• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月26日

この季節・・・・。

うちの猫たち・・・。

具合が悪くなったことが
10年以上一緒に暮らしてますけど
一度もありません。

私の産んだ子供たちも・・
滅多に調子を悪くしません。

息子にいたっては
小中高、12年間皆勤賞・・・。←ばか

娘は、先天性の異常がみつかり
手術こそしてますけど、
それ以外は
37度5分以上の熱を出したこともなく・・・。

家で
病気の子が寝てる、とか
具合が悪いから病院に連れていく、とか

滅多に経験がない
幸せな母親です、私・・・・。


ついでに言うと
ダンナも丈夫。

20数年←こまかい数字がわからない妻・・
結婚生活を続けていて
あの人が病気で欠勤したことは
ものすごい前に、一度だけ・・・。

真冬に
リビングで酔っぱらって寝ても
ぜったい風邪には至らない。



この家の血筋でしょうね、この丈夫さ。


なので。

我が家は
インフルの予防注射とかも
一度も誰もしたことないです・・・。


逆に悪くなるんじゃないか?って理由で
息子の受験のときも、
今の娘にも、しません・・・。



なので。
よその子って
それに比べて
なんてみんなか弱いのか??と
思ってしまいます・・・。


それがフツーなのに。




占い師のような
友だちがいるんですけど
その子が言うには

fujimuraちゃんちは
家相がいいのよ

と・・・。



そうなのか・・・・っ!!



でも。
そんな丈夫な家族の中で
ひとり
すぐ不調になる私です・・・・。


ダンナから
結婚当初から

へぼい!

と言われ続けて20ウン年・・・・。


ふつーだと思います・・。


へぼいって
方言ですかねぇ・・・。




この地方も
胃腸炎だ、インフルだと
流行ってきてしまい、
予防で毎日私もマスクをしています。

でも
鼻水だらだらで
咳ごほごほで
具合悪そうにレッスンくる
低学年児童が
ときどきいて、

やめて・・・と
思います・・・。



そのうえ、
おにーちゃんはインフル~!!

とか
子供はぺらぺらしゃべります・・・。

更に
やめて・・・と思いますね・・・・。



毎年、
こういうののマナー、
なんとかならんかと
思います・・・。


今日、その具合の悪い子の次が
受験生でした。

卒業式の
大地讃頌の伴奏の練習に
くるのに、
インフルにでもなったら・・・。
感染経路がピアノの先生んち
なんて
申し訳なくてどうかなる・・・。

せめて
マスクぐらいさせてほしい。

悪いと思ったけど
うちのマスクをリビングにとりに行き、


お願い、これつけて。←なんか違う想像・・・

ぼくつけたことないからわからん!

じゃ、つけてあげるね


つけてあげましたが

取ろうとするので
ごめん、我慢して・・・

と・・・。


小1なんで
しょうがないかもしれないけど
すごい咳なのでね・・・。



娘も来週入試だし、
例年にもまして
ちょっと気をつけなくちゃと
思います・・。


私は
3年に1回ぐらいの割合で
インフルになります。

2年前になったので
たぶん、今年はいいんじゃないかな・・・。

私が
インフルになると

ヒサンです・・・。


アクエリアスもって
寝室に隔離させられ

ご飯は
これ買ってきて、と
頼まなければ
なにも用意されず・・・。


頼めば買ってきてくれるだけはいいのか・・・。


病気になると
なんてひどいやつと
結婚したのか、と
悲しくなります。

が。
今年は買ってきて
と頼むことすらできないので
病気になるわけにもいかん・・・。


なので
ちょっと行きたいとこがあっても
今は控えてます。

入試終わったら

いろいろ行くとこ満載・・・♪



はやく
入試・・終わらないかな・・・。←他人事みたい



身勝手な主婦のたわごとでした・・・。











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/26 22:15:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

おはようございます!
takeshi.oさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年1月26日 22:27
ごめん、これつけて…( 〃▽〃)

うん、無い方が自然で良いだけどね…

流石に病気貰うのは嫌です(-_-)





って、もちろん風邪の話ですよ?(・∀・)ノ


周りが風邪だらけだと、マスクしても移るみたいです(´ω`)
コメントへの返答
2015年1月26日 22:57
>りきたんさん

そんな感じそんな感じ ^^


はい・・。
もちろん
風邪など。。。ですね♪

やっぱ
してないよりは
マシかなぁと思うんですよね。

でも
かかり始めで、しかも家族に感染してる人がいる場合は、控えてほしいというのが
切実な願いです。
2015年1月26日 22:33
こんばんは。
お久しぶりです。

私も風邪を引きやすいので、人ごとではないですね。(^^;)

仕事も風邪を引いたままマスクをして行きましたし・・・
一人の時に風邪やら病気やらになると本当に悲惨ですし、悲しみでいっぱいになりますね。(T_T)

息子も結構風邪を引きますので、家系でしょうか・・・
丈夫が何よりです。(^^)

娘さんの受験、良い結果が出て早く終わると良いですね。(試験の日程は変えられませんが・・・)
コメントへの返答
2015年1月26日 23:04
>SEIJIさん
こんばんは。
ほんとお久しぶりですね。

風邪ひきやすい人・・
いらっしゃいますね、ときどき。

年がら年中、具合悪そうな人、とか・・・。

そこまでじゃなさそうですね。(笑)

そうなんです・・・。
悲しみでいっぱい
まさにそう・・・・。

私ってかわいそう・・・みたいに・・・。

私も娘と二人の暮らしなので
やはり、健康には前より気を付けてて
ちょっと疲れたなって思うと
早々と大事にしてます。
し過ぎって話もあるほど・・・。

うちはまだ大きいから
なんとかしてくれますけど
SEIJIさんとこは、まだお子さん小さいので
ほんと具合悪くなってられないですよね。
お大事にしてくださいね。

受験は
1日しかないので、ほんとそこで具合悪くならないよう、気を付けてます。
賞味期限守るとか・・・。←普段は守らんのか?
ありがとうございました ^^
2015年1月26日 22:54
こんばんは。

風邪やインフルエンザ、ひかない時は何年もひかないのに、肝心な時に限ってひいてしまいます。

私は、高校受験の当日の朝、38度7分の熱が出てしまい、そのまま受験に行きました。幸い、合格でしたが、本当に辛かったです…。

お嬢様、いくら今までに高熱が出たことが無いと言っても、肝心な時にこうなっては、台無しです。受験本番まで、大事にして下さい。

コメントへの返答
2015年1月26日 23:06
>さと吉さん
こんばんは。

それも
なんかわかる気がします。
ときどき、いますね、そういう方・・・。

修学旅行とか、野外学習とか
そゆ時に具合悪くしちゃうような・・・。

合格だったから
笑い話?ですけど、たいへんでしたね・・・。
けっこうしんどかったかと思います・・。

ですよね。
これで入試の日にインフルにでもなったら・・・。
やっぱ毎日温存デーとします・・・。
ありがとうございます。
2015年1月26日 23:00
満員電車の中でも大体マスクつけてないヒトが口に手も当てずゲホゲホするものです。。(´・ω・`)

近頃の若いものは。。と言う前に自分達が気をつけないといけないですね。

子どもがマネしますからね(^^;



それはそうと。。
。。。お願い、これつけて(///∇//) って言われたい。。
コメントへの返答
2015年1月26日 23:10
>つとーんさん
最近は私も出かけるとき、
なるべく電車を使わないようにしています・・。
なんだかいちばん感染しやすいんじゃないか?と・・・。

でも通勤ではそうはいかないですよね・・・。
気を付けてくださいね。


で・・。

お願い、これつけて

より

つけた方がいいよね?

って言ってあげる方が
いいような・・・。←マスクのことですよね?
2015年1月26日 23:34
>ごめん、これつけて ←誰でも変な想像します。(笑)

ご家族が健康的なのは良いことです。
家は子ども二人が年中鼻水ズルズルです。
花粉症?(^o^)

コメントへの返答
2015年1月27日 2:01
>にゃご吉さん
ですね・・・。
でも、狙ったわけじゃなく
ほんとにこうゆう会話でした・・。

もっと言えば、
ごめん、○○ちゃん
と名前もつけて言ってました。

男児ですが、
赤ちゃんの頃から知ってるので
(おねーちゃんをレッスンしててついてきてた)ついつい、小1になった今も、ちゃん付けで呼んでしまいます。

花粉症も始まってるようですね。
おだいじに ^^
2015年1月27日 0:39
うちの職場でも流行ってますよ・・・

毎年の感染経路は子持ちの上司の子供が感染・・・
上司が感染・・・会社にばらまく・・・
私昨年それでした・・・

今年も案の定、上司の家族皆ダウン・・・危険なので
私も先週からマスクマンになっています。

2月上旬までとある事情でめっちゃ忙しいので今年は
絶対にインフルになる訳にはいかないので、マスク、
手洗いうがい・・・頑張ってます。
コメントへの返答
2015年1月27日 2:05
>しげおさん
あらまー・・・。

それはたいへんですよ。

私の知ってる限り、
風邪やインフルになる家庭の子供は
ヘンに薄着、です・・・。

寒くなっても
半袖登校。。とか。

で・・。
言わんこっちゃない・・です・・・。

一人っ子のおうちは
けっこうインフルになりません。

マスクマン・・・。
今のマスクはなかなか
付け心地が悪くないのでいいですけど、
マスクだけでは
なんともならないこともありますしね。

私も
イソジンも動員してうがいやってます。

我が家
丈夫ですけど、
そこはすごい徹底してます。

気合いと予防で
お互い乗り切れるといいですよね ^^

ならば、もう寝ようよ?ですね・・・。
2015年1月27日 7:26
ちょっと、乗り遅れ感ありますが・・・

うちの会社でもこの時期、インフルエンザ対策で熱があったら、医者に行って、インフルエンザなら熱が下がっても数日間出勤を見合わせるような規則が発令されていますが、アルバイトの方とかで、休むと給料が減ると、明らかに風邪ひいているのに、わざと検温せず仕事に来た人がいて問題になっています。

こういうわがままって、ある意味テロリストですよね。
コメントへの返答
2015年1月28日 14:47
>gankun33さん
いえいえ。
いつでも大丈夫なんでありがとうございます。

そのアルバイトの方の立場も
わからなくはないです。
その人のお友だちで、それきいたら、
そうだよねぇ~って言ってしまう以下もしれません。
が・・・。
ほんとは、そういうのこの上なく迷惑ですよね・・。
私のこれまでの経験で、
具合がよくないのにレッスンにくる生徒さんのお母さん、そういう感じでしたよ。
自宅の生徒さんではなく、教室の生徒さんに多いです。
教室は休みは休み、振替禁止なので、
そうなってしまうんですよね・・。
もったいないから休ませたくない。
わからなくはないですが・・。
だいたい、練習もしてなくあまり本人にやる気のない場合が多かったのも事実・・・。

もったいないとか得とか
どこを基準にするのかという
価値観の違いですね。

プロフィール

「@つとーん さん この日からだいぶ経ちますけど、フツーに機能してます(^^)v」
何シテル?   08/16 00:22
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation