• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワイのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

テクノプロスピリッツ走行会

日光サーキットに行って来ました。



いつもの皆さん達




今回CR-Zの、のんぼさんとはお初です、あとMR-Sの若者さんもね


今回でゼスティノタイヤで走るのが3回目でこのタイヤの使い方がだいぶ分かって来たので、今回密かにベスト更新を狙ってました。

今までのベストがブリヂストン71Rで41.118秒、ゼスティノベストが41.409秒、ゼスティノで上手く走れば40.7秒は行けると思うので何とかそこを目指して頑張る💪

空気圧は今までと同じでサスの減衰セッティングを変えてみました。

一本目41.565秒

う〜ん減衰セッティングはいい感じだけど、自分の走りがなんか上手くいかない、基本弱アンダーなんだよなぁー、理由は分かるんだけど上手く操作出来ない😣

運転の仕方を変えてみる事にあとブレーキポイントと踏み方も、

2本目


午前は一本目と二本目のインターバルが30分なのでタイヤはもう熱が入ってるので冷めないうちに走りたいので、ソッコーで並んで先頭をゲット👍

しかもゼスティノタイヤは一回熱が入ると一瞬グリップした後なだらかにグリップが無くなって来るのでこの二本目の1〜2周が勝負だと思い集中力と気合いを入れて行きます😡

そして・・・・




















自己ベスト更新🎉🎊㊗️😆
40.915秒



遂に40秒台に入れました、狙った通りに1周目に出しました、だかしかし‼️
一回だけの40時台だとマグレだと思われるのが嫌なのでもう一回出さなければと思い一周クーリングしてアタックしましたが、

セクター1と3がベストなのにセクター2の8〜9コーナーでアンダーを出してアクセルを抜いてしまい失速😭何てもったいない、

でもやっぱり一発タイム出すとこのタイヤはクーリングしてもグリップ何中々戻らないです。

あとは雨が降りそう☔️なのとこれ以上無理してもタイムアップは無理と判断して終了しました。

ですがMR-Sの人がサーキット走行今回2回目なのと周りに走ってる人が居ないらしくサーキットのマナーとかがよく分からないらしく、それならと自分の横に乗せて色々と教えて見ました。




とりあえず44・43・42秒と上げてラインととか教えて喜んで頂きました、
せっかくの若者が走り始めたので、出来る限り応援したいですね😆














Posted at 2022/03/28 21:34:53 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kame@103kg 7秒逃しましたww」
何シテル?   07/07 17:16
カワイです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

練習会のお供に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:53:09
筑波3秒台レベルのFD2シビックタイプRをコスパ良く製作する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 07:51:44
クルマの動きを可視化するアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:25:05

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
楽しい車です^_^
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
もう一度CB400に乗りたくなり、ちょうどよい個体が見つかったので選びました。 前回が9 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
色々悩んだ結果このバイクになりました。
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
ホンダ・バーハン・直4・車重200㌔ぐらいで、この条件で探してたらこいつに行き着きました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation