• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rey2262のブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

かかりつけ医を持ちましょう

かかりつけ医を持ちましょう前輪からのコトコト音を勝手にスタビブッシュの劣化が原因と決めつけて早何ヶ月。
ようやくメンテする機会がやってきました。

きっかけはいつも他力。。





そろそろタイヤのローテーションしなきゃってことで、いつもの量販店へ依頼したところ「アライメントが狂っててタイヤがはみ出しているので作業出来ません。」と言われてしまいましたorz。マジっすか!?言われてみればはみ出てる様なはみ出てないような。。まあコトコト音も気になるから「一度、専門店でみてもらいます。」ということで、最寄りの専門店へお世話になりました。

テクノマグネシオ2mmスライス品(オフセット=32mm)。。はみでてる!?



結果、コトコト音は足回りのボルト緩みが原因で各所まし締めで解消しました。
今回は信頼できるかかりつけ医を持つことの大切さを理解しました(人間と一緒ですね)。
以前、別のショップで相談した時に「再現せず」で見送っていたのと、スタビブッシュ劣化≒高額アッシー交換という認識があって、ついつい気が引けていたんです。

めでたく異音も解消したので、頑張って自力でローテーションしました。
途中でテンパーの空気圧が低すぎてポンプで空気入れというハプニングもありましたが、無事完了。


おっしゃーアクセル全開いけるぜー!!
今日は洗車するエネルギーは残ってませんでしたw。まぁ梅雨だしね。。(^^;)
Posted at 2016/06/19 20:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

祝7万キロ!

祝7万キロ!年明けから ここ最近まで 車ネタが少なかったことも手伝って、ずいぶんと ブログ更新をさぼってしまいました。幽霊部員と化している rey2262 です。あいすみません・・

だったのですが、このたび愛車の総走行距離がめでたく 70,000Km に達しました!!

愛車の保有期間はそろそろ14年になるので もっと距離が延びていても不思議ではないのですが、最近は車で遠出する機会も減っていて 年間走行距離は 5,000Km ぐらい(保険見直した方が良いぞ)。この調子だと 80,000Km は2年以上先ですね。

下は先週、クイーンエリザベス号ってまだ横浜に停泊してたりして?と、おとぼけかましながらフラっと横浜港まで朝ドラしたときのショット。残念ながら彼女は夜のうちに西へ旅立った後でした(超空振りーっ)。相変わらず思い付きで行動しているのでこのありさまです。でも気分転換できたので良いんです。


前輪からのコトコト音(オイ、まだ直してないのかよ;)や、オイル漏れなどいろいろくたびれている部分もありますが、自分のお気に入りメーターは依然として振り切っております。おそらくオーナーの感性も壊れてるのでしょう。これからもメンテして乗り続けたいと思います。

よろしく 156TS !
Posted at 2016/04/03 21:17:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます今回の年末年始はうっかり新幹線のチケットを確保するタイミングが遅くなってしまい、良い時間が取れなかったので久々に愛車156で帰省しました。一応タイヤの滑り止めとして"AutoSock"という布製の滑り止め(数年前に購入したまま未使用)を携行して帰りましたが、今年は暖かくて 全く出番なしでした。この先使う機会はやってくるのでしょうか・・

関西への道は新東名や伊勢湾岸道ができて走りやすくなりましたね。行きは大した渋滞もなく約6時間で横浜から京都まで行けました(帰りは渋滞にハマって8時間ぐらいかかりましたケド)。


▲いまだ出番なしのAutoSock。早くレビューしたいぞ。

昨年は川崎大師に初詣に行ったのですが、今年はせっかく愛車で帰ったのに京都らしいところへ初詣して愛車とパチリすることもなく、本当に実家でゆっくり過ごしてしまいました。でもこんな正月も良いですよね。

家の裏に停めるから良いと言っているのに、実家のガレージに入れろとしきりに勧められてセフィーロと入れ替え(スンマソン)。同乗者より後席右側のスピーカーが鳴っていないとの報告があり、新年早々 接点復活材 にて 緊急整備となりました。中々 幸先よい 滑り出しです(爆)。


今年もみなさんと一緒に楽しいカーライフが過ごせることを期待しています。
よろしくお願いします。o(^▽^)o
Posted at 2016/01/04 21:27:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

思い出の車

思い出の車ふと目にしたシーンから。
一気に昔を思い出すことってありますよね。
この前 横浜の街中でそんな場面(車)に出会いました。










黒のS13シルビアQs

2015年現在 奇跡的なコンディションのノーマル車(リアスポなしw)。

ちょうど僕が学生だった時に親友がこのS13に乗っていました。
学部も同じでお互いの家の距離が車で13分ぐらい。
趣味や嗜好が近かったので頻繁につるんでいました。

もちろん自分の車ではないのですが、
夜な夜な京都から大阪の南港まで車を走らせて色々語り合ったり。
(大抵 好きな女の子がどうしたとかそんな話です)
二人で無謀な北海道キャノンボールツーリングをしたり。
(殆どの名所を回りましたが、事前に作った旅程の移動距離が長過ぎました。
本当に二人とも理系?)
自分にとっても思い出いっぱいの車なんです。

そんな彼も今はVWの4駆に乗りながらパパやってます。

ここ暫く会ってないけど、あいつ元気にしてるかな・・・
そんな懐かしい思い出に浸れたひと時でした。


車って素敵です。


駐車場でみつけたZ。かっけー!!
Posted at 2015/12/05 18:38:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

海外の交通事情

海外の交通事情仕事でインドに行ってきました。
お腹壊すよ~と言われてたのですが、ボトルの水以外 飲まない様に気を付けていたお陰か、腹痛に悩まされることはありませんでした。
年に数回 海外出張の機会があり、自分にとっては外国の乗り物に触れられるのが楽しみの一つです。でもプライベートじゃないので、内心 wow なシーンに出くわしても平静を装い。さりげな~くスマホで撮るぐらいを心がけてます。おくゆかしいでしょ(^◇^;)。

で今回 訪問したインド。こちらの交通事情が なかなか衝撃的でした。
初日の朝、現地法人の人がホテルまで自家用車で迎えに来てくれたのですが、自分の車なのに違う人が運転席に座っています。はて?駐車場の人が車を回してきてくれたのかとも思ったのですが、降りる気配なし・・
 「あれっ〇〇さん(インド人)自分で運転しないの?」
 「あー彼ね 先週から僕が雇ったドライバーさんなの。だって自分で運転したら疲れちゃうよ。
 通勤中にメールとかもチェックできるしね。」
その時は『贅沢だな~。』って思ったのですが、一般道に出てすぐに納得しました。

インドの通勤ラッシュは凄まじいの一言。
もうアナーキーというか、カオスというか、無政府状態(同意ですね;;)です。クラクションが、ウインカー代わり。車線なんか誰も守ってないし(2車線なのにサイドbyサイドで3台並走してます)、少しの隙間をねらってガンガン割り込む。車間つめる。この様な状況で、実に様々な車種が入り混じって走ります。普通車に、バスに、2人乗りの原付やバイク、トゥクトゥクみたいな3輪タクシー(オートリクシャーと呼ぶ)、リヤカーを引いた自転車。唖然とするのは車の流れが滞りだすと歩行者が道路を横断し始めたりするのです。これで事故らないのが本当に不思議です。
でもよく観察すると、お互いにクラクション鳴らし合いながら、絶妙な駆け引きをしているのが分かります。確かにこんな状況で1時間以上も運転してたら疲れちゃいますね。

仕事で初めて韓国に行ったときは『タクシー飛ばすなぁ(笑)』という感想を持ち、そのあと中国に行ってからは 『中国での車の運転が一番大変かも~(汗)』と思っていたのですが、インドは遥かにその上をいってました。これは各国のそういう事情を悪く言っているのではなくて、その土地ではそれが当たり前のことで、ローカルなルールも存在する。"郷に入っては郷に従え"と言うのが僕の考えでもあるのですが、車好きとしては 素直に自分は日本で良かったと思った次第でした。


インドで活躍するTATAのトラック。


日本で運転していると偶にマナーの悪い運転を目にしたりして残念に思うことがありますが、それでも諸外国と比べるとものすごく運転しやすいと思います。ウインカー出したら車間開けてくれたりとかね、もう『神』です。これは胸を張って誇れることだと思います。
自分も更にジェントルな156乗りになれる様に精進します(笑)。


台湾のミニ ちょっと中国の獅子舞ぽい?
Posted at 2015/11/28 19:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セフィーロ シガーソケット リング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1849127/car/1917347/8186618/note.aspx
何シテル?   04/13 10:46
rey2262です。 車好きなので本当は色んな車に乗りたいと思うのですが、所有しちゃうと愛着がわいてしまって手放せなくなる方です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:40:12
エアコンのファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:32:29
エアコンのファン清掃準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:32:11

愛車一覧

日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
実家で使っていた車。 実は自分が免許を取得するまで実家には車が無かったw 最初の車があま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
とにかく これが初めての愛車だった。 社用車おちのR30型スカイラインTI 1800cc ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
※RC:ラリー・コンペティションの略 ラジコンではない(^^;) 社会人になって初めて購 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フェーズ1 モデル末期のロッソ コルセです。 ツェンダー フルエアロがお気に入り。 リア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation