• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月06日

アゲハン???

アゲハン??? 仕事帰りに寄った、とあるお店の駐輪場にて・・・

これ、さっきお店に入って行った高校生たちが乗ってきた自転車ですが・・・




ハンドルが上向いてます!!!



以前、高校生の子を持つ職場の先輩から、聞いたことはあったのですが・・・

「アゲハン」というらしいです。。。(爆笑)


“キタカン”という名の、田舎ならではの光景でしょうか・・・


てか、こんなんじゃ、チャリンコ乗りづらくないのか???

(*≧m≦*)ププッ



みなさんの街では、流行ってますかぁ~!?




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/06 22:00:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年11月6日 22:21
こんばんは☆

アゲ○ン・・・

こっちの高校生もアゲハンです^^

あっ!!

ウチもキタカンだった(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2009年11月7日 22:24
こんばんは♪

やっぱ、群馬もアゲ○ンですかね~

油で揚げた"まんじゅう"のことでつかぁ~!?

彡(-ω-;)彡ヒューヒュー


そそ、アナタも立派なキタカン人でつ!!(笑)
2009年11月6日 22:24
こんばんわ~

パラリラパラリラ~って感じですねw

でも荷台はしゃくってないのねぇ~ww

コメントへの返答
2009年11月7日 22:24
こんばんは♪

そそ、荷台に鉄パイプをはめ込んで、てこの原理で「エイッ!!」っていけば、簡単なんですのにね~!!

てか、あそこしゃくっておくと、とっても座り心地いいんですよね~(笑)
2009年11月6日 22:37
ブフォーーーー

ウチの次男も高校生です

チャリンコも写真と同じになってます(爆)



私の高校時代はバイクの改造でした
コメントへの返答
2009年11月7日 22:25
こんばんは♪

やっぱ、同じなんですね!!

これで、茨城、群馬、山梨っと・・・


元気のいいお年頃は、やっぱ元気のいいチャリンコじゃないとね~!!(笑)
2009年11月6日 22:44
こんばんは。

ウチの方では中学生もアゲハンです。

近所の塾の前に置いてある自転車が全てアゲハンだったのでびっくりしました。

ウチも田舎です。
コメントへの返答
2009年11月7日 22:27
こんばんは♪

おっ!!埼玉もっすかぁ~!!

コレで、茨城、群馬、山梨、埼玉の4県ね!!(笑)

全国的に流行っているのかどうか、気になりますね~!!

(*≧m≦*)プププッ!!
2009年11月6日 22:51
こんばんは♪

σ(^.^)も大昔にそんな仕様にして乗ってました。
コメントへの返答
2009年11月7日 22:28
こんばんは♪

おっ!!
愛知でもこんな時代がありましたかぁ~!!

確かに、思い返せば、σ(-.-)も親にバレない程度に上げてたカモ・・・(笑)

(*≧m≦*)プププッ!!
2009年11月6日 22:53
こんばんは~

こちらも田舎ですが見ませ~ん
20年前は良くみましたぁ

噂ではLEDを仕込んだデコチャリが
これから流行るかもとの情報が…。

(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2009年11月7日 22:31
こんばんは♪

デコチャリっすかぁ~!?

σ(^.^)が小学生のころ、先輩のチャリンコがデコチャリになってました(笑)

後輪の横につける折りたたみ式のカゴを、閉じた状態にして、1個\300位の尾灯をたくさん並べてました(笑)
後輪だけに、ダイナモが2個くらいつけてあって、漕ぐととっても重たいチャリンコでしたが、夕方になるととってもキレイなチャリンコでした(笑)
2009年11月6日 22:55
こんばんは~

どこも同じなんでしょうかね^^;

こちらでは、少ないですけど・・・

ちょっと、やんちゃっぽい中学生は「アゲハン」してます。

高校生がやってるのは、見たこと無いかも。
コメントへの返答
2009年11月7日 22:32
こんばんは♪

おっ!!
年齢には多少違いがあるにしても、徳島でも見かけられますかぁ~

これで、茨城、群馬、山梨、埼玉、、、ついには四国の徳島ですね~!!

だんだん、エリアが広まってきました(笑)
2009年11月6日 23:02
こんばんは

うちのほうも
それで乗ってましたよ~

ちみさんも
乗ってたでしょ(爆)
コメントへの返答
2009年11月7日 22:33
こんばんは♪

確かに思い返せば、親にバレるとしかられるので、バレない程度に上げてたカモ・・・

でも、ほんっと昔は、下げハンが流行ってたカモ・・・

(*≧m≦*)プププッ!!

これで、茨城、群馬、山梨、埼玉、徳島、栃木ね!!
2009年11月6日 23:04
初めて見ました^^;
コメントへの返答
2009年11月7日 22:34
こんばんは♪

おっ!!
神奈川では見ませんかぁ~

やっぱ、都会ですなぁ~(笑)
2009年11月6日 23:18
こんばんは。

中学校時代にこの手のハンドル
流行りましたね~。(汗)

σ(^◇^;)も周囲に影響され、自転車屋で
その手のハンドルに交換しました。(笑)

今で言うステアリングを交換する感じですかねぇ・・・

コメントへの返答
2009年11月7日 22:41
こんばんは♪

このハンドル、、、

実はその手のハンドルとは違うんですよ~(笑)

普通のママチャリ純正のハンドルなのですが、固定ナットを緩めて上向きにしてるだけなんです(笑)

きっとこの子たちも、将来はクルマやバイク弄りが大好きな大人になることでしょうね~(笑)
2009年11月6日 23:19
JKのアゲ○ン?

いや~ん。

えっちいのはきらいです~

(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2009年11月7日 22:39
こんばんは♪

やっぱ、そうきたかぁ~!!!


JKさんが油で揚げたまんじゅう・・・

なぜ、えっちぃな発想になるかなぁ~~~

(*≧m≦*)プププッ!!
2009年11月6日 23:37
こんばんは~!

私も昔・・・似たようなハンドル・・・(汗

運転は慣れですね~!

まさに時代は繰り返すでしょうか(爆
コメントへの返答
2009年11月7日 22:42
こんばんは♪

男性なら、みな一度は経験あるんですかね(笑)

やっぱ「慣れ」っすかね~!?

σ(-.-)もエスのハンドル、こんな風に改造してみようかなぁ~(爆)
2009年11月6日 23:42
「アゲハン」??初めて聞きました(笑)

こちらの田舎では、ハンドルを中央へ絞って
「カマキリ」ってネーミングで皆、やっていました(爆)
(説明が分かりずらいですかネ~汗)
コメントへの返答
2009年11月7日 22:43
こんばんは♪

「カマキリ」は通称「カマハン」と呼ばれるハンドルっすかねぇ~!?

でも、この写真は違うんですよ~
普通のママチャリ純正のハンドルを、上に向けてあるだけなんです。

決して、絞ってるわけでもなく、ハンドルを交換してあるわけでもないんですよ~(笑)

(*≧m≦*)ププッ
2009年11月7日 0:03
ちみさん こんばんは。

アゲハンやってましたよ~

荷台も上げて、後ろの車軸のトコに

ステップ付けてチェーンカバーには弥生のステッカーでした。

まだやってる子いるんですね。

懐かしい。
コメントへの返答
2009年11月7日 22:45
こんばんは♪

やっぱ、やってたんですね~!!

ハンドルの上げ下げ、荷台の後ろ端の曲げ加工、後輪にステップ取り付け・・・

さらには、σ(^.^)達はスポークベルってのも流行りましたね~!!

ホント、懐かしいっすね~!!
2009年11月7日 0:56
それ、うちの中学ではカマキリって言ってました。


他に、裏ボタン、ボンタン、神風…ん?あっち系ではありませんよポクは(;゚;ж;゚;)ブフォ!

ポクは真面目な中学生でしたよ(爆)
コメントへの返答
2009年11月7日 22:46
こんばんは♪

カマキリは、通称カマハンっていうやつっしょ!?

これは、違うんですよ~!!

普通のママチャリ純正ハンドルを上に向けてあるんです!!

今度、機会があれは、こちらに見にいらしてくださいな♪
2009年11月7日 1:22
うちの甥っ子(中学)も

アゲハンです

夜な夜な弄ってますよ~(笑)
コメントへの返答
2009年11月7日 22:47
こんばんは♪

おっ!!
東京でもアゲハンしてますかぁ~!?

これで現役確定枠には、茨城、群馬、山梨、埼玉、徳島、栃木、東京が入りました~!!

(*≧m≦*)ププッ
2009年11月7日 1:33
こんばんは☆

私の高校時代もアゲハンの連れがいました。
私は乗りにくくてやっていませんが。笑
コメントへの返答
2009年11月7日 22:49
こんばんは♪

え~、うっそぉ~!? (¬▽¬)σ

恥ずかしがらずに、言っちゃってもいいんですのよ~!!

ジツハ、ボクモアゲテマシタ・・・って!!!(爆)

(*≧m≦*)ププッ
2009年11月7日 2:47
どうもです

普通にその辺にいっぱいいます(爆

さらに

ボディはえんじ色が一番かっこいいとされてるみたいです(爆爆
コメントへの返答
2009年11月7日 22:50
こんばんは♪

やっぱ、同じキタカンですね~!!

普通にいますよね~!!

てか、まともに見ると、見てるこっちが恥ずかしくなっちゃうくらいですね(^^;

ボディってチェーンカバーのことでつか!?
それとも、フレームまで含めて全塗装っすかぁ~!?
2009年11月7日 4:22
こんばんは!!

こっちでは、カマキリって名前ですよ(^◇^)

そして、近所に
カマキリで3段シートを付けたチャリンコ小僧がいます!

夜はLEDをチャカチャカ光らせて走ってるんです(;一_一)
コメントへの返答
2009年11月7日 22:52
こんばんは♪

カマキリって、通称カマハンって言われるやつですよね~

でも、これは違うんですよ~!!
普通のママチャリ純正のハンドルを、ただ上に向けてあるだけなんです(笑)

ん!?
3段シートって???

チャリンコにLED使うときは、全波整流したほうがキレイに光りますかね~!!(マニアック爆)
2009年11月7日 8:19
おはようございます^^

こちらもたまに見ますよ~

昔は上げたり、しぼったり

しました(^^;

コメントへの返答
2009年11月7日 23:03
こんばんは♪

やっぱ、いますかぁ~(笑)

これで現役確定枠には、茨城、群馬、山梨、埼玉、徳島、栃木、東京、千葉が入りました~!!

やっぱ、この頃の年頃になると、いろいろ改造っていうものに芽生えてくる頃なんでしょうね~!!

えぇぇっ!?
るっちさんがハンドルを絞るぅぅぅぅぅ!?
ってことは、それなりに元気な少年だったんですね~!!(笑)
2009年11月7日 9:35
おはようございます!!

田舎では見ませんね(爆)

というより、絶対に乗りにくいでしょうね・・・
コメントへの返答
2009年11月7日 22:55
こんばんは♪

そそ、乗りにくいと思うんですがね~

でも、こんな仕様が流行ってるようなので、みんな、流れでこういう風にしちゃってるんでしょうね~(笑)
2009年11月7日 9:46
絞りが足りません(謎爆)

グリップがノーマルじゃダメでつ(謎爆爆)

前輪のシャフトに、丸いカラータワシが付いてません(謎爆爆爆)

まだまだだな(ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年11月7日 22:58
こんばんは♪

やっぱ、グリップは自分に合った太さ&巻き方をチョイスして・・・

あ、ゴルフクラブの話じゃないのか・・・
彡(-ω-;)彡ヒューヒュー

カラータワシも必須アイテムですが、スポークベルも欠かせませんよね~(笑)

(*≧m≦*)ププッ
2009年11月7日 11:08
ハンドルからヒラヒラしたのが出てませんが・・・(爆爆

子供の時にあったな~(笑
コメントへの返答
2009年11月7日 22:59
こんばんは♪

おっ!!
それじゃ、ハーレー仕様のチャリンコになっちゃいますがな・・・(笑)

えっ!?
マジあったんですかぁ~!?
2009年11月7日 12:51
こんにちは♪

田舎はこれが、普通カモ(爆

えっ!普通じゃないの?(核爆
コメントへの返答
2009年11月7日 23:03
こんばんは♪

やっぱコレが普通ですよね~(笑)

これで現役確定枠には、茨城、群馬、山梨、埼玉、徳島、栃木、東京、千葉、長野が入りました~!!
2009年11月7日 15:14
こっちじゃ、コレが常識よ!!

コレじゃないと、村八分にされるから!!

(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2009年11月7日 23:04
こんばんは♪

やっぱ、コレ常識っすよね~!!
ってことは、かつお@さんちもド田舎なんでつか???

(*≧m≦*)ププッ
2009年11月7日 16:17
カマハン(厳密にいうとアゲハンとはちょっとちがうわ)からもっと絞るとオニハンの完成よ♪

絞りすぎると根元から折れちゃうから気を付けてネ♪
コメントへの返答
2009年11月7日 23:05
こんばんは♪

カマハンは究極に曲がり上がったやつですよね~!!

これは、普通のママチャリ純正ハンドルをそのまま上げてるやつだから、こいつを無理やり絞っちゃうと、折れちゃいそうですね~(笑)

(*≧m≦*)ププッ
2009年11月7日 19:32
こんばんは♪

私高校生の頃、チャリにチョッパーハンドル付けてました(笑

そういう私もキタカンです(爆
コメントへの返答
2009年11月7日 23:06
こんばんは♪

おっ!!
キタカンでも、都会のほうはハーレー仕様が流行ってたんですね~!!(笑)

サドルに背もたれも欲しくなっちゃいますね~(笑)
2009年11月7日 20:43
こんばんわw

アゲハン… 何かσ(^^)中学のころ

流行ってた様な… ブレーキも逆に向けてましたねぇ

あれってブレーキ握れないんで危ないんですよw

今ならアゲハンではなくて アゲマンなら乗りたいですね

( ̄▽ ̄)ウフ

コメントへの返答
2009年11月7日 23:08
こんばんは♪

ブ、ブ、ブレーキも逆さですかぁ~!?

・・・っと、言われてみればσ(-.-)も否めないような気がxxx(爆)

逆さというより、究極な外向きが流行ったかなぁ~!!(笑)


油で挙げたまんじゅうに乗っちゃぁ、火傷しちゃいまっせ~!!

彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
2009年11月8日 0:07
こんばんは♪

中学の頃はいましたねぇ~

自分の地元では更にハンドルを狭めて
「鬼ハン」とよんでた気がします(笑)

少しやんちゃな子がしてましたよw

自分はハブに二人乗り用の棒をつけるくらいしか
しなかったですが(´▽`*)アハハ
コメントへの返答
2009年11月8日 23:06
こんばんは♪

やっぱり、話が通じますね~(笑)

後輪のシャフトに、ハブつけるだけでも、立派なヤン○ー仕様じゃ???

(*≧m≦*)ププッ
2009年11月8日 17:46
まいど~ん^^

ってか、あたしも学生の頃やってたわよ~

カマキリでアゲハン・・・

田舎の基本です(爆爆
コメントへの返答
2009年11月8日 23:07
こんばんは♪

えっ!?

カマキリでアゲハン???

ってことは、ブレーキも外側方向へ位置変更してましたね~!!

(*≧m≦*)ププッ

プロフィール

「@NanoPico お!ココは!σ(^_^;アタシのお気に入りのお店でした。男のロマンがたくさん売ってるんですよねー(^^)」
何シテル?   10/16 01:55
いつもサブイことばかり言ってる、親バカな2児のパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オプションカプラー使用して、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 12:01:16
青い奴に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:41:25
アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:22:56

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車日:2024年7月26日(金) 友引 納車時ODO :6km
ダイハツ トール ダイハツ トール
納車日:2020年2月16日(日)大安 納車時のODOメータ:6km 特別仕様車 ・パ ...
その他 自転車(ファットバイク) その他 自転車(ファットバイク)
見た目重視のファットバイク 大切に乗りたいと思います ^^
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
通勤用(駅~会社間)に新たに購入しました。 Amazonにて購入(\12,480) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation