• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月08日

ごくろうさまです??

先月末に
棚工事をしたばかりの我が家ですが。

今日からまた、
屋上シート張り替え工事が始まります・・・。


これで
ダンナのもらってくれるボーナスは
ほぼ全額どころか、足りないんじゃないか?
ってレベルの出費です・・。

ダンナボーナスがいったいいくらだったのか
ちゃんと確認してないですが・・。
ダンナがボーナス入ったから、確認しておいてと
メールがあったのが4日なんですが・・。



屋上シート張り替え工事は
急に降ってわいたものでして・・・。

これが実は
レヴォーグをあきらめた
最大の理由でした。

G4の予想下取りよりはるかに高額ですからね・・・。


タイミングわるっ!でした・・・。

今回も
この張り替え工事を、業者の日程にあわせてくれたら
もれなく2%オフというので・・。
じゃ、
額が大きいので、2%でもありがたいかと、
どうせいつでもよかったので、
急きょ、の工事となったわけです。


2%って・・・(-_-;)
しかも、ひいてくれたあとで
消費税かかってるから、
なんかなーですが、まぁ、それが世の中の仕組みですから
仕方ないですね・・・。

でも
ちゃんとしておいてもらわないと、
雨漏りの原因に直結していくので大事ですから。


今の屋上シートは30年もつそうですが、
我が家の施工したころは、15年~20年と言われてて、
18年目にして、日当たりがめちゃめちゃいい我が家は
張替を余儀なくされました・・。



今日は足場をとにかく組んでますね。
若くてかっけーにいちゃんが2人で
ほいほいと組んでいきます。


明日は資材搬入で、
張替作業は次の2日間だそうです。

天気よくて順調にいってくれるといいです・・。



出勤していく息子が、
玄関をでていけば、
職人さんがいるのですけど、
訊いてきました。

この場合、

ごくろうさまって言えばいいの?

それだと失礼なんじゃないの?

と・・・。



そこなんだよね・・・。

一般的に
ごくろうさまって
だめなんですよね?

でも
あさから
おつかれさまっていうのも
なんかなぁ。。。と

おかーさん、わからんわぁ・・と逃げときました。


息子は悩んで悩んで出ていきましたけど、


おはようございます!ありがとうございます!


言ってるのが聞こえてきた。

ま、いいんじゃないかと・・・。




ちょっとした挨拶ですけど、
やはり、
失礼なことも言いたくないですしね・・。


10時のお茶出しはしましたけど、たぶん、お昼は放置でいいので、
このあいだに、用事をすませてこねば・・。


棚工事と
張替工事の半額分支払いなんですけどね・・・。

あと
娘の学費と・・・。



生きていくのって
お金がかかります・・・。

それなのに
息子は

ボーナスっていつ出るのかなぁ・・
いくらもらえるのかなぁ・・・
ホイールじゃなくてやっぱマフラーだっ

とか言ってるし・・・。

そりゃ
そうか、若者なんだから。

夢があることに
使うがいい・・・。


してみると???

私のダンナは
すぐ結婚したから(私と)
ボーナスを息子みたいに、自分のためにつかったことが
あるのだろうか???


車も好きだったのに、
結局、乗りたい車に乗らないまま今に至ってるしね・・・。



いったん、家庭をもつと
男ってタイヘンだわね・・・。←なぜヒトゴトなのか



ではでは・・・。














ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/08 11:37:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

この記事へのコメント

2015年12月8日 12:20
お疲れサマーです(^^)

そうそう、家屋は屋根が命なのです(^^;

ウチのは旧~い家なんで、昔の木材をふんだんに使っていて、耐久性は高いと言われました♪


イケメンのお兄さん…目の保養になりますね(笑)


心配しなくても、あと数年すれば、また車買い替えのチャンスが来ますよ(^^)


コメントへの返答
2015年12月8日 20:51
>りきたんさん
お疲れ様です ^^

はじめから、この出費はわかっていたのですが、思ったより早かったですが・・(-_-;)

耐久性がよいのは
うらやましいです。

イケメンのお兄さん・・・。
私にとっては
レッスンにくる男子小学生の感覚でしか見られないという・・・。←どこまでもおばさんなのだった

今も実はあきらめたわけではないという・・・。買い替え。。。←しぶとい
2015年12月8日 13:14
こんにちは。

いろいろと大変ですね。
我が家も、台所のリフォームに着手しようとしています。
これで、些細ないじりもできなくなる?(^^ゞ
コメントへの返答
2015年12月8日 20:54
>Co‐zyさん
こんばんは。

はい・・。
通帳記入したら、
総額とボーナスの入金額がほぼ、同額で
あらまーと思いました・・。

いいですね、台所リフォーム ^^
めっちゃ憧れます!
そんなプレゼントしてほしいです・・。

些細ないじりもできなく??
いやいやいやいやいや・・・。ほんとにやらなくなるとは思えないような・・(^^)v
2015年12月8日 13:35
こんにちは。通りすがりの者です。「ごくろうさま」は目上の者が目下の者にかける言葉とされていますが、施工主なのですから業者さんの従業員に云っても失礼にはあたらないように思います。朝晩は「おはよう」「こんばんは」でもいいかも知れませんね。
コメントへの返答
2015年12月8日 20:57
>知 -kazu- @VM4さん
こんばんは。
コメントありがとうございました。

そうなんですよね、息子もそれも
うちが施主なので、いいのかも、だけど、
そういう態度もどうかともオレが若いから思われるかなとか・・と言ってました。

簡単なことなのでしょうけど、考え出すと難しいというのか・・。
2015年12月8日 17:31
こんばんは~('◇')ゞ。

我が家も、先日雨樋の交換に!。

築28年目ですと、いろいろありますね。

板金屋さんに、¥40万お支払い・・。

スタッドレス、買えませんでした((+_+))。
コメントへの返答
2015年12月8日 21:00
>一味唐辛子さん
こんばんは~ ^^

雨どいも大事ですよねー・・・。

車もヒトも
年とるとあちこちガタが・・・っ(-_-;)

雨どい交換ってそんなにするのですね・・。

屋上シートも
なんでそんねんするねんっ!
ですが・・・(-_-;)

スタッドレス・・。
一味唐辛子さんちの方では必需品ですよね。
雪国はこちらでは出さなくていい出費がかさみそうですね。
2015年12月8日 17:37
うちは昨年、外装と屋根しました。中もキッチン、トイレ、洗面台は終わってるので次はお風呂?

息子さんそれは普段の挨拶では?(笑)
コメントへの返答
2015年12月9日 6:07
>しげおさん
こういうメンテは持ち家の弱みですよね・・。
うちは2年前の給湯器だけはかえてますが、あとは全てこれからで、ベランダの防水シート張り替えも数年後に控えてて、屋上よりも高いらしいです・・・。屋上とベランダあわせると、新車買えそうです。

ですよね~ ^^
今日は資材搬入業者さんになんて言うつもりだろう・・・。
2015年12月8日 19:21
こんばんはです。
出費大変でしたね。
うちも数年前に太陽光発電とセットで屋根、壁面やろうとして、断念し、そのあと様子見てます。
いつかはやらねばなりませんが。
コメントへの返答
2015年12月9日 6:10
>popconさん
おはようございます。
出費、たいへんでした・・。
一度におろせない金額で、本人の通帳じゃないので、銀行でかなり時間もかかり、やれやれ、という感じでしたし・・。
おわったらまた、残りの半額の請求がきますし・・(-_-;)
太陽光発電は、興味あります。
なんか壊れそうな気がして踏み切れないんですが・・。
2015年12月8日 20:31
こんばんは。

年末に、大変な出費ですね。うちも、引っ越し関連で右から左です…。

挨拶を真剣に考える息子さん、素晴らしいと思います。業者の方へのご挨拶は、「お世話になります」でも、よろしいのではないでしょうか。
コメントへの返答
2015年12月9日 6:12
>さと吉さん
おはようございます。

ですよね・・。
こういう出費はなんだか、むなしいです。
新しいものができるとかなら、それなりの楽しみもあるのですが、棚はよかったですけど、張替は、必要とはいえ、楽しみにはつながらないですし。。

息子は一応、そういうことはいつも考えてる感じです。いいにつけ、悪いにつけ、若者らしくないとこ満載です・・。
2015年12月8日 23:47
こんばんは。

全国の話か分かりませんが、火災保険に入っていれば経年劣化は保険対象になるようです。
我が家は昨年、落ち葉のつまりと雪害で雨漏りして○0万円の保険金がでました。(どちらかというと100万円に近い金額です!)
そして、その保険金は業者の見積もりででますので、修理したかは関係なく私の口座に振り込まれたままです。
はい、領収書の必要もありません。
落ち葉さえどかしていれば、雨漏りもしないようなので、修理もせず冬を迎えます。

先日付けたJAOSのマッドガードはここから出したなんて嫁さんには内緒です(笑)
コメントへの返答
2015年12月9日 6:17
>ふぉれさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうなのですか???
それは素晴らしい情報をありがとうございます!
火災保険・・って入ってるのかが、まず、私がわかってないとこでして・・・。←だめな妻
ダンナに話してみます。

いいですね、100マンでれば、かなり助かりますよ・・。
でも、業者さんから話がないので、望みは薄いですが・・・。

必要な出費ですが、なんというか、カタチに残らないので、なんだかなぁと思いつつ、仕方ないんだと自分を納得させてる感じです・・。
わかってたことなんであきらめないとだめですね。。

我が家、保険、入ってるといいですが・・・。
2015年12月9日 12:10
こんにちわ!
10年すぎるとアチコチガタがきますね。
うちも今年は外装塗り直したり、コンロは壊れるは、食洗機は壊れるわで痛い出費が重なりました^^;
工賃浮かせるために、コンロと食洗機は自分で取り付けちゃいました(笑)
ん!火災保険で裏ワザがありそうですね。
参考になりました(^^)
コメントへの返答
2015年12月9日 13:08
>しまさん
こんにちは。
そう言われてみれば・・・。
外壁はたまたまリコールで5年目で塗り直したので、それは無償でラッキーでしたが、
うちも食洗機はこわれて一度修理しましたが、結局すぐまたダメになり、いまは単に乾かすスペースと化してますが・・。
コンロも3年前替えました。
自分でやってくれるダンナさんじゃないんで、なんでも業者任せですね・・・。
そういうの、いいなーって思いますよ、ほんとに・・。

はい。
火災保険みたいですね。
2015年12月9日 14:23
すいません。

逆でした(爆)
経年劣化はダメだけど、不慮の事故、災害には火災保険が使える場合があります。
しかし経年劣化と事故、災害は紙一重の場合もあるので(笑)

施工業者が何も言わなかったのなら、保険使えない工事なのかもしれませんね。
コメントへの返答
2015年12月9日 15:27
>ふぉれさん
あら(笑)

そうですね。
きっと、適用されるなら、
担当から話もあるかと思うので
だめかも、ですね。

でも、それ以前に
火災保険に入ってるかってそこですが・・。
地震は入ってるの知ってるんですけどね。
2015年12月10日 11:52
うちはマンションなので屋根(天井)にそれ程執着しなくて済むはずなんですが・・・。
最近、うちの天井から茶色い水が降ってきます。

管理組合に調べて貰うとどうも上の住人が普段から水を使う量が多く、その住人の家の床がぐずぐずに腐っているそうで、とっととそこんちの床を全部へっぺがして修理をするように言っていますが中々状況が変わりません。

このまま放っておいたらいつか上の住人が我が家に降ってくることにもなりかねませんw

ご苦労様は目上から目下に遣う挨拶と認識しているので、私はお疲れ様しか使った事ないですね。
朝はおはようございますですし・・・?

家庭を持つと男は大変ですね。
全く車にお金を掛けられなくなります。
実感してます。
でも代わりにかけがえのない物を手に入れる訳ですから、
それはそれで大黒柱冥利に尽きるのではないかと思います。
コメントへの返答
2015年12月11日 7:13
>BOUZUさん
おはようございます。

茶色い水・・・(-_-;)
それ、えらいことじゃないですか??

集合住宅は、そういうとこがこわいですね・・。
自分だけ気を付けてても、どうしようもないことですよねぇ・・。
あんまり言うとクレーマーみたいかも、と思わずそこは、強く出てよいとこではないですか?

住人が降ってきたら・・・。
みんな痛いです!

私のお疲れ様という言葉のイメージが、
なにかをやり終えた後の挨拶というイメージなんですよね。
なので、やる前から、使うことにどうも
抵抗があります。

なので、
ありがとうございます~って
なることが多いです。

終わって帰られるときは、お疲れ様でした、ですけどね。
目上とかで区別するのは、どうも性分にあわないので、私なんか、世の中のほとんどの人がもう目下なんですしねぇ・・。(悲)
目上ぶるのは、どうも好きじゃないんですよね。年下ぶりたいとは違うのですが・・。

子供がいるせいで
お金がかけられない、とは
思わないですね、確かに。
当たり前の出費なので。

我が家、子供がいなかったら、
夫婦終了してた口なので、
まぁ、これでよかったのかと。。。 ^^

私を含め、子供たちも
ダンナにはそういった意味では
感謝してますし、
感謝してるのをダンナもわかってると
思います。←そうか?

かけがえのないもの、と
思ってくれてるかは、わからないとこですが・・・。(-_-;)

プロフィール

「家の電話にNTT日本電信電話株式会社というところから電話あって、すぐに留守電に切り替わるので聞いていたら、この電話は2時間後に使えなくなるのだそうだ。。んなことあるかいっ!」
何シテル?   08/08 12:12
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation