• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月06日

滝滝ロープウェイ城。 其の6 松本城

くどいですけど、
続きです・・・。すみません、いつまでも書いてて・・・。


松本市内に入ると
ポツポツ雨が少しずつ強まってきてました。

余談ですけど、
栃木に行った時、
日光方面から宇都宮に来るルートと
この安房峠方面からこちらに来るルート、
なんか似たものを感じました。

新島々まで通ってる、松本電鉄でしょうか。。。
その電車が走ってるとこ見たかったですが、
見られず残念でした・・・。


市内はけっこう流れが悪かったです。

行きたい方向行きたい方向、渋滞していました。
ヨソ者の私が言うのもなんですけど、
なんかこの町、
信号系列とか、道路の作り根本が
渋滞に繋がるような気がしてならない気がしました。
万年こんな感じなんじゃないの?って気がしたんですよね・・・。
観光客と、市民と
みんなきっとイライラしてる
イライラの詰まった幹線道路・・・
そんな気がいたしました・・・。



ナビの案内どおりに行きました。

ありがたき高校とかいう名前の高校を右折と言われ、
なんておもしろい名前の高校!と思ったら

ありがさき、でした・・・。残念・・・。←なにが



よくわからず来たので、
お城の裏側に出ましたが、
まぁ、駐車場も空いてたので、まぁここでいいかと
えいやーっと入れてしまいました。

着いたねー(^^♪

降りた途端、

雨ざーざー攻撃に・・・・(-_-;)


思ったより
低い松本城でしたが、
とっても美しかったです。

お堀もリッパで、鯉もりっぱ・・・。
白鳥みたいな鳥もいました。

うちのにゃんこAみたいな鴨もいっぱいました。



裏から入ったので、
表までてくてく歩き、

父に、

もうさ、気が済んだから、中は入らんでもいいよー

というと、

何ゆっとるの!入るに決まっとる!

と・・・。


そんな入りたいのか、じじぃ・・・(-_-;)

と、
しょうがないので
入場券を買い・・・・。


お城の中へ・・・・。


けっこうヘビーな階段というか、
あれは、階段じゃなくて
梯子段??

姫路城で経験してきたので、
そんな驚かなかったですが、
なかなか、狭い階段というか、
片側交互通行的な要所が多かったです。


でも
この松本城。

お城探検としては
ものすごいちょうどいい物件だと
思いました。

それなりに眺めもよく、
晴れてれば、遠くの山山峰峰が観られて絶景だったことでしょうし。


そんな疲れ切る前に
廻り終えられます。

でもでも、
81にして、あの階段の昇り降りがフツーにできる父・・。
すごいです・・。

さすが二度目、と思いきや、

これはどっちに行くのか?と訊くので、

じーちゃん来たことあるんじゃなかったの?

と言うと、

そんなの30年ぐらい前だから覚えとらん・・とな??


え・・・そんな前なんかい・・・ってカンジでしたよ。

だから行きたかったんだね・・・。と納得しましたが。




廻り終え、
お庭からのお城。



今度はもっと
お天気のいい時に行きたいです。

この後は
もう、
ひたすら帰る体制でした。

みん友さんが
ナワテ通りというとこのご飯屋さんを教えてくれたので
行きたかったんですが、
父が、
そんな方まで行くのはなぁ・・と
ちょっと疲れたようだったので、

お城にくっついてるお蕎麦屋さんで軽くすませ、
車に戻り、
帰路へ・・・。


松本城をお勧めしてくださったみん友さん、
父も私もとても楽しめました。
ありがとうございました ^^
思い切って県跨ぎしてよかったです。





この頃から、
雨はかなり激しくなってました。

もーどーにでもして、状態で車にたどり着き、
出発・・・。



初めての長野道・・・。
でも、ふつーの高速でしたが・・・。


高速に乗ると・・・。

雨がもう、これ以上ないという土砂降りで・・・。
前が見えないし、
ワイパー全開でも・・・。

おとなしく
走行車線を走りたいのに、走行車線は轍のあとが深く
雨の時は不向き。

仕方ないので、追い越し車線を嫌々ながらも
とばすしかないと言う・・・(-_-;)


岡谷JCTまで来ると、
だいたい収まってきました。どしゃどしゃ雨・・・。


さて・・・。
くねくねの中央道も、
このごろ、少し慣れてきたのか、
はじめは苦手でしたが、
逆にそのうねうねが楽しくなってきたではないですか・・・。


走行してるだけで楽しいので、
あまり遠さも感じず、
帰ることができました。

途中、父の用事で、
急きょ、家じゃなく、

三ヶ根グリーンロードまで行き・・・。

愛知県もけっこう絶景はあるんだよという




グリーンホテル三ヶ根からの眺め。



父はこのホテルで
来月同窓会をやる幹事で、
その対応で、家帰ったら行くというので、
それは危ないから私が寄ってあげるよ、と
ここまで来ました。

すぐ終わるって言うから来たのに
なんだかんだと1時間・・・。

騙されました・・・・(-_-;)


ここからがいちばん渋滞がひどい帰路となりました。

なんとかならんの蒲郡・・・。
万年渋滞蒲郡。。、
はやく23号繋げてください。



そして
無事に帰宅しました。



父は
とても喜んでくれて、
この日以来、
3日に一度はきゅうりを持ってきます・・・。←かっぱじゃないんだから

2人だけでの旅行にそもそも行ったことがなかったらしく、
新婚旅行以来二度目だとか・・・。


私でいいなら、いつでも乗せてってあげるよ、
2人までなら友だちも一緒でいいよ、と言うと
めっちゃ喜んでました。

そのかわり、町内と病院いがいは絶対自分の車で運転しないでねと
お願いしました。


私の結婚前、
家族旅行は3回。

土日は審判とか部活ばかりでぜんぜん遊んでくれなかった父です。

でも
やっぱり父は父なのです。
やはり大事にしたいとしみじみ思いました。
元気ですけど、確実に年はとってきてました。

今回、費用を全面負担したら、
それじゃ、また連れてってもらえなくなるというので、
じゃ、今度は割り勘で行こうね、というと
嬉しそうに笑ってました。

普段お世話になってる兄一家に父が嫌われないよう
娘はけっこうこれでも兄一家に気をつかってるのでした・・・。
たまにしゃしゃり出てきていいトコどりの小姑にはなりたくないですからね・・・。
毎日一緒というのは
ほんとタイヘンなのですから。


私も好きで出かけた旅行なので、
そんな言われることもないのですが、
親孝行とか言われても、
一緒に楽しめたし、
私も運転したかったので、
すごい私自身の方が、行けてよかったなって思ってます。


これで
あとはなんとかダンナを巻ければ、
長野のオフ会も行けるんですが・・・。

往復の運転より、ダンナの理解のが
ハードル高し・・・(-_-;)



長々
お付き合いいただきありがとうございました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/06 01:35:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

無事でよかった
ターボ2018さん

ありがとう996GT3
996GT3loverさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

今年最初のおはせとへ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

近所の喫茶店でランチ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2017年6月6日 8:28
おはようございます(^^♪
ほのぼのとした思いで拝読致しました。

老いぼれたワタシや家内。我が娘に旅行へ連れて行ってもらえる日の来ることを夢見て、長生きしたいと思いました。
いまは、まだ頼ってくることばかりの娘ですが・・・(;´艸`)
コメントへの返答
2017年6月10日 0:50
>痛風おやじさん
こんばんは ^^
読んでいただいた上、コメントまでありがとうございます。

そんな老いぼれではないことも、わかるのですが、
そうやって言ってもらえると、父も嬉しいと思ってくれたかなと思えて嬉しいです。

でも、ダンナも俺が80になって、〇〇(娘)が旅行連れてってくれるとは思えんな、とか言ってましたが・・。

2017年6月6日 8:56
全話、楽しく読ませていただきました。
(心の中のツッコミコメントがこれまた私にはツボです(笑))

お父様も、持病がありながらも健脚で元気で感心しました。
大好きなドライブ旅をいつまでも楽しむには、健康管理は特に気を付けなければなりませんね。

fjimuraさんが運転を楽しんでいる姿も、お父様が楽しく過ごせた一つだと思います。家族、親子、友達、お互い楽しめてこそだなぁ。

松本城って、大阪城や名古屋城と違い、中がエレベーターではないのですね(爆)。
本来のお城探検が実感できそう!

fjimuraさんの、今後の遠出オフ会へのチャレンジ、プロローグ的な旅だったとも思いますよ~。
色々お疲れ様でした!
コメントへの返答
2017年6月10日 0:57
>ミジュさん
ありがとうございます ^^
親子なので、遠慮なくて・・・(笑)
特に私は末っ子だったので、
この父に兄たちが心配するほど、
言いたい放題攻撃をしていました・・。
若かりし頃、ですね・・。

父は
白血病だし、肺がんの疑いかかって
病院の先生から子ども呼びだしかかったりと、いろいろあるんですが、毎回、奇跡的にその疑いの数値がさがっていくんです・・。

不死身なじじぃです・・・。

根が粗食なのがいいのでは、と思いますが、やりたい放題の人生だったので、ストレスが少ないのだと思われます。

楽しませてやってる、とかじゃなく
私も楽しかったのがよかったかとほんと思います。だいじですよね(^^)v

大阪城と名古屋城
エレベーターあるんですか???
知らんかったです。
名古屋城、県内だというのに見たことしかないです・・。

遠出がせっかく出来るようになってきましたが、出られないので、行くことができず、とても残念です・・・。
なんかいい方法ないかなとは日夜思ってますけどね・・・。
2017年6月6日 13:43
親孝行と運転技術向上(運転は場馴れですから)、一石二鳥な旅でしたね♪

それにしても、あの松本城入場されましたか!
あの急こう配階段(梯子?)をお父様が・・・!
感動しました♪

そうそうR23ぼちぼち全線開通して欲しいです。
のんびり工事してるのは、あの海老せんべいのお店のせい?(笑)
コメントへの返答
2017年6月10日 1:01
>テツジローさん
そうなりますかね・・・。
でも、父も喜んでくれて、私も楽しくて、しかもここまで来られるんだっていう満足感も得られ、よかったです(^^♪

はい・・。
ということは、テツジローさん、松本城入場経験者なのですね。
あれは、なかなか、ですよね・・・。狭いし・・。
父は、特に困った様子もなく、すいすいと・・・。

ほんと、あの23号と三遠南信が繋がってくれたら・・・と
私がまだ車運転する間にどうか繋がってくださいと切に思います。
2017年6月6日 20:08
こんばんは。

素敵な旅行になったようですね。これで、関東遠征もOKに?
コメントへの返答
2017年6月10日 1:02
>さときちさん
こんばんは。

はい、ありがとうございます🎵
関東遠征は、娘が大学受かったらやります(^^)v
2017年6月6日 20:25
こんばんは。

良い旅行になって何よりですね。(^^)

お父様は81ですか!
お若いです!

実は私の両親はそろって今年84でfujimuraさんのお父様より年上です。
さすがにもう衰えていていろいろ大変ですが年の割には元気な方だと思います。

私も両親を旅行に連れて行ってあげるくらい親孝行できるようになりたいです。
コメントへの返答
2017年6月10日 1:05
>SEIJIさん
こんばんは。

はい、ありがとうございます ^^

私が末っ子のわりには、若いと言えば若いかも、です。
旅行とか宴会とかカラオケとか社交ダンスとか・・・忙しいんです、じぃは・・・。
そこらへんが若い秘訣なんだろうなと・・。

旅行が親孝行という認識は私はないですが、旅行に連れてってあげられる生活をしてて、心配なく暮らしてることが、親孝行かなと思ってます。
2017年6月6日 20:32
ハードル飛び越えやりくりできたら、ぜひご参加くださいませ♪お待ちいたしておりやす。
コメントへの返答
2017年6月10日 1:07
>INITIALじーさん
ほんと、飛び越えたいですけど、飛んじゃうと、戻れなくなりそうなので、まだ無理っぽいです・・・。
でも、あきらめてないので、いつか参加したいと思ってます・・。そのときはどうぞよろしくお願いします ^^
2017年6月7日 6:26
どしゃ降りの高速道運転しんどかったでしょ。
popconも夜中の適度に交通量があるどしゃ降りの北陸道でストレス溜まる運転しましたよ。ワイパー追い付かないし、アイサイトもアウトだし、車高低く、LEDが遠く届かないように見えるし、走行車線走っても低速で走れないし、とは言うものの後続車から突き上げくるし、追い越し車線走るトラックからバシャと水飛沫飛んで来たときに、カーブ走ってると、ここで終わりかもと眼を瞑ります(あんた、瞑ったらお陀仏間違いないだろ)。翌日仕事が有ったのでSAでやり過ごすこともできず・・・。

fujimura3は無事のご帰還で良かったです。旅は目的地に行くだけで無くて、無事帰宅する事が大事ですよね。
次回fujimura放浪記親孝行2017秋編待ってます❗




コメントへの返答
2017年6月10日 1:12
>popconさん
そうなんですそうなんです。
まさにそんな状況の・・・。

もー!!
見えんしっ!!

みたいなことを言いながらの運転でした。

もう、前の車のテールランプが命、みたいな・・。あれに、なんちゃってアイサイトでついていく、みたいな・・・。←ついてません

でも大大大雨だとアイサイトだめなんですね・・。

どしゃどしゃ雨って、長くは続かないことが多いですけど、父と言ってたのは、
雨雲と一緒のルートだと、ずっとこうだよね、と・・・。
違ったみたいだったので、
30分ぐらいですみました。

無事行って帰ってこられて、ほんとよかったです。
また行きたいですけど、今度は連れてってもらう側にまずは、行ってのんびりしたいかなと。。。

プロフィール

「中華に来て美味しく食べてシメの胡麻団子パフェ^ ^ 幸せです♡ ダンナのシメは担々麺でした。」
何シテル?   06/02 18:14
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31
Scenery of Yokohama 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 23:17:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation