• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a mine.の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2013年5月19日

長尾製作所 D2502 制振合金ワッシャー取り付け‐サンデーメカニック編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
元ネタは、広島@次郎さんのパーツレビューから頂戴しました

関連ページのURLは、広島@次郎さんのパーツレビューです

エーモンの製品は、以前ムーブで使ったことがあり

サスペンション周りにも使える大きいサイズはないのかな?と思いつつ、自分で探すのが面倒で、長年うやむやにしていたものです
2
初回の取り付け場所は、F・Rショックアブソーバの下部(サスペンションアームとの連結部)

そして、サブフレームとボディの連結部(一部のみ)です

まずは、フロントショックの下部から

M12×4枚
3
試走の結果、効果が感じられたので、リアショックにも付けます

M12×2枚
4
サブフレームの取り付け場所は、矢印の部分6カ所です

あいにく、自宅に2柱リフト等の設備がなく

下回りの全体像を写せなかったので、リジカラ取説の写真を拝借しました
5
取説写真の青○の部分です

M12×2枚
6
次に、取説写真の緑○の部分です

M10×4枚
7
みんカラ内で、エンジン回転が2000rpm以下のとき

アクセルのON、OFFで起きるジャダー(車体が前後に揺れる共振現象)

を気にされている方がいらっしゃったので、エンジン(デファレンシャル装置付近)と、サブフレームの連結部にも、取り付けてみました

取説写真の赤○の部分です

M10×2枚
8
試走に出かけます

50分ほど走った感想は

換気のために開けている、ガラスのビリつき

車内のガラクタのビリつきが減り、車体振動の減少が得られました

段差や継ぎ目通過は、その状態によっては、タイヤだけがボコッと音鳴りし

得意な場面が少し増えたように思います

クルマの挙動が変化するワケではないので、路面のウネリなどを素直に表現する性格は健在です

ジャダーは、発生条件をうまく揃えられず、減少効果を充分に確認できなかったものの

パドルシフトでエンジンブレーキを掛けたとき、けっこう前のめり(ノーズダイブ)するような姿勢になると思うんだけど

それが緩和された感じがします

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアーアーム交換

難易度: ★★

ダウンサス交換

難易度:

ギコギコ音がするので。

難易度:

モデューロサス取付

難易度:

ヘルパースプリング取り付け

難易度:

オートレベライザー セルフレベライザー リンクロッド 交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月23日 9:26
リンクどもです。

取り付け場所にもよりますが、
少なくとも微細な振動は軽減
されるはずです。
(フロントシートで実証済み)

しかし、リジカラの取り付け場所を
応用されるとは。。。
素晴らしぃ~ヽ(´ー`)ノ

本当は私もやってみたい所が
あるのですが、手間がかかるのと
本当にやって問題ないか否かの
不安があるので放置中です。(笑)
コメントへの返答
2013年5月23日 12:57
こんにちは

素敵な商品をありがとうございます

おかげさまで微振動が減り、人や積載物だけでなく、車体にも優しい仕様になりました

リジカラとの共締めは、サブフレームにワッシャーを6枚取り付けたあと、足の裏が痒くなるような、フロアの微振動が増え

『中途半端はいけない』

と、考えた末の苦肉の策とも言えます

サブフレーム周りは、効果が大きい反面、取り付け個数が少ない場合、副作用もあるようです

作業は、たしかに面倒ですね
ヾ(´▽`;)ゝ

ただ、楽しくもあります

ワッシャーを挟むことで、掛かるネジ山が1~2山減少するものの、遊びというか余裕の範囲内のようです

コパスリップという、ネジグリースを塗布したのと、トルクレンチで、トルク管理する点だけ気を付けました

おすすめ度は、星5つです
(ノ∇≦*)

プロフィール

「ケガの功名というか、消耗部分で良かったねー」
何シテル?   05/15 15:07
a mine.です。よろしくお願いします。情報交換で、お互い素敵なカーライフを送りましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N紫さんのホンダ N-WGN カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 23:07:31
洗車2013-6回目(ガラス粒子補充液施工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 12:18:14
クール&ホットカーシート取付(運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 18:49:08

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
みんカラは、ずいぶん前から見ていたけれど、とうとうガマンできずにデビュー 2月のはじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation