• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はにゃ@痛車休業中の愛車 [カワサキ ZX-14R]

整備手帳

作業日:2013年5月6日

オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入後初のオイル交換。
いちおう納車時に交換してあるはずなのだが、何のオイルが入ってるか分かんないし、気のせいかザラついた感じが強くなってきた気がしたので、2000kmちょいしか走ってなかったけど思い切って交換。
オイルはおなじみシェブロン10w-40。
まぁ今回交換するに当たって、色々と下調べをした訳で、シェブロンは当然ながらMAを取得してるはずも無く、そしてリンと亜鉛の量の関係でMA規格とAPI-SN規格の共存は不可能だということも判明。
で、色々調査の結果、シェブロンに足りないリンと亜鉛を補完するのにヴァルボリンのVR1 20w-50を2割程度入れればJASO-MA規格に理論上入ることが分かった。
幸いなことに、ウチの近くのトライアルにVR1はいつも売ってるので、前日の夜中に買ってきた。1本\479也。
14Rのオイル量はフィルター外さなくても3.9Lと大喰らい。それでも1qt4本でちょうどいい。
と言う訳でシェブロン3本+VR1を1本でブレンド。
で、サクッと交換。
こいつはカウル外さなくてもドレンもフィルターも交換できるから(・∀・)イイネ!!
でも実際入れたみたら少し足りないみたいだったんで、余ってたカストロDC-TURBO 10w-30を200ccほど追加したのは内緒だwww

さてその後軽く志賀島まで流してみる。
新油だから当然だが、明らかにスムーズに吹け上がるようになり、ザラつきもだいぶ解消。
気のせいか、水温の上がりも緩やかになったし、瞬間燃費の表示も若干良くなった模様。
あとは耐久性。これからどんどん気温上がるんで、どの程度持つのか、これだけデカいからねぇ、粘度上げるのも視野に入れて、今後の課題ですな。

ちなみにオイル代約\1500、走行4600km。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ローダウンキット取付

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換(2回目)

難易度: ★★

点検、清掃

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月9日 6:10
お久しぶりです!!トライアルっちゃ~懐かしかやないっすか~!!実は愛知にもトライアル出来ました!!市内からは遠いですが…Σ(゜Д゜)東区辺りからなら志賀島はプチツ~にはよか場所ですばいな!自分は学生時代、太宰府から良く走りに行ってました!
コメントへの返答
2013年5月9日 23:05
どうもです~
トライアルは東区に本社ありますからね、新宮の店舗はまさにお膝元、ウチから10分なんで日常的にご愛顧ですwww

志賀島も20分で行けますからね、ヒマさえあれば行って、行けばだいたい誰か居るんでいつも駄弁ってます。

やっぱ山もいいけど海沿いも気持ち良かですばいwww

プロフィール

「ココ放置にも程があるな俺www」
何シテル?   10/10 02:15
基本的にクルマ・バイク人間。 熱し易く冷め易い博多っ子気質。 クルマとバイクとアニソンが原動力。 とうとう15年以上に及ぶMAZDA車生活から離れ現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
26台限定マーチNISMO S 30th記念車。 竹原エクスプレス。 現在Ti2000+ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
日常のアシとして、やはりスクーターでは物足りなくなって衝動的に購入。 毎回WITHの社長 ...
日産 モコ 日産 モコ
いいかげんKeiが手狭になってきたので、そろそろ買い替えを考えてたところにエコカー補助金 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
MSFに乗り換える前の愛車。 MSフルエアロ、足回り、吸排気とひととおりのコトはやってた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation