがみんカラよりレスポンスの良いカーチューンでも呼びかけてるから春の陽気と桜の開花に相まって沢山集まりました。
 
   alt
 
 
その後、トヨタ純正GRパーツが気になって、

   alt

来年のWRC日本開催(?)で熱いヤリスでGRガレージ東岡山チェックイン。

   alt

欲しい部品はなく取寄せですが、香川ナンバーのしわいおっさんに対してセールスの女性もメカの男性も丁寧な対応でした。

   alt

スバルⅮにインプレッサの純正部品買いに行ったり、リコール出したりしたときは塩対応だったのにさすが世界のTOYOTAですね。

   alt

今日の収穫はラブライバーになったTOSHIHIROさんが推しのダイヤさんちゃんを当てるべく20コくらい買いまくったチョコウエハースのオマケのシールの中から選んだ1推しの花丸ちゃんと2推し(以前はダイヤさんちゃん)のヨハネでした。 

   alt

                  「お会いした皆さんお疲れさまでした。」 
        
    

       
               


Posted at 2019/04/07 19:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年03月13日 イイね!

花粉症フレンズとの会合。

花粉症フレンズとの会合。
           
         alt  
    
                              「クスリをキメる季節になったぞ!」

    alt
なにもかも颯爽とドライヴ中のBGMは壊れかけのレディオ派の菱リストの僕がたまに聞くJFM系土曜17時~の三菱自動車提供番組の中の人のピエール瀧氏が軽くパクられてギョッとしましたね。 

  
       alt
                
               
わし位の鍛錬されたヲタクになるとピエール刃牙みたく合法な脳内エンドルフィンをキメれるからシャブいらずですよぉ~。  
      


さてみなさん(cv浜村先生



2/24(日)
 
    alt

この日はコルディアを改装してから初めて瀬戸大橋をジョギンダ・シンになった感じでシリウスダッシュで向井千秋。
    
    alt

何もかも颯爽と某チューンの鷲羽山のオフ会に行きました。

    alt

ランエボの方がN1耐久での実績がありエンジンの改造の余裕とかフラットトルクで競技志向とか、リアサスはアルミ材を使ったりショックアブのストロークが多かったりサスメンリジットマウントだったりDCTの先進性・・・と口が裂けても言えない雰囲気でした。

 
      alt

                                 ↑わし
     

おっと、某ッター房は某チューン房をマウントしてるからな・・・。


    alt

とりま、クルマ系SNSのアレを見てるから大人しくしてました。

                 alt
      
                                 ↑わし





3/3(日)   

タカタサーキットに行こうとしたら一緒に行くふーさんのクルマの都合がつかないのと大雨なんで・・・。
(23日が晴れなら行こう果南・・・。

    alt

超進化研究所東海支部シンカリオンN700Aのぞみで広島駅に向井千秋。

    alt
   
みりさん(花粉症)とふーさんと合流して、ひろしまお好み物語の電光石火でキングオブルーキーたまごWをキメました。(昔、パジェロに2.4ルーキーってあったな・・・。

   alt

当日、映画シティハンターをゲワイしようと思いましたがめんどくさかったので豊丸水産で飲んで食ってしました。

ふーさんは出張で広島空港に行ったんで、みりさんに「そらや」って評判の高い立ち飲み屋に送ってもらって解散しました。

この店は1月に行ったら満員で塩対応されました。

                 alt

小生、プリキュアが故あきらめずに訪問。 

   alt

おいしかったけど相変わらずちょうどいい塩対応でした。
 
   alt

苦虫を嚙み潰したようなアレでお好み村のあとむに行って、かきのお好み焼きにニンニク・イカ天トッピング。

広島焼最高。もう一度言わせてください。広島焼最高。
  



3/9(土)

   
   alt

夢の超特急で大阪に向井千秋。
車内は鼻をすする音のオンパレード。まったくもって話は読めた。みんな花粉症でありまーす。



今回は大阪市内+堺の行ったことない店に行く縛りで酒場をチョイス。


新大阪→天満

   alt

【寅屋】 
関東風のモツの店。ガツ(胃)刺しと煮込み(豚の腸)を食べました。
コリコリのガツと出汁のしゅんだ煮込みはいとおかし。
   
その後、   

天満→日本橋 オタ街散策。

ストフェス2019が終わった後のバシを徘徊してたらリスナーの白いエスコート・コスワースを目撃ドキュン。

   alt

                              ↑わし

アレする連絡して日本橋→天下茶屋。

   alt

【酒解(さかどけ)】
パンドラの箱。アワビがたくさん入ってました。おいしかったけど客が食べた後の片づけをしてませんでした。

天下茶屋→堺東
  
   alt
    
【平野屋商店】
串焼き屋でタンとハネシタかなんか食べました。ちょうどいい味と焼き具合でした。・・・がマルチョウが生焼けでした。

これが神戸のお腹の弱いリスナーさんでしたら南海高野線の駅のトイレが茶色に染まりまっせ。
        
                alt

                               ↑わし

堺東から新今宮に帰って、エスコスオーナーのしおみやさんと合流。                              

   alt

【だるま本店】
かきとか食べました。ちょうどいい味と量とサクサク感でした。


んで、用を済ましたふーさんと合流したら、

   alt
  
【八福神】
肉豆腐鍋とかいただきました。ちょうどいいコスパでした。


新今宮→大正

   alt

【天洋】
〆ラーはにんにくラーメンの百ネギラーメン。ネギが大杉てちょうどよくなかったです。 麺はツルみのあるシコさでスープもうまいので次回は標準仕様で。

     
 
                     

3/10(日)


この日の朝、ジョイマンさんのクラウンでふーさんと僕はそして神戸の自販機そば・うどんのトコに行きました。

    alt
 
    alt

ニキシー管、
  
        
                  alt

    alt

ちょうどいい自販機感の天そば食った後は花粉症のHさんと・・・、
 
   
    alt
                                 
花粉症の宇垣スト(ウガキチ)のかったー君とYさんと合流しました。
   
   alt

花粉症の僕は高垣ストです。  

   alt

2ZIGENの僕は白瀬ストで、
   
    alt

あずにゃん最高。もう一度言わせてください、あずにゃん最高。 
  
   alt

ランプハウスっていうレストランに行きました。みんなブッフェをオプションしたので最年長のおっさんが一番食べました。

メインのトマトソースハンバーグにピラフ、カレー、酢豚、ラタトゥイユ、ポテサラ、シチュー 、ケーキ・・・。
やたらズッキーニが入ってたw

一年に必要なズッキーニをこの一軒で摂取しました。

   alt

食後はアマドゥで花粉症のミノスケさんを呼んでだべりました。

   alt
 

解散後はジョイマンさんに新大阪駅まで送ってもらいふーさんとスタンドふじでやりました。
造り盛、てっさ、出汁巻き、ポテサラ、エビフライとどれもボーノ。
酒は全て390円(税抜き)でコスパ最高。もう一度言わせてください、コスパ最高。

その後、ふーまる博士の新幹線ハイテク講座を聞きながら一緒の新幹線で帰りました。
   
    alt

                   「お会いした皆さんお疲れさまでした。」 

    


Posted at 2019/03/14 17:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月12日 イイね!

スタートゥインクル備忘録。

スタートゥインクル備忘録。   
    alt

                     「あたらしいプリキュアがはじまったぞ!」 

    alt

何もかもハグプリかスタプリ?に変わったと共週末の備忘録を記したいと思いますね。


たぶん1/26(土)

    alt

パル氏が家に来て6年です。

    alt  

最近は良く寝ますなう。




1/27(土)

三菱自動車をこよなく愛する菱リストの僕はデイヅで大阪に行きましたぁ。

    alt
 

朝食は堺市の宿院にある米炊き仙人が炊く銀シャリが楽しめる、ゲコ亭におじゃましましたぁ。 
90歳くらいの仙人は現在隠居してますが上の写真の建屋で朝食をとられていてご健在でしたぁ。  

                     alt  

まじシャクティパットグルみたいな爺さんなんよw

    alt

米は水分が多く香ばしいブレンド米。おかずはちょっと高いですが素材は良くおいしい店でして、一杯目は焼きサバと卵焼でやって二杯目は中トロ造りとTKG(卵かけごはん)でキメました。

    alt

昼食は天神橋筋六丁目の十八番で焼デラ(焼飯めしデラックス)セットを食べました。この量で600円でコスパ高し細川たかし。パラパラでおいしいんですが焼飯のしょっぱさに細川たかしのズラっぽさくらいの違和感がありました。 


2/2(土)

    alt

何もかもGRBが車検・改装を終えたと共に 2月の終わりか3月の初めに緊急時の挙動を試しに広島にいきたいですね。
   
    alt

安全の為にフロントフェンダーを1cm叩き出してホイール適正サイズの高性能タイアを履かせました。

    alt

無論、制動装置の消耗品等の交換・オーヴァーホールもぬかりありません。


             alt
     


2/8(金)

この日は年休だったんで念願の岡山駅前通りにある二郎系・元富士丸店長がアレしてるラーメンきずなに向井理秋。

    alt
    
        
並(350g)ぶた2枚増し、一部シロ(油そば)、生卵(すき焼きみたくして麺をいただく)をやりましたが二郎本店とおなじく重くなった胃を懸架する背筋や腹筋がしんどかったです。

2/9(土) 

デイヅで山陽道→加古川→小野→西脇→加東→姫路→岡山とドライヴ。
 
    alt

昼食は2国ラーメンの2国ラーメン(豚骨)+半チャンセット。
きずなに比べたらちょろいです。




2/10(日)

いつもの山口県のふーさんが翌週から大阪出張なんでソレの移動に合わせて遊びに行きました。
岡山でひかりに乗り合わせてジャン横まで行ってテルホにチェックイン。

    alt

まづは西成のホルモンやまちゃんでミックスホルモン、豚バラ焼き等をいただき、

    alt

    alt

天王寺の森田屋で寒ブリ・クエ造り、ふぐちり、かきと野菜の天ぷらをやりました。

その後、京橋の岡室でポテサラ・酢牡蠣等たべて西成の銀仁→

    alt

ジャン横のぜにやで串カツを食べて奈良のジョイマンさんと兵庫のHさんと合流。


   alt
  

西成の焼肉一斗で本格高級焼肉をいただいてこの日は解散しました。




2/11(月) 

ふーさんとジョイマンさんと大阪オートメッセに行きました。

一番盛り上がってたのはトヨタのブースです。

  alt
  

昨年のトヨタはモータースポーツの世界選手権で総合優勝しました。
家のクルマがヤリスなんでWRCの活躍に熱くなりました。
GRチューンは自身の群馬産のイモ車のカスタマイズの参考になります。

  alt
   
スープラの復活によりかつてスポーツカーにのっていた40~50代がもどってきて、

  alt

20~30代の若者がスープラをどのようにカスタムしていくか盛り上がったり、 

  alt

またクーペが復権して彼氏に乗ってほしい女性が増えると僕は確信していま・・・

        alt
    




    alt

あとはこの車の納車待ちのAさんに是非施していただきたいカスタムがございます・・・。

   alt  

                        ふーまる「でーあーでー!」


   alt

メーカー系カスタムカーで一番マブいのが之。

   alt


   alt

僕らは純正・法令順守派なので今回のショウはお祭りイベント的な感覚で楽しみました。

   

   alt

最高、無敵だぁ!はろーすぺしゃるバリィ!!



ショウを後にして奇跡的に朝から飲んでなかった(オートメッセは過去にショウの性質上イキったDQNが飲酒事故起こしたから禁酒。大阪モーターショウはOK牧場。)からジョイマンさんのクラウンのワッパをさばいて日本橋のオタ街に行きました。

バシではマニア向けの店舗散策、立ち寿司でちょっと飲んでからジョイマンさんに東三国・新大阪まで送ってもらい最後にふーさんと別れの盃をキメました。


新大阪駅構内のスタンド富士にて・・・。 

    alt

魚盛りを堪能してから、

    alt

あなごのうす造り、長崎産寒ブリの腹が大変おいしゅうございました。


そして新幹線に乗って帰りました。
  
    alt

                     「お会いした皆さんお疲れさまでした。」 
    
Posted at 2019/02/12 12:45:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年01月21日 イイね!

1・2・サンシャイン、2・265化

1・2・サンシャイン、2・265化
   
    alt

                              「こいつ、」

    alt  

                            「動くぞ!(cv古谷徹」


なにもかもSNSみんなのカーライフ上におけるピッテフォローフォロワー制の新制度と共システムダウンとユーザーの不満に運営は軽くズタボロのようだよ。

                alt
  

                                ↑わし   


ま、わしSNS中毒じゃないから・・・。

                   alt

なんでもいいや。




さてみなさん!たまには車の話ですよぉ~。

     alt
      


いつもお会いしてる人にはお伝えしてましたが、成長期のぷーちゃんのお靴を2サイズ大きくするので、いつもぷーちゃんを診てもらってるお店に行きましたぁ。

    alt

店で何度か話し合って今回のアレを行いましたぁ。

           
            alt

興味ない人からしたら、ただのタイヤ交換・・・、主治医のおっちゃんには何度もデメリットの説明を受けましたが・・・。

    alt

                                ↑わし

無理は百も合点承知の助ですよぉ~。


     alt

    alt  

失うものよりGrAルックが優先ですっ。


んで、17日の木曜にお受験とブレーキのO/H他メンテナンスを終えたぷーちゃんに会いに行きましたぁ。

    alt

9.5+30の靴下に265のNS2R(TW120)のお靴を履いてフィッテングですっ。

                     alt
  


     alt

Fフェンダーの左は阿讃の下り左コーナーで勝手に広がったからツメ折り+コロコロ?
右は左の膨らみに合わせて叩き出しますっ。

    alt

Rフェンダーは4年半前の245期から1㎝叩き出してますので意外といけそうですっ。
ですが万が一の為に更なる叩き出しも考えましたが赤〇部分の鉄板が厚いのでハの字をかいて逃がすことにしますっ。
高崎クス子ちゃんの調整式リアアッパーアームに交換ですよぉ~。

    alt

真面目にこの記事を読んでくださってる毒者諸兄のニキ達にはお判りでしょうが、・・・アレになりますっ。

でありますが、大和大丈夫たるものマブいクルマに乗るのが本懐でありますっ。

      alt
  
              alt
 
                  
今日から板金屋でFフェンダー行儀なので月末には帰ってくるかもしれませんよぉ~。       








1/20(日)

                 alt
      
                               ↑わし

わしゃ先週からぶち広島焼が食いとうてたまらんようになったけぇシンカリオンのあんちゃんに乗って広島に行ってきたんよ。
   
    alt
  

まづは駅のねきで朝9:30からしちょる老舗居酒屋へ向井千秋。

    alt

なにもかも広島名物小イワシの刺身が昨年の西日本豪雨の為不漁であると共もう何年も食べれないまま太刀魚刺しを食べましたね。

    alt

その後、駅前のビル6階にあるひろしまお好み物語の電光石火でツルペタな広島焼には珍しいもっこりふっくらな電光石火(広島焼のオムそば)をいただきました。  

そしたら右隣の〇サイクなカップルのデブ男が、

                      alt
                             ↑まじこんな奴だった。

「広島風はなんちゃらかんちゃらでさぁ~、大阪風はあれやこれでないよねぇ~、モダン焼きってさ、東京のお好み焼きだよね?」

ってフカシこいてまして・・・。
  
                   alt
       
                               ↑わし

もうちょっとで一言いいそうだったw
フォロー・フォロワー制よかこっちの方がトサカきたわず。

食後に駅に戻ってこの日遊ぶいつもの山口県ちのふーまる君と合流して、

    alt

源藏にもどって、ふぐ・はぎ系の湯豆腐、刺身盛り、穴子焼きを食べました。

その後、鈍行で広島駅→天神川駅に移動。イオンモールに行ってBMW・ミニの展示場を軽くprprして食料品売り場でサッポロビールとサッポロポテト買って、

    alt

大東亜決戦シネマ、ラブライブ!サンシャイン!! の視聴であります。
 
                           alt
   
                             ↑ふーまる   

ラブライバーとして2人共上演を今か今かと身震いしておりました・・・。

    alt
    

今回のフォトセッションは津島先生で、

    alt

色紙は軽く推しメンを当てました。

内容はね、飲みながら見てたからあんま覚えてないわw
    alt

ミューズと違いこれといってナニしたって内容じゃなかったかなん・・・。


映画の後はお好み村の厳島で、

    alt
    

厳島のそばとスタミナのうどんを半分にぶった切ってシェア。

その後、中華の龍でザーギョ・馬刺し・と何かをたべて、

    alt

〆ラーは特濃煮干し鳥白湯麺。

その後、ふーさんと広島駅で別れて帰りました。

    alt

                     「ふーまるさんお疲れさまでした。」 

     

            
    
 
Posted at 2019/01/21 11:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

白ちゃんです。(関西にいた時のいつもの飲み屋でのあだ名) 幼少の頃からクルマとアニメが好きなおっさんです。(ので新旧ジャンル問わず偏見はありません。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっとGWです😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 21:57:33
モータージャーナリストのドライビング判定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 02:40:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014年7月納車。 2008年式のA型。
その他 シェットランドシープドック その他 シェットランドシープドック
パル ♂ 2012年8月10日生まれ
三菱 eKワゴン ダイヤさん←◇3←三菱 (三菱 eKワゴン)
2017年10月にL175ムーブの後釜として我が家に来た軽自動車。 ムーブより使い勝手 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スノボに行くのに便利なので中古で購入。 マフラーのみ交換。 今まで一番長く乗った車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation