• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワイのブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

道の駅スタンプラリー第24回目青森県編

道の駅スタンプラリー第24回目青森県編今回は青森県を回ってみたいと思います。

本来は1人バイクで行く予定でしたが、知り合いが行きたいと、その人はバイク乗ってないので当然バイクの🏍️ツーリングから車の🚗ドライブになりました。

この時点で高速とガソリン⛽️で3万円程上乗せされることに😅
まぁ友達と割り勘になるからそんなに変わらないかなぁ、タブン(`・ω・´)

4月29日21時
東京まで友達を向かいに行ってから、首都高西池袋に向かいます。
ここから長い長い高速の旅が始まります♪

最初の休憩 那須高原SA 4月30日0:28




運転を交代しながら青森に

岩手山SA4:41





起きてると腹が減るので朝ご飯、この後八戸自動車道へ…


予報通り雨が☔降ってきました、高速最後の休憩
福地PA6:04


来ました青森県


八戸自動車道の後第二みちのく動路へと、
高速料深夜割引で9420円 
第二みちのく動路220円

さあ今回最初の駅は…
道の駅よこはま菊の花プラザ 7:44





おなかは空いてませんでしたが美味しそうだったので、ホタテおこわおにぎり


さぁ今回もサクサクと行きますよー、
とっ行きたい所ですがさすが青森県広い広い、次の駅まで100㎞程あります、しかも下道😒

道の駅わきのさわ 10:33





今の駅が青い丸で次の駅が赤い丸なのですが、338号線が通行止めなので、赤い線のように迂回しなければ行けません、
これが結構大変でした、30分で行ける所を1時間ですからね😂



道の駅かわうち湖 11:24





お昼ご飯、


友:この後大間岬に行くんだよね?

自:そう

友:そこでマグロ食べないの?

自:あっ⁉️、まぁ入るんじゃ無い(笑)

友: ……🙂‍↔️

スタンプとは関係無いけどここまで来たのだからね、

大間岬 13:12


このまマグロ400キロの実寸台だとか


友達はマグロとイカ丼


自分はマグロ丼、赤身が4切れ中トロが何切れだったかな?
中トロは舌の温度で溶けました。

本マグロなんて何年振りだろうか、いやマジで美味かった😘


今日はこれで終わりです、時間が余ったので恐山に行ってみました。


三途の川だそうです


15:30に着いたのですが、終わりとの事中に入れませんでした😂


硫黄の匂いが凄いです、友達が気分悪くなったのでとっとと退散しました。


ホテルのむつ市でご飯と時間が余ったのでゲーセンで友達と首都高バトルで対戦1勝1敗でした。


1日目 役1012㎞走行



ホテルフォルクローロ大湊


2日目はいい天気です


いきなり下道で80㎞もある😗

道の駅みさわ 9:25




今日はトントン回れそうです

道の駅浅虫温泉 11:04





近くにあるお店を適当に選んでみました


道の駅たいらだて 13:28





道の駅いまべつ 14:04





道の駅みんまや 14:58


失敗しました😔


龍飛岬の青函トンネル記念館が道の駅になってました。
7〜8年前来た時には道の駅では無かったのですがね🤔


道の駅こどまり 15:47





道の駅十三湖高原 16:19





美味しい😋


道の駅もりたアーストップ 17:25


今日はこれで終了です、結構回れましたね



スマホで探して何気に決めたお店がコチラ


これが大当たりでした、凄い美味しかったです、自分はハンバーグとエビフライで友達が牛焼き定食


追加でカツサンドを2人で分けて食べました、
何食べても美味しい😋


帰る時に50円で売ってたケーキを貰いました


大相撲春場所で青森県出身力士 尊富士の優勝記念だそうで、ホテルで美味しく頂きました。


2日目 役363㎞


3日目 ホテルサンルート五所川原


道の駅津軽白神 8:47


今日は東京に戻るので午前中で終わりにする予定です


道の駅ふかうち 10:18


今回はこれで終了です、ちょっと寄り道してから帰ります。


途中にあった海の駅でお昼、自分はタコ飯とイクラ丼、この旅で4キロ太りましたね🤭


知ってる人は知ってる


ブサカワで有名になった、わさをです2代目ね


さて帰ります。

高館PA 13:31


高速に乗ったらいきなり睡魔が来たので友達と交代、考えてみたら友達は高速しか運転してないな😗



起きたらいきなり国見SA 17:16
スゲー寝てた(笑)ノンストップで役300㎞以上運転してくれた。


混む前に早目にご飯食べようとの事で、この旅最後のご飯🍚


上河内SA 19:44 宇都宮市の手前まで帰ってきました。ココはトイレだけ


蓮田SA 20:55 最後の休憩☕️
結局今回のドライブで渋滞には一回もハマらなかったな😊




この後首都高を抜けて友達を届けて無事に帰宅しました。

また青森県の道の駅はあるのでまた行くと思います。

3日目 役891㎞


帰りの高速代は割引が無いので13800円

ガソリン7回給油⛽️
2245.7㎞➗159.65ℓ🟰14キロ 

意外とK型エンジン燃費いいね👍
1番高かったのは高速のハイオク197円でしたね。


YouTubeの方は時間があったらやります、因みに全く編集してません(笑)一応動画は撮ってるけどね😚

長いのに最後まで見てくれてありがとうございました、ではこれにてバイバイ👋





















シビックが虫だらけ


1日目の雨でひどい汚れ


翌日には洗車しました、お疲れ様シビック
























Posted at 2024/05/12 23:05:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月27日 イイね!

六連星走行会日光サーキット

六連星走行会日光サーキット特に何も無いのでダイジェストで、

1本目
メータ読み5℃
サス減衰F6戻し Rフル締め
リアサスの減衰調整機能が壊れてしまったのでフル締めから動かせない状態に(ーー;)

空気圧 冷間F1.6 R1.7スタート
走行後 温間F2.05R2.0

40.521秒 ベスト更新


今回バネをFスゥイフト14キロからアイバッハ16キロにRスゥイフト16キロからスゥイフト24キロへと変更しました。

あと車高のセッティングも変更バイク出身の自分からしたら絶対に思いつかないセッティングです。

街乗りでの効果はとにかく加速が良い多分トラクションが格段に良くなってるんだろうね、

アライメントも変更してサーキット走行でどうなるか楽しみでしたが、
物凄く良い感じこの方向でもうちょっと詰めたら更に良くなるだろうね、減衰調整が出来ないのでリアが突っぱねる感じがしますが、まぁいいでしょう。


2本目
7℃
減衰F4戻し Rフル締め
空気圧 温間F1.9 R1.7
減衰調整が出来ないので空気圧で調整しました。
こうなるとRタイヤ225/40R18ではなく225/45R17でエアボリュームが欲しいですね、

40.251秒、さらにベスト更新


セクター2で初17秒台、セクター3も初12秒台

でも全然嬉しくないんですよ、その訳は…



40.2秒出してもクラスビリ(1番上のクラス)どんだけレベル高いんだー、
なんか面白くない(; ̄ェ ̄)

この後雪☃️が降り雨が☔降り最後は晴れて☀️ドライでしたが、自分は2本でやめました。

以上日光サーキット自己ベスト更新も、なんか嬉しくなかった走行でした。

皆んなと走って楽しかったけどね♪


Posted at 2024/03/27 21:46:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年02月19日 イイね!

今年初ツーリング

今年初ツーリング今年の安全運転祈願をしに、バイク神社こと安住神社に行って来ました。



他にもバイクが沢山来てました


バイクの他に車もお祓い出来ます











終わったので次の目的に、道の駅もてぎで


これを食べに来ました


期間限定です

いやー相変わらず美味しい😋年1で必ず食べてます。

あとは帰るだけ、道の駅まくらがの里こがで最後のコーヒーブレイク☕️


4号線を使っての下道ツーリングでした。








Posted at 2024/02/19 22:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月19日 イイね!

2月10日六連星走行会筑波サーキット1000

2月10日六連星走行会筑波サーキット1000筑波サーキット1000です

タイヤA052なんですが終わりそうで終わらない、まだ使えそうです新品のグリップは無いですが😗

1本目 メーター表示で気温5℃



41.350秒
タイヤに熱が入りませんね特にリア、入念に熱入れしました(5周も💦)

2本目 8℃



41.265秒
車高とアライメントを変えましたが、これが大外しみたいで、前にあったリアが巻き込んでの曲がりが出来なくなりました。

まぁ要するに曲がりにくい車になったんですね😅

3本目 11℃



41.245秒本日のベストにしても遅いな😒

同じクラスのFK8の方と話したので、走りを見せたり見たり、その時たまたま撮ってもらってた

カッコイイねー




4本目 11℃



41.439秒

前回40秒台を何回も出したのに今回は一回も届きませんでした、
次回は頑張るよー、









Posted at 2024/02/19 22:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年01月10日 イイね!

1月8日六連星走行会筑波2000

1月8日六連星走行会筑波2000今年最初のサーキット走行です。

なのですが‼️
面白くない事があったので手短にしますね、まぁ全て自分が悪いのですが😩

1本目メーター表示で7℃
1'07.730秒
リアタイヤがなかなか熱が入らアクセルオフ多めのタイムでした、


6週目にアタックして2セクまでで約0.8秒速かった6秒台出るかなと思ったら、
最終でスピンそれで終了、


2本目8℃
1'06.971秒



22台もいるとなかなかクリアが取れず😒
その中で出したタイムがまぁー遅い事6秒台に入れるのもやっと、この時点でだいぶ面白くない😓
もう一つ赤い🟥事でも面白くない事が
(; ̄ェ ̄)


3本目9℃
1'05.919秒 ベスト更新
この日の最速タイムでした。

さすがにまずいと思い気合入れましたが全然ダメですね、こうゆう時は何してもダメなんですよねー😩


ブレーキが終わりかけで、思い切って減速出来ないのもありますが、それにしても酷い、新しいブレーキ12月の頭に頼んだのですがまだ来てません😓


4本目9℃
1'06.737秒



タイム更新はもう諦めてるので練習の為の走行色々と試しながら走ってました。
ガソリンが半分以下になると動きが軽いですね、でもタイムが出ないやはり何故か今日はダメですね、


次がんばります。今年も一年よろしくお願いします👍



Posted at 2024/01/10 22:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@カワイ コーヒーブレイク中☺️」
何シテル?   07/26 13:03
カワイです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

練習会のお供に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:53:09
筑波3秒台レベルのFD2シビックタイプRをコスパ良く製作する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 07:51:44
クルマの動きを可視化するアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:25:05

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
楽しい車です^_^
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
もう一度CB400に乗りたくなり、ちょうどよい個体が見つかったので選びました。 前回が9 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
色々悩んだ結果このバイクになりました。
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
ホンダ・バーハン・直4・車重200㌔ぐらいで、この条件で探してたらこいつに行き着きました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation