• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐでぇの"アクア愚泥" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2015年11月21日

【ハイドラナビ】問い合わせが多かったので一応書いておきます

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナニしてるに上げたナビのハイドラマシン化についてのお問い合わせをちらほら頂きましたのでどうやってハイドラナビにしたかを簡単に書いておきます。

そんなの俺もやってるよ!っていう方も多いんじゃないかと思いますがそういう方は補足コメなど頂けると幸いです。
2
以前の愛車の車内。
nexsus7をタブレットホルダーで設置してハイドラしてました。
これはこれで使い勝手がよかったのですがいかんせんスマートさに欠けます。
3
納車時にタダでつけてもらったエントリーナビのAV機能(性能ではない)に不満があったのでずっと変えたいと思ってました。
価格コムで事前調査。
ここで検索条件にしたのが画像一番下の接続端子「HDMI」とあるものです。
(他にもDVDとかBluetoothとかフルセグとか希望があったので予算の10万円に収まるものを選別しました。)

↓わたしがABに持って行ったリストのURLはこちら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775190_K0000808563_K0000766559_K0000691476_K0000798347_K0000650700_K0000691474_K0000740162
4
あと必要なものは
「HDMIケーブル」「HDMI延長コネクタ」「MHL変換ケーブル」です。
アマゾン君とかで比較的安価に入手できます。私は持ってたので買いませんでした。

ナビのハイドラマシン化で必要な(私がやった)条件をまとめると以下の2つだけです。(ほかの繋ぎ方もあります)
・ナビがHDMI入力可能な機種
・スマホがMHL対応機種

使い勝手はnexsus7の時のほうがいいです。
AVソースをHDMIいするとナビのHDDやSDの音楽は聴けないのでスマホのネトラジなんかをバックグラウンドで流してます。

ナビゲーションはさせながらハイドラ出来るのでオフ会遠征の時なんかは気分が高まっていいかと思いますw
既に上記の2つの条件を満たしている皆さんはやってみてはいかがでしょう?^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正10.5インチ ディスプレイオーディオ取付

難易度:

データシステム TVキット(オートタイプ)TTA611取付けとディスプレイオー ...

難易度:

パナソニック ストラーダ

難易度: ★★★

フルセグナビに更新

難易度:

オーディオパネル 化粧直し

難易度: ★★★

カーナビ電源バッ直

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年最後は唐草ネタで(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/31 18:14:36
トヨタ アクア アクア愚泥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 00:14:42
【刺蒼】レールカバーラッピング補修・リップラインテープ・汎用フィン取付け【コザコザ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/30 14:37:03

愛車一覧

トヨタ アクア アクア愚泥 (トヨタ アクア)
この車は夏ごろ海外へ旅立ちます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation