
週末は金・土と一泊で小田原方面に出張でした。
四国からのアクセスについては本当に微妙な場所で…
色々考えた結果、久々に新幹線を利用しての往復でした。
往復共に新横浜経由でしたので、東京モーターショーへ!!
とも思ったんですけど、夕方には四国に着いていなければならず
せっかくの機会を断念。。。
行ってみたかった (´;Д;`)
タイトル画像は、のぞみの喫煙室から撮った富士山
滅多に新幹線に乗らないので久しぶりに地上から富士山を眺めることができました(嬉)
さて、終日オフになった日曜日、
3.3Ωのエアバッグ警告灯キャンセラーが届いていたので取り付けてみました。
キャンセラーなんですが、
車種指定で購入したのでカプラー接続できるものが届くと思いきや
抵抗前後に10cmくらいの線を付けてシュリンクチューブでラップしいるだけのものでした。。。
仕方なくギボシ接続 (´・ω・`)
(本当はハンダでの接続が良いと思います)
ともあれ、無事に警告灯は消えてくれました!!
このあと純正油圧スイッチ部に取り付けてある油温センサーの断熱処理をやり直したり、
オイル・クーラントの漏れが止まったようなので、久々にアンダカバーを取り付けたりしたんですが、
サーキット走行時の動画を撮影する為のステーを購入していたことを思い出して… 取り付けてみました。
吸盤を使って取り付けるタイプのもので、とりあえずリアウィンドウに適当に取り付け (汗)
こいつにiPhoneを取り付けて動画を撮影してみるつもりです。
ちなみに、適当に取り付けたステーにiPhoneを設置して撮ってみた画像が↓になります。
うーん、微妙です (´・ω・`)
次のサーキット走行までに良いポジション・アングルを見付けてやろうと思います。
Posted at 2013/11/24 13:35:50 | |
トラックバック(0) |
WRX STI | クルマ