• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayan_fifthの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年1月28日

リフレクター復活への道 其の一

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検前点検でリフレクターのLED切れを指摘されました。

車内にあるスイッチで切って光らせずに車検を通すか、新たに購入という別の2つの選択肢もありましたが、治せそうなのでチャレンジしてみました。

切れているのは青丸部分です。
装着時の画像はありませんw

殻割りしないといけないかなと思ってました。
とりあえずコーキング外そうといじってたら赤い部分が静かに外れたw
はめ込んでいただけでした。


実はリフレクターは前回の車検前から切れてたんですが、その時は指摘されず。見る人によるみたいですねw
2
青丸が交換したLEDです。
無事に点灯成功。

写真が逆ですがw

鋭い方はお気づきだと思いますが、上の画像と青丸が片一方違います(汗)
左の青い方は遊んでて電圧かけ過ぎてショートさせましたw
実は切れてたのは青丸にオレンジの線の一個だけでしたw
新たに検電テスターを用意。

調べてみると、赤丸の抵抗が壊れてるようで、それで光らなかった模様。
抵抗かCRD?を介して一対で光る仕組みみたいです。
手元に抵抗が無かったので、白い線の部分に無理やりバイパスして何とか光らせる事に成功!
嬉しかったですw

LEDは消費電力が低いので恐らく大丈夫かな?
3
カバーをつけて確認。

青丸部分が換えたLEDチップの場所です。
若干明るさが微妙ですが、多分大丈夫でしょう。

ついでに基板についてるコード類も再ハンダしておきました。

材料代は480円でした。
テスター代1,400円。

コーキング等を行ない、後日取り付け予定です✨

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

フォグ交換とナンバー灯交換

難易度:

コラゾンにテールライト交換

難易度:

リアラゲッジランプ LED増設キットの取付

難易度: ★★

ヘッドライトデイライト化

難易度:

ウインカーリレー・LEDバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】 http://cvw.jp/b/1844369/46816448/
何シテル?   03/18 01:53
mayan_5thです。 出かけたところや、 ちょいいじりなど記録していきます。 方向性は、 私、脱いでもすごいんです 的に。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

太平洋精工 平形ミニヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 18:43:01
ハッチテールの光らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 18:30:46
エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 18:57:58

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年12月10日契約 スマートエディション 納車予定2月中のはず。 が3月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ最終モデルです。 最後の華を咲かせてみよう。 新車納車時 オプション ● ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation