え~
行ってきました モーターランド鈴鹿♬
RSタケダさんの走行会に参加してきました。
ドライビングレッスンクラスでエントリー。
料金は他のクラスより少し高めですが、このクラスは8台までのエントリーしかできず
半日ずっと走りやすいのと講師の方が同乗走行(自分の車をドライブしてくれロガーもとれる、講師の方が横乗りしてドライブ中直接アドバイスしてくれる)が魅力です。
現状9月下旬の 47.447 がベストで、今回46秒台狙ってますが、STIサーキットドライブ後 メンテに追われて、特別これといった車両の調整は何もできず…
気温が下がればなんとかなるかな程度で思ってまして…
モーターランド鈴鹿
GRB not SpecC
天気 くもり~晴れ
気温 15~19℃
路面 ドライ
タイヤ A052 8分山 純正サイズ
空気圧 F2.1 R1.95
当日の水温99℃ 油温106.5℃ 油圧8.12
エントリーナンバー
んで結果デス。
47.065
46秒台まで届きませんでしたw
ベストは更新 47.446⇒47.065
全体の結果
総勢38台
Yuatoさん ひいらぎかがみさん M浦さん N谷さん
お近付きになれて嬉しいです。
本日はありがとうございました。
色々とお話しできて楽しかったです♬
追伸
Yuatoさんへ 純正アシで、どんだけタイム削るんですかw 今度横乗りさせてください。
ひいらぎかがみさんへ MLS初走行&純正アシでほぼ47秒台はすごいです。 355ロ-ター楽しみですね♪
今後も( `・∀・´)ノヨロシクです
サ走動画
行ってきました STIサーキットドライブ♬
今回は、自走して帰宅しましたよ♪
当日朝イチの美浜サーキットは、未明からの降雨で所々水溜まりがあり、開会式中も小雨模様でした。
慣熟歩行は残念ながらスケジュールになかったので、クラブハウス2階からの目視のみです。
いつの間にか 無くなってる ADVAN の看板…
当日
ベーシッククラス③グループ
※結構ガチな感じのイベントと勘違いしてて、身の丈考えてベーシックにしましたw
参加車両
チャレンジクラス20台(BRZ 7、VAB 8、VAG 1、GVB 2、GJ3 1、BR9 1)
ベーシッククラス30台(BRZ 7、VAB 10、VAG 1、GVB 2、GRB 3、GDB 2、GC8 2、GP3 2、GH8 1)
エントリーナンバー
私のタイムスケジュールは、
9:15~9:30 サ走 1回目
10:30~11:00 ドラテク講習①
11:15~ 勝田選手S208による同乗走行
11:45~12:00 サ走 2回目
14:00~14:45 ドラテク講習②
9:15~ サ走1回目
路面WETのためVDCは念のためトラクションモード
先週起きたスロットル系トラブルの改善確認と、
WETでのサ走は、今までほぼしてないので、接地感、ブレーキ、縁石時での挙動など色々確認できました。
ハイブースト1.5だとトラクションが、妙に かかりにくかったので、サ走途中からローブースト1.1へ移行
10:30~ 山内英輝選手のドラテク講習①
主に基本的な事、路面WETでの注意点
講義終了後に名刺カードのようなものいただきました。
11:15~ 今日一番楽しめた同乗走行♪
鎖骨骨折から復帰した勝田範彦選手のS208に同乗
路面ドライ
今回新たに収穫できた点
1コーナー立ちあがり~1ヘア直前までの処理
今後試してみてタイム削れるようなら採用してみようかな(エラソーにスマセンw)
フェニックス侵入時
フェニックス旋回がもう終わる~の処理
裏ストエンド侵入時
勝田範彦選手ありがとうございました。 とても参考になりました。
これを踏まえて
↓↓↓
11:45~ サ走 2回目
天気 晴れ
気温 24℃
路面 ドライ
タイヤ A052 9部山 前後純正サイズ
空気圧、減衰力ともにいつもどうり
先ほど教わったことを踏まえギクシャクしながら走行するが、結局ベストより 0.43落ちの 46.908
このあと水温確認すると高かったので、クーリング走行に切り替え走行終了
教わった点を取り込んで慣れるのに、もう少し時間がかかりそう
この後は、
14:15~14:45 山内英輝選手のドラテク講座②
主に今日のおさらい
15:50~16:00 ニュルマシン2018の美浜走行
※コース内流すだけと思ってましたが、窮屈そうに本気走りw
ニュルと美浜で全然違うレイアウト、ギア比で42秒前半とは驚きました。
ニュルマシン2018は、どなた様かが うpされると思うので、そちらのほうでw
サ走初めての方 サーキットへ初めてくる方 お子様連れの方 で参加できる敷居の低いファン感謝イベント(サ走有、同乗走行有、ドラテク講座、トークショー有、アトラクション有、じゃんけん大会有)なので、色々楽しめましたよ♪
成績上位にもなんか頂戴…
STIからの口ぶりでは、来年以降もイベント行うようですよ♬
サ走動画
え~
うちのGRBが大変お世話になってる オサムファクトリーさんの走行会が、9/22にモーターランド鈴鹿で行われますので、ブレーキ系のナラシも兼ねて1枠走ってきました。
3連休最終日で混雑するのかなと思っていたのですが、朝イチは私ともう一台の貸し切り状態でした。
最近長雨で気温も下がってきたので、47秒台にイケればいいなと願いつつ 休日サ走で機嫌よう外周ヒャッハー! してたら、なんと 47.5 切れましたw
なんとか 46秒台も見えてきました。
7/14気温37度の日は49.8
8/10気温31度の日は48.3
9/16気温27度の日が47.4とホント気温に左右されてます が 晩秋、真冬時が楽しみです♪
追記
20180922のオサムファクトリー初心者走行会 結果 47.8 で一番時計でした。
[マツダ ロードスター] 幌にボディ用コーティング剤と防水スプレーを施工したらどうなるの?パート3 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/25 09:30:25 |
![]() |
[マツダ ロードスター] アドバンストキーの電池交換(NCEC ロードスターRS) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/29 17:00:39 |
![]() |
[スズキ エブリイ] DA17のエンジンオイル等のサービスデータ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/05 11:54:41 |
![]() |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションX ランサーエボリューションⅩ GSR 5MT CZ4A 2015年5月生まれ 2019年 ... |
![]() |
スズキ エブリイ 田舎なので一家に一台ある軽バン(^^♪ あえて5MT購入 積載量は申し分ない 車中泊も楽 ... |
![]() |
スバル プレオプラス CZ4Aの劣化防止、通勤、近所徘徊、送迎用です。 2015年10月25日よりお仲間にな ... |
![]() |
スバル WRX STI 【2019年7月登録抹消→北陸方面へ嫁いで行きました】 2014年4月~2019年7月 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |