• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月23日

阿讃サーキット(36回目)

阿讃サーキット(36回目) なかなかの良コンディションが期待できた先週末、
阿讃へ登山して参りました。

先々週末に現車セッティングを終えたばかりのGVB。
上手くいけば自己ベストを更新できるかも… と、
期待大で登山したんですが。。。
結果から言いますと、ベスト更新は成らず… でした。


現地へ到着してみると、気温一桁 & 快晴の良コンディション。
前日の午前までウェットでしたから、路面状態が若干気になりましたが、
気温 & 日照状態だけなら年間ベストと言えるコンディションだったと思います。



既に稲妻マークが消えかけの07RSを履かせて走行準備に入ります。



定番の儀式となりつつあるコレも忘れていません。




さて、9時の一枠目からコースイン(ちなみに1台きりの貸切状態です)。
じっくりタイヤに熱を入れていきますが、5周くらいでは全然グリップせず (^^;

一方、現車セッティングの効果でストレートは経験の無いノビを見せてくれます。
後で確認したログデータベースで具体的に言いますと…

ホームストレートエンドで140km/hに届くようになりました。
以前だと絶好調でも135~136km/h程度でした。
リアのグリップが心許無いので最終コーナーの踏み出しがかなり遅かったわけで、
そんな中でのストレートエンド + 4~5km/hはウヒョーって感じの変化です☆

また、バックストレートエンドで128km/h前後まで出るようになりました。
以前だと125km/h前後だったんですが、これまた1コーナーの踏み出しの遅さを考えれば
十分なアップデートになっってくれたな… と (^^)

現車セッティング前後の一連のログデータを確認してみますと…

先ずは2速のノビは殆ど同じでした。
以前のHKS FEをインストールしただけの状態でも
(2速での加速時には)十分なブーストがかかっていたので、これは納得。

次に3速ですが、
5~6000回転あたりからのノビが僅かにアップしていました。
回転の上昇と共にタレる傾向にあったブーストがある程度キープされる様になったんですね。

最後に4速ですが、これは大きく変化しました。
ログデータに於ける速力カーブの傾向が明らかに立ち上がったものになっていました。
実際、ストレートエンドのノビに一番貢献していたのは、この4速での加速変化でした。



さてさて、何周かアタックしてみますが、ず~っと心許無いグリップのまんまでした (^^;
クリップ前後で鼻先が入らないし、リアの流れが止まらないので出口で思うように踏めませんでした。

一応、2枠を走ってみたんですが、タイヤは軽く熱が入る程度。
思うようなグリップとは終始無縁な状況でした。。。

ちなみに、タイヤの冷間圧はフロントを1.8、リアを1.9に設定していたんですが、
走行終了時の温間圧はフロント・リア共に2.2~2.3になっていました。
ほぼ狙い通りの温間内圧ではあったんですが、タイヤ表面はカッチカチに近い状態のまま (^^;

一ヶ月半ぶりの走行でしたので保存状態に問題があったのか、
それとも稲妻マークが消えかけの状態がグリップ力紛失の分水嶺だったのか。

参考までに走行後のタイヤの画像を貼っておきます。


【フロントタイヤ】


【リアタイヤ】

フロント・リア共に画像左側が運転席側、画像右側が助手席側になります。

まだまだ「山」はある状態なんですけど (^^;

ちなみに、阿讃 5枠とタカタ 10分×6枠程度を走った結果なんですが、
このタイヤの特徴とも言える構造の強さ、角の強さを感じる画像も貼っておきます。



角が殆ど落ちていません。



とまれ、シーズン終了も近付きつつある現在、
阿讃とタカタの自己ベスト更新に向けてもう少し足掻いて(あがいて)みたいと思います。

実は、年明け早々に07RSを1セット購入済でした(笑)
既に勝負ホイールに新品07RSを組み付け済だったりします。

このタイヤ、新品時の熱入れはタカタの方が相性が良さそうな気がしますので
今週末の日曜日、ドライで走れそうならタカタへ足を伸ばしてみようかと思います。
ブログ一覧 | 阿讃サーキット | クルマ
Posted at 2017/02/23 22:55:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

7月最後のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

角松敏生・山内薫 プロジェクトバン ...
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年2月24日 7:13
自分も次のアタックシーズンにはゼスティノ買おうかと思っております♪♪

脚は当分無理そうなのでタイヤもう少し誤魔化せないかなぁと(笑)(笑)


日曜日走られるなら見学行こうか悩みます(T-T)
(今は街乗り&峠用にNT555履いているのでとてもタイム測れるレベルじゃないです(;_;))
コメントへの返答
2017年2月24日 22:54
タカタでしたら早くに発熱が期待できるのでマッチングは良いと思います♪
阿讃だと全然熱が入らなくて… 正直、かなり使いにくいさを感じます)^^;

足の変更は大きいとは思いますが、先ずはご自分のペースで楽しんでいかれればOKと思います☆

既に処分してしまった5部山のRS、タカタでしたら十分に遊べたかもしれないので、中古ではありますがお譲りしても良かったですかね(汗)
2017年2月24日 8:47
日曜のコンディションは良さそうですね〜
3,4速での伸びはタカタで効きそうですね( ^∀^)
僕は28日か1日かな。

最後の有給を使います!
コメントへの返答
2017年2月24日 22:44
路面の状況は気になりますけど、ドライでのアタックはできそうですね☆

3速の後半と4速がノビてくれているんですが、タイムにしたら0.2~0.3秒くらいかなぁ… って思っています。
取り敢えず8秒の壁を破れれば良いんですけど(^^)

火曜日or水曜日ですか?!
そこも良コンディションぽい!!
2017年2月24日 14:44
ホイールはやはり買ったのですね。
ガンメタでないことを祈りますw

それにしてもストレートで140kmも出されたらもう勝てないですね。
コメントへの返答
2017年2月24日 22:47
あっ… 誤解を招く書き方でしたかね?

勝負ホイール = TE37SLですよ。
当分ホイールの新規購入予定はありませんから(爆)

もう勝てない… 何を仰いますやら(^^;
2017年2月24日 16:00
ホイールの色はガン・・・(省
どこのにされたんでしょう?興味津々♪

相当ストレートの伸びが良くなったみたいですね!
ツインなら180km超えてきそうなので
ハンデは1秒くらいでしょうか?(笑)

しかし、タイヤには悩まされますね(汗
熱が入りきらないってのはまだ経験ないですが、
使えば使うほどそうなる感じなんですかねぇ・・・。
コメントへの返答
2017年2月24日 22:49
やはり書き方が悪かったですかね?
私の勝負ホイール=TE37SLなんですよ。

当分はホイールの新規購入予定はありませんから(^^;

ツインあたりだと、4速のノビの差が出そうなのでタイムアップへの期待は高いですね!
さぁ焼うるめさんも現車セッティングしましょう(チガ

路面のμが高いコースであれば熱入れの問題は少ないと思うんですよ。
そういう意味では阿讃での熱入れはかなり難しいかもしれません(^^;
2017年2月24日 19:48
おぉ、勝負ホイール!?

RAYSか ADVAN Racingか
どっち逝ったか気になりますね。w
コメントへの返答
2017年2月24日 22:50
ですから… 新規購入はしておりません(笑)

仮に購入するならZE40あたりでOKですね(チガ

ほしくないわけではないんですが☆
2017年2月24日 21:17
ブーストアップ!

かなり、体感したみたいですね!

ストレート140キロは、速いですね~(^O^)

ナカナカ思うようにタイムアップ、

難しいですね、、、、、、!

紅坂さんの車が治るまでに、、、、、、!

タイムアップお願いします。


コメントへの返答
2017年2月24日 22:53
アクセル開度に対する設定にメリハリがある感じで踏まないと以前よりも加速しない感はあるんですが、踏んだ時は以前よりもするどく加速してくれるようになりました☆

何とかギリギリで140km/hですから、他の皆さんとそんなに変わらない気もしているんですが(^^;

それでもグリップが甘々で自己ベストに0.02秒まで出ていましたし、もう少し頭が入ればベストは狙えそうです!

ただ43.5秒あたりで頭打ちは必至なイメージなので、紅坂さんにはとても勝てそうにありません(爆)
2017年2月25日 4:17
こないだは、お疲れさまでした〜。
帰りの挨拶出来なくて、すいませんでした(^^;
ちなみに自分は今日も登山予定です^ ^
また会いましたら、声かけてくださいね^ ^
コメントへの返答
2017年2月25日 6:17
お疲れ様でした(^^)

帰宅時、ちょうどFJさんが見えなかったもので、そのまま下山したんですよ。こちらこそ失礼しました(^^;

自分は本日は仕事なもので(笑)
ちなみに、こないだの動画を拝見したんですけど、RSが凄く速くなっているように感じました(特に冒頭の車外からの撮影シーン)☆

こちらこそ、また宜しくお願いします♪
2017年2月25日 11:31
シェイクダウンお疲れ様でした!
自分もアップデートした後は、全くタイム出ませんでしたよ(汗
それでもベスト近くで走られてるってことは、新品タイヤですと良いタイムが期待できそうですね♪頑張ってください(^-^)
コメントへの返答
2017年2月25日 21:06
エボ8さんの場合は、車が変わり過ぎた事にも原因があったような(笑)

ある程度のグリップが高ければ、それだけでもベスト更新はできると思うんです☆
ただ、目標が0.3~0.4秒の更新なので、なかなかに道のりは遠いかもしれません(^^;
2017年2月25日 20:58
21連勤が終わったので、明日私もタカタに行きますよ(^◇^)
コメントへの返答
2017年2月25日 21:07
おぉ!マジですか?!

大寝坊でもしない限りは朝一から走るつもりでアクセスする予定です(^^)
宜しくお願いします☆

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation