• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

ああ 冷蔵庫。。

連投すみません。

我が家の冷蔵庫。
多分、もう20年以上になります。

我が家のご長寿家電ベスト3に入ります。
(あとの2つはなんだ??)(1つはトイレかな)

突然壊れてこんなに困る家電はないと思っています。。

中の大量の食品たちの居場所が急になくなるんです。
なんておそろしい。。(・_・;)

もったいなさで
気が変になるレベルですよね。。。


なので、
そうならないためにも、
今のうちに計画的に買い替えておこうと
数年前から思いつつも、
電気屋に意を決して見に行くも、
あまりのまとまった金額表示にくじけ、
まだ使えるじゃんね、と
毎年、うやむやにしてきてしまった。。

でも
今年で、娘の学費地獄も一応終わる。(あくまで予定)

なんか今のような気がすごいしている。


ってなわけで
普段は、ダンナと家電に行くけど、
いつもは一緒に行くことのできない(休みがあわない)
息子の意見も訊くべ?と
息子も一緒に行ってみました。


俺も少しは出資するよと言ってますが、
ほんとーか??



冷蔵庫って
うちみたいに
3人か、4人か家族だと
いったいどのぐらいのものを
使ってるんでしょう。。


私は




これでいいじゃん♪

他のにくらべ、
10万ほど安いのだ。

個人的好みと偏見で

MITUBISHI または HITACHI

がいいのだが、
HITACHIだし。

綾瀬はるかは好きだけど、パナはない。
我が家はパナとあわない。


私は基本、
家電はどこも品質は確かだと思っている。

好みの問題じゃなかろうか。


でも
値段が違うのだ。。

今の我が家のMITUBISHIさんは
374ℓらしい。

売られてるやつの
今の我が家ならこれか?ってランクのものは
500ℓ越えしている。

そんなに要るのか??

でも
昔に比べ、同じ大きさでも
容量はアップしている。

じゃ、
2枚扉の仏壇みたいなやつじゃなく、
これまで通りのタイプのにすれば、
幾分やすい。

でもでも、
これでまた10年以上買い換えないと思うと
仏壇式が欲しいような気がしてくる。

そうなると、
あの20万以下で、仏壇式で、500ℓ越えは
ものすごいお買い得だと思うのだが。。
逆に、なぜ他は30万前後なのに
あれはそんなにやっすいのだ??
なにがいけないのだ???

店員さんが
くっついて歩いていたので、
きいてみた。

これを買うとどこがダメなんですか?

だめじゃないですよ♪


そうなのか。。


でも
これは在庫がないので、
現品なんですよ。
(現品だから安くなったのではなく、最後の1個らしい)



30万のを買ったとする。。
10年つかうとして
1年で3万。
1カ月で2500円ってこと??

そう考えると
安いから、という理由ではなく選んでもいいのかと
思えてきた。

でも
あの写真のやつ、けっこう気に入ってる。

が、
夜、ダンナに相談してみたところ、
展示品はだめ、
即答でした。。(-_-;)

中古が嫌いなオトコは
展示品も嫌いなのだね。。

きっと試乗車も嫌いだね・・(-_-;)


冷蔵庫予算は
30万は見ておいた方がってことなんですね・・・。
知らなかったです。。

洗濯機も、
ちょっと機能しない機能が出てきたし、
寝室のエアコン壊れてるし、
生きるのは
お金がかかって
電気がないと暮らせない。

それに
実は換気扇もなんだかアヤシイし、
台所も気づかないふりしてるけど
大量に水を流すと、じんわり染み出てるとこがあるし。。

ヒトも家も猫も家電も
歳をとるわな。。


でも
台所リフォームより
やり方にももちろんヨリますけど、
レヴォーグのが高いですよね。。

車の値段、おそるべし。。。(・_・;)


ではでは。。
Posted at 2021/05/07 01:06:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月07日 イイね!

連休のあとってことね。

今日は
何年振りかで
ダンナだけが出勤、私と息子は休み、という日だった。

私の母の墓参りに行って、そのあと
ランチでもしようか、ということになった。

我が家は
息子を伴うお出かけは、息子の車が出動するのが常。
今日もそうでした。

お墓に行って、
お墓を掃除し、お参りし。

この季節は田舎のお墓は絶対1人で行ってはいけません。。
アレが出ます・・。
息子もアレには遭いたくないらしいですが、
1人で遭うのと誰かいるのとでは雲泥に怖さが違いますからね。。

アレに遭うことなく、
無事終了。

そして
久々に、昔よく実家の皆さんで行った超庶民的な中華料理屋に
行く気満々だったのですが、
休みでした・・(-_-;)

気を取り直し。。
じゃ、よく行く、パスタとピザのお店にしよかと
思いつつも、なんだか洋風じゃないものがよく、
看板の出てたウナギ屋さんに。

辿り着くこと10分。
そこも休み。。

次に思いついたお店も続けて3件休み。。

じゃ、
もう、王将にしよう、ということになったのに、
王将まで休み。。。(-_-;)

要するに。
連休のあとなので、休みなのと、
コロナでもともと最近閉めてしまったのと、
そういうとこばかり選んでしまったんだろうね。

そもそも
息子と私は食べたいものと食べたくないものが真逆なのだ。

さいごは
ショッピングモール内のチャオに行こうとしたが、
結局、
唐揚げ屋にしました。
1時間ほど、謎のドライブでした。。





息子は定番の定食。私は油淋鶏定食。
これは美味しい(^^♪
1人でさすがに来られないけど、美味しゅうございました。

そのあと、
電気屋で冷蔵庫購入視察に。。。


冷蔵庫売り場で息子とバラバラで行動していたが、
店員さんが息子に寄って行ってました。

息子よ、おっさんに思われたんだね。
所帯持ちに思われたんだね。
そうだよね、そういう年になってるよね。。

(笑)


そして
やはり、
最初に行こうと思ってた中華料理屋に
行けなかったのは
やはり
私の中の何かが納得していない。。

めっちゃエビチリが食べたかったのだ。

えびちりーえびちりー・・・。





上からなにゃんこ。。


ではでは。。




Posted at 2021/05/07 00:27:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月23日 イイね!

無念 からの展開。

先日
娘の演奏会に行けなくて無念ってブログあげましたが、
その続編です。←え?要らん?

昨日、
娘からLineがきて



招待券がもらえるとのこと。


わーいわーい(^^♪

でも、
こういうご時世なので、
演奏会自体が中止になるかもしれませんが。。


実は私、
後日、
チケット配布元に詳細をきいてみたんです。
お問い合わせはこちらへっとこに電話してみました。

窓口配布分も完売しましたか?

はい、その日は朝からたくさんの方にお並びいただき、全て完売しました。

やっぱりそうなんですね。。
娘が出るので、観たかったんですが、残念です。。
ありがとうございました。

娘さん出られるんですか?

はい。

学生さんですか?

はい。

そうしましたら、大学の方に招待券を送っていますから、
大学の方から娘さんに配布があるかもしれませんよ!

そうなんですか??
ありがとうございます!!

ってなことだったので、
密かに期待はしていた。

で、
わかったのだ。

これは
大学が主催じゃなくて
ホールを抱えてる市の方が、大学のオケを招いての演奏会だったのか、と。

そうすれば、
いろんなつじつまが合う。
めっちゃメジャーな演目だったし。
大学のHPに全く載ってないですし。。


大学の対応は悪くなかった。


しかし。。
ステージが密になるので、
乗る人数を減らしての演奏会らしい。
いろいろ薄そう・・(-_-;)


でも、
その前に
なくなりそうですよね。。


私の楽しみにしてることは
次々ダメになるご時世。
みんな一緒か。。

ではでは。。
Posted at 2021/04/23 15:38:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月19日 イイね!

無念。

1人暮らしして
音大に通ってる娘から
〇月〇日の演奏会、お客さん入れるらしいから
おかーさんも観に来れるよ
チケットは
ここからとってね

ってな内容のLineがあった。

娘の大学のオケは
1、2年は学内のホールでの演奏会。
3、4年になると、学内だけじゃなく、
一般のホールでお客さんが入れる演奏会もしている。
3年になったら、
そういう演奏会もあって楽しみ(^^)vって
思っていたけど、コロナの世になってしまったので、
演奏会はあったとしても
無観客か、学生しか入れないか。。だった。

唯一、
他の大学とタイアップしてるやつだけ、
12月に観ることができた。
マーラー1番だった。
演奏するほうも、観る側も
待望だったこともあるのか、
久しく見てない間に上手になったのか、
これまでとはレベルが違う素晴らしい演奏だった。
1番、こんないい曲だったのか、と思った。

川崎まではるばる行った甲斐があった。


今回はそれ以来。

娘の教えてくれたURLをクリックしたけど、
なんだか、
どうゆうこと???と
おばさんにはチケットをとるのに
ハードルが高く、
なんだか難しいねーと娘に言ったら
私がとってあげるよv
というので、任せた。

発売日の昼に娘からLineあり、

おかーさん、ほんとにごめん、
私授業あって、10時からとれなくて、
終わってからとろうとしたら、
もう完売だった。

とのことで。。


今は、
座席は1個おき、みたいに指定されるので、
もともと席数が少ないのだと思われる。

東京も外れの方の市のホールなのだけど、
チケットはネットか、
発売日にホールに並んで取る式だった。

私は、
ネットで取るのは
なんかハードルが高そう、と思い、(席もネットだと選べない)
ほんとはその日にそこまで並びに行く気満々だったけど
(ただ出かけて行きたいだけって話も・・)
娘がやってくれるなら、まー、お願いするか、と
思ったんだが、
ダメだったのか。。(-_-;)

ちなみに
無料なのだ。

無料だと
タダなら、と
来ないかもしれないような人まで
チケットをとると思う。。(-_-;)

ほんとに観たいのは
音楽好きで、
身内がでてる私のような立場の人間だと思うんだけど、
タダで一般の方にの前に
まずは
家族にチケット、とかにならないんだろうか??
こういう言い方はしたくないけど
授業料払ってるのは親なのだ。。

なんだか
納得できないと思った。。


今回、
娘は、その楽器軍のトップをつとめる。
晴れ舞台なのだ。
順番的にそうなってるだけで
いちばん上手だから、ではないんだが。。

観たかった。。

親にしてみれば、
学芸会、みたいなものではないか。

願わくば、
ほんとにオケが好きで、
演奏を楽しみにしてる市民の方たちが
取ったチケットを無駄にすることなく
空席なく
行ってくれますように。。。



なんだか、
この無念だった話し以来
無気力になってしまって
どうも調子悪いです。。

そもそも
娘を東京の音大を許した理由の一つは
私がいろんな演奏会に行けるから(^^♪
だったのだ。。←親の身勝手か

娘が出てなくても
演奏会は
観たいぐらいなのに、ましてや
出てるなら、なお観たい。

地元の音大は
私は出てるからわかってるけど、
オケが出来るほど、管弦打の学生が集まらないのだ。

観たかったなぁ。。。(-_-;)

あきらめが悪いやつ

次回は
呑気な娘にチケットを任すのは絶対やめよう。。


この演奏会に行く気満々で
近くにビジホもとって
遠回りだけど、通りたい道をセレクトし、
寄る温泉まで決めていた。。←そういうことだけは頑張るやつ

行きたかったなぁ。。

結局演奏会がだめな件より、
出掛けられなくなったことが無念なのかもしれない。。

寄りたかった温泉



寄るってカンジじゃないですけどね。。

なかなか、
主婦は理由がないと家を長時間空けられないもので。。
この機会に!
なんですけどね。。

さて。。
愚痴はこのぐらいにして
お仕事までに家事を終わらせよう。。
Posted at 2021/04/19 14:14:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月09日 イイね!

乗鞍の温泉に行ってきました 娘と編 その2

今回は温泉に行ったというより
お泊まりに行った、というカンジのお泊まりになりました。

宿の女性スタッフさんと帰りに
これからどこに行かれるのですか?と、
白濁のお湯も体験されたいのであれば、
この近くの日帰り温泉に行ってはいかが?と
割引券をくださったので、
ちょうど行こうと思っていたところだったので
ありがたく頂戴し、速攻寄って来ました。

湯けむり館←だったかな?

平日の午前で誰もいなかったので
撮ってきました。



やっぱ
白いお湯が好きです。。(^^♪

娘は白濁の温泉お初らしく
こーゆーことかぁ~(^^♪と、感動していました。

ずっと誰もいませんでした。。貸切でした。


やっていけるのかしら・・(-_-;)



↑それでも隅っこに停めるやつ


前の月にダンナと行ったカフェに
着いた時にジェラートを食べたくて行ったんですけど、
土日しかやってないようでした。

やはり、
平日に、なかなかスタッドレス履かないと来られないようなとこ、
来る人少ないですよね。。

乗鞍高原は、これで4回行ったことになります。
きっと
また行くでしょう。。


往路で寄った奈川湖ダム湖岸



風がぴゅーぴゅーでした・・(-_-;)

娘は
ダムだ、電車だ、というのがけっこう好きですね。。
さすが兄貴のいる女。。


帰路は
ずっと通ってみたいと思っていたR361を通り、
伊那地方に抜けました。

(通ってみたい道があるところがおかーさんがフツーのおばさんじゃないとこだよと、娘に言われてしまいましたが・・。)

道はとても快適な道で、
ここに出るんだ~(^^♪

と思いました。
あの辺りが、私にとっては
もっとも長野らしいエリアなのでした(見慣れているせいかも)。

アルプスが2方向にあって、
のびのびとした大地が広がっていて、
とても好きなところです。


イタリアンのお店でご飯にしましたが、
ここも量が多過ぎて、
デザートを食べに行くのがメインだったこの日の予定を
遂行できなかったので、
お腹すくように、どこかお散歩にいかないと・・ということで

検索したら、
JRの田切駅がおススメで出てきたので行ってみました。



高いとこに駅があって、
いい天気で、駅と近くの踏切を行ったり来たりしてみました。





駅は好きですけど
なにがウリなのかはわからないままでしたが。。(-_-;)

次に
なんとか公園に行きました。
小田切だったかな??
大きな川の河川敷の公園です。

そこを一周歩き、
更に、
なんとか湖に行き、←あとで調べたら千人塚公園という名前な気がします
一周歩き・・。

このなんとか湖は、
なかなかいい風景でした。



娘と、算数の問題ごっこで同時に反対周りで池の周りを歩いて何分後に会うとか
やってみる?と提案するも、却下されましたが・・。

ようやく
ケーキ一個なら美味しくいける、というお腹になったので

里の菓工房に行き・・。




ほんとは
モンブランがウリみたいでしたが、
ちょっとそういう気分じゃなく、
フツーのケーキにしました。

美味しそうなのがたっくさんありましたが、
夕飯にするおはぎだけ買って←自分らで食べるやつ
そこからは速攻帰りました。

あの里の菓工房は、
川上屋と似てる気がします。
どっちが先なんだろう・・。
どっちでも美味しいからいいんですが。。

フルーツなんとか道路、という
小高いところを走る道を快適に走って、
さいごはR153に出ました。
この道路、寄ってみたくなるお店がたくさんありました。
娘がまた行ってみたいとこがいっぱい♪というので、
ここなら日帰りで来られるからまたね、ということにしました。

そこからは、
R153 R257 県道10 などを経由し、おうちまで。。
この日はR257の茶臼山付近の近道のゲートが開いていてラッキーでした。
開いてる時と閉じてる時の違いはなんなのか
法則性がいまいちわかりません。。


娘も
4年生になり、次のコースの学費は自力で出せるだけは出したいらしく、
バイトばかりしています。(パン屋)
なので、なかなか遊びに行くことも今年度はできませんけど、
せっかく本人がやる気になってるので、見守りたいと思います。

でも、これからも、たまには
予定をあわせて、出掛けたいと思いますが。。


おしまい





Posted at 2021/04/09 22:02:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にゃんのご飯をもらってくれる人を探したけど、高齢猫用なので、なかなか見つからなかったが、ダンナの会社の人がもらってくれることになった。口に合うといいな。。」
何シテル?   08/18 21:53
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation