• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドクガエルの愛車 [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2022年5月8日

KOSO FIコントローラー(シグナスx用?)取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
現在、武川のFIコントローラーを使用していますが増量調整しか出来ないので今回は減量調整するためにKOSOのFIコントローラーを追加して2機で燃調の増減セッティングができるようにします。

台湾KOSOのサイトで見るとシグナスX用とアドレスV125G用ではパッケージ内の取付け説明書などがそれぞれの車種用になっていてFIコントローラー本体は同じ様でしたのでフリマサイトで¥5,000で購入、
使用状況など気にせずに画像の状態が良かったので購入して物が届いて確認したら未使用品でしたのでお得品でした。
2
取付けはシグナスxもアドレスV125Gもスロットルポジションセンサーに配線して電源の+、−の配線でアドレスV125Gはスロットルポジションセンサーのピンクがそうです。
3
KOSOのFIコントローラー本体からの配線色は
●赤→イグニションONでのプラス配線、
●黒→ボディーアースでは無いマイナス配線、
●白→スロットルポジションセンサー配線のセンサー側、
●黄→スロットルポジションセンサー配線のECU側、
4
ピンク配線をカットして接続し易いようにギボシ端子取付け。
5
プラス、マイナスはボックス内のDCソケット用の配線に割り込ませて整備性を良くする為にFIコントローラー配線に4Pカプラーで接続できるようにしています。
6
コントローラー本体はヘルメットボックス内に配線通し用に8mmの穴を開けて貼り付けタイプのマジックテープで固定しています。
7
セッティングでは同封のシグナスx用のデータ集は参考程度に
8
◻️仕様
武川161cc、ハイカム、吸排気ポート拡張、リアライズマフラー、キタコ製ビッグスロットル、ディスチャージオリフィス0.48mm拡張、ウィルズウィン製エアクリーナー、アドバンスプロ製CDI 3度進角。

○セッティング
FIコントローラー

・KOSO
マイナス側から4段目

・武川
2,000rpmー0
3,000rpmー0
4,000rpmー0
5,000rpmー1
6,000rpmー2
7,000rpmー3
8,000rpmー4

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CF46A(規制前)のクラッチに交換

難易度:

マフラーカバーの交換

難易度:

スターターリレー修理

難易度:

左LEDウインカー交換

難易度:

シートアッシー交換

難易度:

FI洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR-II チャンバー·バンテージ巻 http://minkara.carview.co.jp/userid/1843537/car/2478506/4515396/note.aspx
何シテル?   11/17 17:57
ドクガエルです。 よろしくお願いします。 機械弄りが大好き(*^ω^*) 2017.2末にカワサキ/KSRIIを中古で入手してコツコツとカスタムしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

fcl. LED バックランプ T16 44連 ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 18:54:50
KOSO FIコントローラー(シグナスx用?)取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 16:03:48
ながのすけさんのカワサキ KSR-II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 23:06:01

愛車一覧

カワサキ KSR-II 330 (カワサキ KSR-II)
100ccエンジンはあっという間に水温上昇、 CBR250(MC41)のラジエーターに追 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初めての新車!(^^)!
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ノーマルを知らないアドレスV125乗りです。 知人の依頼で事故車両とエンジン故障車両と ...
キムコ スーパー9S キムコ スーパー9S
近場や買物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation