• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいのラシーンの愛車 [日産 ラシーン]

整備手帳

作業日:2015年7月30日

前後ブレーキキャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
こんにちは。
さすらいのラシーンです(*`・ω・)ゞ

今回は前後のブレーキキャリパーをオーバーホールしました。

作業は7月下旬に行いました。
6月頭あたりからなんだか少しずつ燃費が悪くなってきたラシーン…(笑)
いつもは街乗りでもリッター10前後なのにおかしいなぁとか思いながら走っていましたが、とうとうリッター7まで落ちて…(笑)

さすがに耐えきれなくなりディーラーに相談。
しかし原因が分からず( ̄▽ ̄;)
ボクは後輪がシャラシャラと音がするのでブレーキの引きずりかなって思ってたのですが、ディーラーでは、引きずりというほどまでの症状ではないため、原因とは断定できないとのことで(^_^;)

でもそれ以外に原因がみあたらない。
でも確かに引きずりってほどではないくらいの感じ(笑)

まぁダメ元でってことでキャリパーをオーバーホールすることを決心ww
ってことでオーバーホールキットを注文。
ボクのラシーンは前後ディスクブレーキで、ABSも付いているのでオーバーホールキットの値段が高いらしく…(笑)
4輪分で10000円でした(;_;)
確かに高いなぁ…(笑)

まぁ作業は自分でやるし…(笑)
ってことで購入ヽ(・∀・)ノ
2
で、早速作業を…(笑)
でも写真を撮ってる時間がありませんでしたので説明がうまくできません(゜ロ゜)

まずはリフトでクルマを上げるか、馬に掛けてください。
その後ホイールを外します。
まずはリアから…(笑)

リアはまずブレーキホースとストラットとの留めを外しておくとホースに余裕ができるので後々作業しやすくなります。
で、キャリパーを外します。
まずはブレーキホースからフルードが漏れ続けないように特殊工具でホースを挟みます。
これをしないと後のエア抜きが面倒です(笑)
で、ブレーキホースを
外します。

次にサイドブレーキワイヤーを外しておきましょう。
知恵の輪的な要素で引っ掛かっております。
後ろ側にあるボルトを2本緩めるとパッドを挟んでいる部分が外れます。
キャリパーを貫通してゴムのカバーが着けられているボルトです。

その後、また裏面にあるキャリパーを固定しているボルトを2本緩めるとキャリパーが外れます。

あとはパッドやシムを外しておいて、最初に着いていた部品の位置や裏表などを確認しておきます。
その後、ピストンを外すのですが、ここでやらかしがちなのが、ブレーキフルードの穴にエアガンで空気を入れてピストンを抜くという方法ですが、ラシーンのリアキャリパーはサイドブレーキと兼用なので構造が少し複雑になっております。
ピストンはねじ込み式になっているのでエアガンで押し出すことは無理です。
逆に壊れてしまいます。

なのでピストンとパッドの当たり面にある溝にペンチを開き気味に突き立てて半時計回りに回していきます。
すると手前に抜けてきます。
3
こんな感じで余裕ぶっこいてやってました(笑)

そしたらピストンの固着が酷くて回らない…(笑)
かなり固かったのですが気合いで少しずつなんとか回す(ToT)
で、ピストンが抜けたら奥にあるゴム類、金属類を外す。
リアはその奥にサイドブレーキの機構があるのですが、そこはバラしませんでした。
で、キャリパー、ピストンを徹底的に洗浄。

ここでボクは時間を使いすぎました(笑)
やっぱりキレイにして取り付けたいのですが、汚れも酷かったので…(笑)
ピストンは錆び付いていたので4000番くらいの紙ヤスリにオイルを塗布して磨きました。

で、組み付けは取り外しの逆手順で。
ポイントは金属類を入れる時ですね。
ゴム類を傷つけないように気を付けましょう。
あとピストンに被せるゴムシールもしっかりとはまっていることを確認しておきましょう。
フロントの手順もほとんど同じです。
違いがあると言えばピストンの抜き方くらいでしょう。
フロントはエアガンで押し出して抜けますのでご安心ください(笑)
4
で、これが外したシール類です。
前のオーナーがキャリパーを赤く塗った際に付着した塗料も付いてます(笑)
マスキングが甘かったようですね(笑)

けっこうアバウトな説明で作業を書いてしまいましたので、実践される方はしっかりとリサーチされることをおすすめします(笑)

オーバーホール後は動きがスムーズになったので踏みしろが増えると思いますので、感覚を掴みながら走行しましょう。

あ、エア抜きのやり方ですが、僕が過去に書きましたブレーキフルード交換手順をご覧ください。
ホースから空気がブクブクと抜けてきますので、空気が無くなるまで行いましょう。

で、肝心の燃費はと言いますと…(笑)

めっちゃ上がった(笑)
バイパス走行メインだとリッター12で走ります(笑)
もうニヤニヤが止まりません(笑)(  ̄▽ ̄)ニヤニヤ
ちなみに先日、最高燃費を記録しました。
なんとリッター13.7( ; ゜Д゜)
これはなんなんだ…(笑)?

まぁ乗り方次第ですね。
10000円払ってオーバーホールキットを買った甲斐がありました。

作業について分からない部分がありましたらお気軽に質問してくださいね✨
けっこう前の作業なのでもしかしたら間違ったことを書いてるかも…(笑)( ̄▽ ̄;)

何か書き忘れているような…(笑)
まぁいっか(笑)


あ、そうそう。
キャリパーのオーバーホールキットにはブレーキホースの銅ワッシャーは付属しておりませんので別にして注文しましょう。
これも再使用不可部品に指定されておりますので、交換しましょう。
ここはしょっちゅうバラす部分ではないのでケチらずに交換した方が無難かと…(笑)
銅なんて正直再使用できちゃいますがね(笑)
もし再使用するという方は、取り付けられていた方向とは逆向きに取り付けましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

64.٩( 'ω' )ラシーンにマッドタイヤを履かせようو

難易度: ★★

ETC交換

難易度:

ヘッドユニット交換

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

アンダーコートブラック

難易度:

タコメーター換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月29日 9:16
馴れたところで、私のジーノも・・・・・
燃費は、16キロくらい。
キャリパー掃除で、20キロオーバーてなわけないか。
でも効果にビツクリチマチタ。
コメントへの返答
2015年9月29日 9:22
コメントありがとうございます。

引きずっていなければオーバーホールする必要もありませんが、少しでも音がするのであればやってみる価値は大いにありますよ👌
リフトか馬に掛けるかでクルマを浮かせておき手でタイヤを回してみれば音は出ますので✨
ただ、引きずっているのか、ブレーキパッドが傾いたりして、かすかに触れているだけなのかという判断が難しいところです。
軽く手で回してすぐに止まってしまうようであれば完全アウトです…(笑)
2015年9月29日 9:55
いつ車を持って行ったらいいですか?笑

僕のは最近リッター8位でおちつきました。
後1〜2位良くなるといいんですがね(´Д` )
コメントへの返答
2015年9月29日 11:04
こんにちは(  ̄ー ̄)ノ
持ってくる⁉(笑)

エンジンは1800でしたっけ?
ボクは1500なんでその差もあるかとは思いますが(^^)
簡単にできることなら、フューエルワンを試してみるのも良いかもしれませんよ。
あとはブローバイフィルターを変えてみたり🎵
2015年9月29日 13:55
13.7、、、Σ(゜Д゜)
コメントへの返答
2015年9月29日 15:04
こんにちは。
ふじいさんのラシーンライフでのブログでもこんにちわでしたね(笑)
13.7ば本当にビックリでした。
偶然かもしれませんが、偶然でもその可能性があるのは嬉しいことです。
2016年4月5日 15:20
家のも🎵…やらないとですよ🎵
それかぁ🎵4ポットキャリパーとかぁ🎵やりたいですよ🎵後…5穴化も🎵
コメントへの返答
2016年4月5日 15:26
ラシーンに4ポットなんか付けると逆に危なそうですね…(笑)
5穴はやってる人いますよ。
シルビアの足回りと交換してる方がいるようです。

プロフィール

「コロナになってしまいました…
めっちゃしんどいですが生きて帰ってきたいと思います。
まぁこれに呟けるくらいなので大丈夫かと(笑)」
何シテル?   09/18 00:35
さすらいのラシーンです。よろしくお願いします。 メインはセリカGT-FOURに乗っています(#^.^#) 皆さん仲良くしてくれればと思います(*^^*)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アナログTVアンテナの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 22:36:24
スズキ(純正) アシスタントグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 23:12:46
SERIA スリムボックス / ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 23:12:08

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
友人が買い換えるということで譲ってもらいました! 3型なのでパワステ付きで思っていたより ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
念願のRC❗ 友人から譲ってもらいました✨ さてさてこれから故障との付き合いか?(笑)
サーブ 9-5 セダン サーブ 9-5 セダン
ずっと探し求めていたレア度MAXの最終型9-5Aero まさに変態の私にはもってこいの車 ...
アルファロメオ アルファブレラ ロニー・ロメ男 (アルファロメオ アルファブレラ)
念願のブレラ❗ 中学生の頃、名古屋モーターショーで見たときに一目惚れ😌🌸💕 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation