• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月28日

海外の交通事情

海外の交通事情 仕事でインドに行ってきました。
お腹壊すよ~と言われてたのですが、ボトルの水以外 飲まない様に気を付けていたお陰か、腹痛に悩まされることはありませんでした。
年に数回 海外出張の機会があり、自分にとっては外国の乗り物に触れられるのが楽しみの一つです。でもプライベートじゃないので、内心 wow なシーンに出くわしても平静を装い。さりげな~くスマホで撮るぐらいを心がけてます。おくゆかしいでしょ(^◇^;)。

で今回 訪問したインド。こちらの交通事情が なかなか衝撃的でした。
初日の朝、現地法人の人がホテルまで自家用車で迎えに来てくれたのですが、自分の車なのに違う人が運転席に座っています。はて?駐車場の人が車を回してきてくれたのかとも思ったのですが、降りる気配なし・・
 「あれっ〇〇さん(インド人)自分で運転しないの?」
 「あー彼ね 先週から僕が雇ったドライバーさんなの。だって自分で運転したら疲れちゃうよ。
 通勤中にメールとかもチェックできるしね。」
その時は『贅沢だな~。』って思ったのですが、一般道に出てすぐに納得しました。

インドの通勤ラッシュは凄まじいの一言。
もうアナーキーというか、カオスというか、無政府状態(同意ですね;;)です。クラクションが、ウインカー代わり。車線なんか誰も守ってないし(2車線なのにサイドbyサイドで3台並走してます)、少しの隙間をねらってガンガン割り込む。車間つめる。この様な状況で、実に様々な車種が入り混じって走ります。普通車に、バスに、2人乗りの原付やバイク、トゥクトゥクみたいな3輪タクシー(オートリクシャーと呼ぶ)、リヤカーを引いた自転車。唖然とするのは車の流れが滞りだすと歩行者が道路を横断し始めたりするのです。これで事故らないのが本当に不思議です。
でもよく観察すると、お互いにクラクション鳴らし合いながら、絶妙な駆け引きをしているのが分かります。確かにこんな状況で1時間以上も運転してたら疲れちゃいますね。

仕事で初めて韓国に行ったときは『タクシー飛ばすなぁ(笑)』という感想を持ち、そのあと中国に行ってからは 『中国での車の運転が一番大変かも~(汗)』と思っていたのですが、インドは遥かにその上をいってました。これは各国のそういう事情を悪く言っているのではなくて、その土地ではそれが当たり前のことで、ローカルなルールも存在する。"郷に入っては郷に従え"と言うのが僕の考えでもあるのですが、車好きとしては 素直に自分は日本で良かったと思った次第でした。


インドで活躍するTATAのトラック。


日本で運転していると偶にマナーの悪い運転を目にしたりして残念に思うことがありますが、それでも諸外国と比べるとものすごく運転しやすいと思います。ウインカー出したら車間開けてくれたりとかね、もう『神』です。これは胸を張って誇れることだと思います。
自分も更にジェントルな156乗りになれる様に精進します(笑)。


台湾のミニ ちょっと中国の獅子舞ぽい?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/28 19:03:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

オートバックス花咲店にてカーウォッ ...
シュアラスターさん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2015年11月28日 19:59
こんばんは!
一度だけインドへ行った事があります。
まさにカオスですよね。
夜に自転車の後ろに座席を付けたのに乗ったのですが、半端なく危険。
雑踏とクラクション!信号ない!牛もいました!
私には運転出来ません( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年11月28日 20:43
おーそうでしたか!いやぁ自分も運転する自信ないです。あれはニュータイプか何かでないと無理ですよね。牛さんも豚さんもいました(笑)あと食事は本当にカレーが多かったです。オマケに帰国した日の晩ご飯がカレーライスという‥(>_<)冗談のような本当の話です。
2015年11月29日 0:14
インドには行ったことが無いので行きたいのですが、
そうですか交通マナーは中国以上に酷いですか?(笑)
コメントへの返答
2015年11月29日 8:59
インド行きたいですか?d(^_^o)
僕は腹壊さなかったという事で 職場でインド向きだねってからかわれてて困ってるんですけど‥(笑)インドの交通事情を見た後で、翌週から中国出張だったんですが、中国なんて楽勝じゃんって思っちゃいました。ある意味 車版のショック療法ですね。
2015年12月3日 17:49
いろいろとお世話様でした。(笑)

歴史と文化が好きなのでインドは行きたい土地です。

中国は仕事で行きましたが、路上でバスと自転車がぶつかり、
殴り合いとかとてもエキサイティングな街でしたが、インドはそれ以上
なのですね。
しかし帰国されると日本はなんて安全な国だなと思いますよね。

コメントへの返答
2015年12月3日 23:35
いえいえ、ハイパーブルーさんこそ 流石であります。ココだけで勝手にハイタッチ(-_^)人(^_-)。
でも海外出張行くと本当に日本っていい国だなあって思います。安全だし、食べ物 美味しいし、昔より悪くなったとは言われるもののマナーもまぁ良い方だし、あと綺麗な女性 多いし‥(笑)

プロフィール

「セフィーロで夕方の買い出しに行ったら綺麗なビートルに出逢った。ちょっぴり幸せな気分。」
何シテル?   05/11 20:03
rey2262です。 車好きなので本当は色んな車に乗りたいと思うのですが、所有しちゃうと愛着がわいてしまって手放せなくなる方です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ATフルード漏れ修理&12回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 21:30:12
[ホンダ PCX125]ホームセンターで購入 クリップナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 21:04:52
[ダイハツ アトレー]クリップナット M6 40個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:56:37

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フェーズ1 モデル末期のロッソ コルセです。 ツェンダー フルエアロがお気に入り。 ※リ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
実家で使っていた車。 実は自分が免許を取得するまで実家には車が無かったw 最初の車があま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
とにかく これが初めての愛車だった。 社用車おちのR30型スカイラインTI 1800cc ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
※RC:ラリー・コンペティションの略 ラジコンではない(^^;) 社会人になって初めて購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation