• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴマヒゲのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

故郷の震災について。。。

未曾有の大震災後、私や私の実家の安否を気遣い、ホントに大勢の方から心温まるお見舞い・メールを頂きました。

この場をお借りして、皆様には心より厚く御礼申し上げます。
本当にどうもありがとうございました。

お陰様で親兄弟・甥に姪達・近い親戚に至るまで、今日になって全員の無事が確認出来ました。


地震の当日、実は以前から予定が入ってましてお休みを頂く事になっておりました。
しかしながら、いざ数日前になって急な仕事が入り。。。
仕方なく有給休暇返上で働いておった訳であります。

今思えば、これも何かの巡り合わせなのでしょうね。。。

地震直後、幸いな事に施設は停電・断水にはなって居らずまずは一安心。
取り急ぎ各所の設備・管理機器等を見て回り、異常がない事を確認し胸をなで下ろしていると一報が!

”実家の方は大丈夫?宮城の栗原市って所は震度7だってよ?”

”はぁ~っ?”

そうなんです。
私の実家は正にその栗原市なのです。

業務の合間をみてTELLしてみるモノの一向に繋がる気配はなく、
安否の確認が取れたのは被災後数時間経ってからでした。

被災時の状況を”あーだこーだ”と話す母親の声を電話の向こうで聞きながら、
“うんうん”と相づちをうちつつ、思わず一昨年前に事故で亡くした親父のお蔭かな?
何とはなしにに感謝しておりました。

各地の目を覆いたくなる様な被災状況を目の当たりにすれば。。。
私の場合は本当に奇跡としか言い様はありません。

被災された方々、そしてその関係者の皆様が一日でも早く心安まる日が来る事を。。。
今はそれだけをただただ願うばかりです。

Yahooを始め各方面で被災に対する義捐金の募集が行われております。
何卒ご協力の程、どうぞ宜しくお願い致します。

余震に怯え、寒さに震え、尽きる事のない不安や悲しみに暮れる被災者の為に。。。
Posted at 2011/03/13 02:44:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月12日 イイね!

2011 Japan CampingCar Show in MAKUHARI

天候不良でする事もなく。。。(^_^;)
カミさんにせがまれ行く事に。。。

寒波の荒れ狂う中、皆様如何お過ごしでしょうか?

私が住まうココ幕張界隈も雪に見舞われ、積もる程じゃないにせよなかなかの寒さ!

“きっとこの天気じゃ空いてるかも?”

そんなカミさんの期待とは裏腹に、会場に近づくに連れ全国各地よりお越しのキャンパーが群れをなしてお越しのご様子。

“やっぱりな!”そうつぶやきつつ駐車場へと向かう。

程なくメッセ大駐車場に到着!
いつもの様に大型車用スペースへと案内され、いざ停めようかと思ったその時!!

目が釘付けに!

もう全てが桁違いって感じで、他車には目もくれずしばし見入ってしまう!

“早く行こうよ!”“えっ?あ、はい”

いや~乗っけから良いもん見させてもらいました(^_^;)

会場入り口で30minほど並び、一人¥500とワンコ連れ寄付金¥200を支払いいよいよ入場!

中はこんな感じで、各ビルダーの自信作が所狭しと並んでおります。

下は軽ベースで200万円台から、上は1000万を超えるモノまでぞろぞろと!

“宿代が浮きますのでその分美味しいモノを”
“普通車扱いですので土日は高速代¥1000でっせ!”
“ワンコ連れの宿泊にはピッタシですよ!”

ビルダーさんてば、皆さん決まって同じ台詞。。。
ウチはまだ先ですが、皆さんもお一ついかがですか?(^^)/


タウンエースベースで、軽量フレームからなる専用設計と結構本格的!
普段はこの状態で違和感なく使え、いざとなるとルーフを跳ね上げ大人二人が余裕で寝られるポップアップルーフ付き。。。

とか、

ハイエースベースはノーマルルーフからハイルーフ、更には架装付きまで様々!
その素性の良さから各社が相当力を入れてます。
ちなみにコチラ。。。

お値段¥600万から!

コチラはFORD E-350ベースで19Ftボナンザもの。
長さこそ日本向けで19Ftですが、装備等も含めやっぱ迫力が違います。

ちなみにお値段は約¥1000万ですが、ルーフエアコン・サイドオーニング・FFヒーター・冷蔵庫等の、他車ではOPモノが全て付いてこのお値段!後はリアのカーゴトレイ・サイズのデカイ液晶テレビに替えるか。。。だけですかね。

とは言えやっぱり “ハァ~。。。”ため息が出ちゃいます(T_T)
Posted at 2011/02/13 02:02:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年09月10日 イイね!

第2弾 コレって。。。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

本日帰り際 職場の駐車場にて。。。

車に乗り込み何気に西の空を見てみると。。。




更に拡大してみると。。。



おいおい。。。またかよ。。。


これって。。。なんなんでしょ??
Posted at 2010/09/10 00:28:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2010年08月28日 イイね!

コレって。。。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

昨日夕方、いつもの様にワンコの散歩に出掛けた時の一コマ

何気に空を見上げると空がこんななってた。
まるで線を引いた様な雲の切れ間が空一面に。。。

東の空


西の空


これって。。。大地震の前ぶれか?(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2010/08/28 00:07:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2010年08月24日 イイね!

ゴマヒゲ版 遠野物語

ゴマヒゲ版 遠野物語厳しい残暑の続く中、皆さんお元気に過ごされてますでしょうか?

こんばんは!ゴマヒゲでございますm(_ _)m

厳しいとは申せ海に山に、中には海外組でハワイ・グアム・佐賀県へ行かれた方も。。。
皆様のブログも結構賑わっておいでで、なにやら見てる自分まで行った様な気がしてきております。

そんな出だしでありながら。。。我が家も今年はシッカリと夏期休暇を頂戴しました。

今年はなんと一週間!!

ワンパターンではありますが(^_^;)
またまた宮城・青森・更に今回は岩手方面を回って参りました。

今回のお盆は昨年末亡くした親父の新盆でして、田舎ならではのイベントがなんやかんやと。。。
2日間のそれらもどうにか無事に終わり、カミさん・ワンコ達の労いを兼ねドライブへ!

向かった先は岩手県遠野市
岩手県内陸部にある四方を山に囲まれ、街を流れる川にはイワナが生息し、白壁に黒瓦の情緒豊かな市。
柳田國男遠野物語のもととなった町であり、河童や座敷童子で有名な「遠野民話」で全国的に知られている街である。

実は私、幼い頃から妖怪ものが大好きで、ゲゲゲの鬼太郎を始め“後ろの百太郎”・“どろろと百鬼丸”“エコエコアザラク”など愛読しており。。。
柳田國男の遠野物語に手を伸ばさない筈もなく、この歳になった今でも“妖怪は必ず実在する”と本気思ってるのだ(^_^;)

皆さんの周りでも、そう思う時ありません? (笑

更には“遠野物語”と言えば、飛行船(あんべ光俊)の名曲“遠野物語”が印象深く、自分の記憶の辿ってみると“遠野”というワードが結構詰まっている事に改めて気付かされる。


画像上から
①宮沢賢治記念館:彼の偉業・繊細さ・感性の豊かさがホントによくわかります。
②遠野駅前:流石はカッパ伝説の街!駅前でくつろいでたところをスクープ(^_^;)
③遠野物語研究所:中のソファーでふんぞり返ってるオッサンが不愉快だったので断念
④語り部館:遠野民話をばあちゃんが土地の言葉で話して聞かせてくれます。
⑤福泉寺:月夜の晩の福泉寺。。。歌詞に出て来るので寄ってみたらマジで凄いお寺。

いつか行こう行こうと思ってた遠野市。
午前中だけと言う慌ただしい訪問ではあったが、自分の記憶に更なる“遠野ワード”を刻んでくれた旅になった。
Posted at 2010/08/24 01:50:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 名所 | 日記

プロフィール

「君の名は? http://cvw.jp/b/184443/40332281/
何シテル?   08/30 19:58
ぼちぼち。。。何かしないと。。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニオのお漏らし(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 21:55:03
白浜渡船 
カテゴリ:外房ルアー船
2009/04/23 15:56:52
 
WoodDash.com 
カテゴリ:ショップ
2009/01/28 09:09:21
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
アメ車か軽って決めてたんですが、” 年齢的に、そろそろちゃんとした車乗ろうよ。。。” か ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
信号待ち中大型トラックに掘られて。。。 両側スライドドア開かず、修理見積もり100諭吉超 ...
ミニ MINI ミニ MINI
チンク・カングーと色々と迷った様でしたが。。。 ムーヴと入れ替えでめでたく本日納車。 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
どうしてもリアルアメリカンのフルサイズトラックに乗りたくて… 色々迷ってコレにしました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation