• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワイのブログ一覧

2023年08月18日 イイね!

悔しいよ…

埜口遥希選手が亡くなりました、
3日前にクラッシュして、みんなで祈ってましたが、残念です


まだ22歳、この間の8耐もいきなり代役で呼ばれて、慣れないマシンで2位に入る活躍





本当に才能ある若者です、御両親や婚約者の方達の気持ちを考えると…
大治郎の時の事を思い出すな、

上手く言えませんがモータースポーツは他のスポーツと違って凄さが素人の方には伝わりにくい物です、
この間野球をやった事や見た事がない人が、WBCを見て感動したとか今度見に行ってみようかなとっ、言ってました。

他のスポーツは凄い事が伝わりやすいです、故に感動や選手の凄さが素人の方にも伝わり、そのスポーツが活性化する事もありますよね、

でもモータースポーツはドライビングやライディングなどは専念されればされる程地味になります、車は派手なスライド(ドリフト)バイクはフロントアップ(ウィリー)等は無くなって行く傾向になる、それでもやってる人から見ればとても人間技とは思えない事やってる、
でも素人から見ればつまらない、毎周同じ事を見て何が面白いの?
言われます、でも仕方がないですよねそれがモータースポーツですから、日本で人気が出ないのは諦めてますが、

自分が面白くないの悔しいと思うのは、大きなクラッシュや人が亡くなった時に、今までレース記事など出して事が無い所がそのニュースを出す事が凄い不愉快だ、

確かなクラッシュ等はモータースポーツの魅力の一つになってる事はある、自分はとても嫌だが、

22歳とゆう若さで亡くなった人をエンタメに利用してる感じがとてもとてもとても不愉快だ。

こうゆう事でしかモータースポーツが取り上げられない事がとても悔しい

すみませんただの愚痴になりました、



埜口遥希選手2週間前に見たきみの鈴鹿8時間耐久レースで見た情熱と才能のある走りは自分は忘れないです。



Posted at 2023/08/18 21:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月03日 イイね!

最近言われた一言について考えてみた

知り合いの同年代の人(40後半)からこう言われました。
「YouTube見てるよ.あのアコードとの勝負はまだ続くの?、でもいい年した大人が若いモンイジメて楽しい?大人気無いよ、適当にやって勝たせてあげれば」
そうなのかな❓

その後20代の知り合いの人と話しましたが、その人はあるスポーツをやっててオリンピックに出る為にまずは全日本代表に選ばれる為に頑張ってる若者です、スポーツカーも好き❤️

若者にやっぱり大人気無いかな聞いたら、その若者は「そんな事ないですよ全然本気で来てもらいたいですよ、負けたら勝つ為に考え努力するのが楽しいし、何よりそんな先輩がこんな小僧相手に本気で来てくれる方が嬉しいですよ、」

「最近の4〜50代の人は負けたらあーだこーだと言い訳が凄いですからね、俺の本気はこんなモンじゃないとか、今日は調子や条件が悪かったとか、とにかく言い訳する、カワイさんみたいに本気でやる事を宣言して来てくれるのは嬉しいですよ」とっ言ってました。

なるほどね、ならやっぱり本気で勝負してくる若者には礼儀を持って本気で叩き潰すそうぞ、
いつかは負けると思うけどそう簡単には負ける気もないし、何より遊びは本気でやるから楽しいんだーーー😁

考えてみたら自分が20代の時にバイクレースやってた時、30代後半の先輩から勝ったらコッチが聞いてもないのに、タイヤがどうとかセッティングがどうとか路面があーだとか言って素直に負けを認めないし言い訳が凄かったな、

自分が「そうなんですか、大変でしたね」言ってましたが、心の中ではそれがあなたの実力なんだですよと、
自分はそんな言い訳する人間にはなりたくないし、素直に出来ない負けた事を認める事が自分を成長させると思うので🤔

以上同年代から大人気無い大人と言われたアラフィフでした
Posted at 2023/08/03 23:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月27日 イイね!

ホンダコレクションホール

ホンダコレクションホールバイクのグランプリマシンを展示するので見に行ってきました。

もてぎは定期的に行ってるけどコレクションホールは数年ぶりだな、

高速代と駐車場代を安くする為にバイクで


レギュラーで燃費が30キロ走るので今の時代助かります。
もてぎに到着


んで、コレクションホール


ここからは自分が個人的に気になった物でも
シン仮面ライダー展もやってました、
1号


2号


宗一郎


おおー、スゲー





大治郎が250ccワールドチャンピオンになった時にチャンピオンマシンだ


個人的にこの大治郎NSR500を見るといろんな感情が…🥺
74番は永久欠番になりましたね、大治郎の子供以外は世界中のバイク公式戦で74番は使えません、


イタリアの道路に大治郎の名前が付きましたし、同い年で大治郎が7月4日(だから74番)生まれで自分が8月31日(自分は31番)生まれで歳が近い事もあったし、色々な思い出があります。

ロン、ハスラムのエルフだ、フレームはエルフでエンジンがホンダですね、ロケットロンーーわかる人はわかる(笑)


スゲーなこのフロントサスとブレーキ


このロッシのNSR500も懐かしい


ゲーム好きのロッシが、遊びで付けたコントローラー、


あまり知られてないホンダのマルボロカラー、マルボロカラーはヤマハのイメージが強いからねー


V型2気筒NSR500、これも懐かしいいっぱい乗ったな、パワーのV型4気筒に軽さとバランスで勝負でしたね、確か2年で4勝したかな?


ロスマンズとレプソル、カッコイイ😍



このカラーもう2度と見れないね


鈴鹿8耐で街中のバイク販売店ショップがメーカーワークスチームに勝った、マシン桜井ホンダ、まぁ中身はほぼワークスマシンですがね、


このVTR1000SPWは凄かったな、ホンダが大人気無しで見境も無しに手加減無しで、勝利に貪欲になると、とんでもないマシンが出来るんだと、思い知ったマシンですね、詳しい事は前にブログでも書いたから今回は省きますね

こんなに一年でタイトルを取りまくったマシンは他にないんじゃ無いかな、あまりにも勝ちすぎるんで嫌がらせのレギレーション変更でわずが2年で終了でしたね、国内ではその後数年は走りましたが。


佐藤琢磨のインディ500優勝マシンもあり


F-1もね





あっこれは、去年…、


これも沢山やったな、見てみると自分らしか分からない暗号があるので見てみたら◯年◯月◯日の◯台目でした。

コレを見ると間違いなく自分がやった物ですね、こんな所で再開するとはね。


他にも思い出があるマシンがあるのですか、この辺で終わりにします、スゲー長くなるからね


色んな思い出と悔しさと辛さと嬉しさと感動が思い出して良かったです😁













Posted at 2023/07/27 22:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月05日 イイね!

六連星走行会

六連星走行会今回は筑波1000です。
ヨコハマa052タイヤ2回目の走行、冬のアタックシーズンに向けてa052の練習走行、
当日の天気予報だと10時から雨予報でした。

一本目はまだドライで走れました、あっ、自分は4番の六輪生活の名前です。


タイムを出すならこの一本目しかないので、気合い入れて走りましたが、このタイムまぁ遅い事で🥲気温が28℃あったとしても遅すぎる、

二本目はちょいウェット
雨が降り始めましたが完全に濡れてる訳ではないです。


2周目にタイム出してそれで終わりました、やはり少しずつ濡れて来てるんでしょう、
しかし遅い、まだa052の使い方が上手く出来てない感じがします。

三本目はウェットです、
でも雨が止んでるので走れば最後のにタイムが出るかなと思ってました。

実際最後にタイムが出てました、
この走行で少し嬉しい事が、途中までトップタイムだっんですよ、自分のクラスが1番速いのでこのクラスで1番なら総合でトップなわけですよ😊
久しぶりの総合トップしかも雨☔️これは気分がいい、とてもイイ😆…凄くイイ😤

ラスト2分でやっぱり2台に抜かれるんですけどね、でも雨で四駆ターボより速かったのは嬉しかったなぁー


四本目は乾いてドライです、でも怖くて縁石は使えません、



ここでドライでも4番手から3番手にアップ⤴️トップ3入りに成功しました。
この走行で色々試した結果a052の使い方がわかった様な気がします。

やはりこのタイヤ皆さんが言う様に使いこなすのにちょっと時間が必要ですね、人によってはタイヤ2セット使わないと分からないよ、人もいますからね。

ポンッと履いてはいタイムアップ⤴️とゆうわけにはいかない様ですね、多少はするけど思ってたよりはタイムアップしない感じかな、

以上でa052練習走行会でしたこの暑かった思いが冬のアタックシーズンで実る事を祈るよ、

因みにトップの人が40.5秒でしたがこの人、冬で39.3秒を出してるからやはり平均で1秒落ちかな、だとすると自分は40.3秒出てもおかしく無いかなと、

あー冬が楽しみです😊

トップ10が殆どNAエンジンだったからやはりこの時期のターボは辛いんですかね







Posted at 2023/07/05 22:13:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年06月19日 イイね!

ふらっとツーリング

金曜の夜天気を見たら週末晴れ予報に☀️

大まかに254→17→122号線使って最初の休憩、道の駅くろほね・やまびこ


122号線の楽しい道路を堪能して、ご飯を食べに草木ドライブインへ


その後は一気にいろは坂登り半月駐車場まで、
そこから中禅寺湖です。


120号線を赤城山方面へ、途中でいつも食べてる、満点いっぷくやでとうもろこし🌽を


相変わらずの美味しさです





350キロ程の下道ツーでした、あー楽しかった😁













Posted at 2023/06/19 22:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2019年の東北道の駅スタンプラリー163駅完走しました。
今なら170以上あるんだよね」
何シテル?   08/28 22:46
カワイです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

練習会のお供に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:53:09
筑波3秒台レベルのFD2シビックタイプRをコスパ良く製作する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 07:51:44
クルマの動きを可視化するアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:25:05

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
楽しい車です^_^
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
もう一度CB400に乗りたくなり、ちょうどよい個体が見つかったので選びました。 前回が9 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
色々悩んだ結果このバイクになりました。
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
ホンダ・バーハン・直4・車重200㌔ぐらいで、この条件で探してたらこいつに行き着きました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation