• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月20日

お米は大事。

娘に頼まれて、
娘がお世話になってる方にお米を送った。

我が家はお米を実家から買っている。
10Kg1500円。やすっ。。

でも、親が作ってる間はタダだった。
しかも、電話で
あ、じーちゃん??お米なくなるから持ってきてー
これで、数時間以内に精米までして持ってきてくれたのだ。

今思うと、舐めた娘だこと・・。
と思うも、いや、親ってそういうもんだな、とも。。

今は、
実家の田んぼを農協に頼むと、管理する人を派遣してくれて、
田植えから収穫までやってくれて、
玄米になったものが届けられるらしい。

そこには金銭が発生しており、
それをみんなで割ると、そんなもんらしい。

私はお米がなくなりそうになると、実家に行き、
倉庫の玄米が入ってる棚から必要な量を持ち出し、
精米所に行って精米する。

こんな操作盤で


出来上がるとこの辺りに貯められる。



ほんとはその都度精米する方がおいしいけど、
わりと面倒なので、一度に20Kgやってくることにしている。
お米のいれものはアルミ缶のものにしたら
わりと風味は保たれるようになった。

娘に頼まれた方はおうちに精米の機械があるらしく、
玄米のままがいいとのことだった。

私が子供の頃、
うちの近所に町内の人が自由に出入りする精米所があった。
それは、
今のと違って、
とっても原始的なやつで、
仕組みは今もわからないけど、
操作する小部屋と、太いベルトで本体が繋がれていた。
仕組みはわからないが、その時の音は、まだ鮮明に覚えている。

つっちゃっつっちゃっつっちゃっつっちゃっ。。。。
だった。
とってもリズミカルで、あの機械を知ってる人なら、
みんなわかってくれるこの、つっちゃっの音。。。
少なくとも兄たちとはこの音ネタで盛り上がる。←へんなきょうだい
使い終わると、操作小屋の入り口らへんに
ノートがつるしてあり、そこに
名前などを書く方式だった。

そして私は当時、
精米、という言葉を知らず、もちろん漢字も知らなかった。

そこは狭いとこだったので、
せーまい、だと真剣に思っていた。

せーまい行ってくる、という使い方だったので。。


子供の勘違いって
理にかなっている。←そうか?

娘のお世話になってる人のとこは、
とにかくお米が買えないそうで、(大田区)
困ってるみたいなことをきいて、
お節介ばばーの娘はやはりお節介に育ってしまって、
知らん顔できず、娘が頼んできた。

そのうち、
着物持って都会からのお客様がお米と交換に来る日もくるんだろうか。←それはないか

なぜお米がそんなに高くなったのか、
普段買わない私はしばらくその事実を知らなかった。
あるとき、え??っちゅう値段になってるのをスーパーで見て、
どういうこと??と思って、問題になってることを知った。

その直後会った友だちに、なんでお米が高いの?と訊くと

悪い奴がお米を買い占めて、値段を釣りあげてるから。

と教えてくれた。

でも、その後、それだけじゃない、
なんだか、すっきりしない何かがある気がしている。
このお米問題。

なんて余裕ぶってて、
実家のお米が今年も安泰なのだろうか・・。

お米が盗まれるというニュースも見るので、
クロネコさんから送るとき、
送り状に
お米って書いていいのか迷った。

迷ったらchatGPT。
書いても大丈夫、意外に盗難はないと。←そりゃそうだ
でも、
お米、というより、
無洗米とか、お米、だけより違う書き方の方がいいと
いうことだったので、

玄米、って書いて送りました。

最近、玄米に小豆をいれて炊いています。
うまいんだなこれが(^^)v
でも、我が家はこれまた私しか食べないですが。

ではでは。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/20 01:34:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

初めてのコイン精米所
パパンダさん

お米の精米
彦  爺さん

ふるさと納税と物欲その4
たまやん@八王子さん

精米 玄米まとめ買い。今回は「ふさ ...
徳小寺 無恒さん

あなたとは違うんです!
てうてう1さん

この記事へのコメント

2025年6月20日 7:55
おはようございます。
うちの近くの精米機械も「つちゃつちゃっ」て言います。
同じ仕掛けで動いているのかな。

「小豆」を入れてご飯を炊くって、「びばん」ですなあ。
続編が始まるって知らせを聞いて、今から楽しみです。

和久井映見さんだ。
モルツ〜・モルツ・モルツ
うまいんだよな、これが。

突っ込みどころ満載のブログ、楽しかったです。
コメントへの返答
2025年6月21日 12:06
チョコ父さん

こんにちは。
つちゃつちゃ、ですか!
小さい「っ」は入らない感じの音なんですね。
でも、分かっていただけて嬉しいです。

びばんで小豆を入れるご飯、そういえばありましたね!
続編、ハードルが高いので、どうなっちゃうか心配です。。

そうでしたね、和久井映見さんでした。
若いころはダンナからよく似ていると言われてました。

隅々読んでいただき感謝です。ありがとうございます!
2025年6月20日 9:10
うちの親戚の叔父さんとかが亡くなってから親戚は稲作を辞めてしまっているので、玄米は貰えなくなりました。
その頃はコイン精米機に行ってましたね。懐かしい。
コメントへの返答
2025年6月21日 12:11
gankunさん

作り手さんが亡くなるとそうなりますよね。
我が家の場合、母がまだ存命の間から、お米作りのイチからはたいへんになったので、田植えと刈り取りは農協に頼んでいたようで、中間の世話は自分たちでやってたようでした。
精米機、いつも、標準、しかやったことないですけど、
ほかの操作はどうなるのか??いつも気になってます。。
2025年6月23日 20:15
こんばんは。

コイン精米機、懐かしいです。神戸時代、北海道出身の所長が時々玄米で地元から持参し、私や他の若手(当時)が近所のコイン精米機に行って精米していました。けっこう米が熱くなるのが印象的でした。
コメントへの返答
2025年6月26日 20:02
さと吉さん

こんばんは。
さと吉さんいろんなとこに住んでいるイメージ。。
北海道、って付くと、なんでも美味しそうな雰囲気に感じます。
精米後のお米、ほんわりあったかいです^ ^
そして、籾殻の分、少なくなります。

プロフィール

「@つとーん さん この日からだいぶ経ちますけど、フツーに機能してます(^^)v」
何シテル?   08/16 00:22
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation