• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワイのブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

自分のバイク車歴で・・・

気が付いたら250ccが1番多くの種類を乗って来た事に、

とゆう訳で自分が今まで乗って来た中でランキング付してみたいと思います。

あくまでも自分が乗ったバイクね人から聞いたとか走りを見てとかは入れません😆

第1位は
ヤマハTZ250


レーサーマシンかい‼️
でも仕方がないよねー本当にこれが最高に素晴らしいマシンでした。

ホンダ党の自分が選ぶ程に良いマシン、まずハンドリングね、ハンドリングのヤマハ・パワーのホンダ言われてますが、本当にコーナーリングいい、まぁストレートでホンダRSにバンバン抜かれますが😅

でもこのTZはある事をするとヤマハワークスマシンYZR250に匹敵する程のパワーが出せるのです、流石にホンダワークスマシンNSR250にはストレートで置いてかれますが、

整備性は流石のレーサーマシン工具一つで60秒以内にキャブレターに辿り着けます、まぁ当たり前ですね😉
さてランキングを続けます。


第2位
ホンダRS250

またレーサーマシンかい⁉️
すいません💦でもコレも良かった、レースするならTZ街乗りに使うならRSみたいな感じかな、モトクロスレースやってる人達がレーサーマシンにナンバーと保安部品付けて国道で走ってる人が沢山いましたが分かる、

自分もこのRSにナンバー付けて街中走ろうかと思った事がある、まぁセルはおろかキックもないからエンジンかける度に押しがけになるけどね😂
自分は慣れてるから五歩以内でかけられるよ🤗

第3位
スズキRGV-Γ(ガンマ)250


これが出た頃はもうレーサーレプリカブームが終わり、人気が下火になった頃にスズキがいきなりガンマをフルモデルチェンジ、

これは凄かったなぁホンダのNSRが霞む程に、今まで2ストはキック始動だったのにこれは軽量セルを開発してセル始動凄い楽でした。

限定カラーでラッキーストライク仕様が出ました

おやコレはこないだの


チャンピオンマシン


第4位
ホンダNSR250'88年式


何で88年式なのかはこの通称ハチハチは1番ジャジャ馬だから(笑)何て乗りずらいでもそれが面白い、そしてこの頃から市販型バイクでのレースでは「NSRでなければ勝てない」言われる様になりサーキットや峠はNSR一色になりました。


因みに最終型のこのモデルは馬力が45→40psになりコンセプトが「裏切らねーよ」だったかな、当時自分は何が🙄❓思ってましたね、まぁコレは今だから言えますがある事をすると簡単に役75〜80psに出来ました。
今でも乗ってる人がいるからやり方は言えませんが💦

ここまで2ストエンジンばかりですね

第5位
ホンダ


ここでようやく4ストエンジン登場です。

この時代4ストは直4エンジンばかりでしたがホンダも250直4エンジンありましたが、V2エンジンもやってました、

印象に残ってるのはやはりコレかな






VTエンジン最後のバイク

コレは確か2017年まで作られてたかな、今ではジムカーナ御用達のバイクです、素直なハンドリングと・・・それだけかな💦

あと絶対に壊れないエンジンその為にバイク便の主役車に、このエンジン壊れたなんて聞いた事がないな、バイク便やってる人がエンジンが壊れる前にフレームの方がダメになるだって😬
ホンダ元社長八郷もこのVTRを持ってる、


とりあえず5位まであんまり長くやるとね、疲れるし😅

いやぁー思い返すと色んな250cc乗って来たな単気筒のスズキ・グースやホンダGBやオフ車とかね、

それではまた👋

あっ締め方がYouTubeと一緒だ(笑)









Posted at 2022/03/21 22:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「観た人みんな面白い言うので観て来ます。」
何シテル?   07/23 19:59
カワイです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

練習会のお供に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:53:09
筑波3秒台レベルのFD2シビックタイプRをコスパ良く製作する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 07:51:44
クルマの動きを可視化するアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:25:05

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
楽しい車です^_^
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
もう一度CB400に乗りたくなり、ちょうどよい個体が見つかったので選びました。 前回が9 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
色々悩んだ結果このバイクになりました。
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
ホンダ・バーハン・直4・車重200㌔ぐらいで、この条件で探してたらこいつに行き着きました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation