• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワイのブログ一覧

2022年03月15日 イイね!

スズキ歴史館(バイク編)




行って来ましたよ、現在完全予約制です、
電話して予約しました。
因みに無料です😁

本当は自分ヤマハミュージアムに行きたかったのですが、何故か日曜休みでした🥲

スズキ本社工場


の真正面に世界制覇の横断幕が😆



入ってすぐにそのマシンがありました


そのトロフィーも



こちらはWGPとモトGPの歴代のチャンピオンマシンがありました、
スズキは今まで計5回チャンピオンに


確かバリー・シーンとナンたらウンチーニ💦とゲビン・シュワンツにケニー・ロバーツJr.そしてジョアン・ミルね

1番好きなシュワンツのマシン



サインが書いてあった😍



そしてバイク業界最大ブランドのKATANAの初代と二代目



まぁスズキバイクの顔ですからね



コンセプトモデルの水素バイク、本当に出来るのかな



スズキ初のバイク、パワーフリー



気になったバイク達です






これなんだか分かります❓まさかこれがあるとは驚きです⁉️
バイク初のロータリーエンジン車です


ロータリーーー〜


すげーメーターだなぁ(笑)






ガンマだよーガンマ


今ならとんでもない値段になってんだろうな


しかもこの距離



原付もね


おおーチョイノリだ、確か5万円だったかな


ペプシガンマもあったよ


こちらにもシュワンツのサインが


スズキが勝手に試しで作った白バイ


やっぱりあったよこのバイク(笑)別名東京タワー🗼






そして今回1番驚いたバイクがコレ
スズキKATANA生産終了に伴い1100台限定のファイナルエディション


の1100台目、真のファイナル中のファイナル最後のカタナ売らずに取っといたんだね


本当に走ってないね




以上バイク編でした、次は気になってクルマ編でも書くかな、





















Posted at 2022/03/15 23:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月14日 イイね!

久しぶりに

ブログでも書くかな😉


鈴鹿サーキットに行って来ました。



訳2年ぶりの鈴鹿です












色んなマシンをみて


この並び個人的に1番好き💕



もちろんバイクも



コレ分かる人には分かりますよね😆






イベントレースも見て







昨年世界耐久で年間チャンピオンになった名門ヨシムラのスズキGSX-R1000R


カッケーなぁ🤤




迎え撃つは18年日本チームとして初の世界耐久で世界チャンピオンになったFCCホンダのCBR1000RR-R





日本にはこんなにも凄いチームがある事に日本人として誇りに思いたいです😁

土曜日にモータースポーツを見て日曜はなぜか浜松城を見て




そしてついに来ましたよ


鈴木歴史館、それはまた次にでも😊

Posted at 2022/03/14 23:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

スピリッツSSRA走行会

2月5日日光サーキットに走行会行って来ました。


いつもの皆さんと















結果から言えば41.409秒
ゼスティノタイヤZTS7000のベストタイム更新しました、

今回の走行でまたいくつかの課題が見つかったので次回の走行で改善してみたいと思います。



日光サーキット20分3回15分3回走行のタイヤです

右前


1番消耗が激しい左前


ブリヂストンの71Rよりライフが良いです

Posted at 2022/02/06 21:36:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年01月26日 イイね!

いつの間にか変わってた

HRC(ホンダレーシングコーポレーション)のロゴがいつの間にか変わってた、

旧ロゴ

新ロゴ

今年からホンダ四輪レースも担当するからなのかな❓

2輪最高峰のレースと4輪最高峰のレースを同時にやるとはね、凄い会社です😅




Posted at 2022/01/26 22:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月23日 イイね!

負けられない戦いがある‼️

ある日オレさまFD2から

オレさま「23日日光行かない❓」
自分「勝負かい❓」
オレさま「2年走ってないから、今なら勝てますよーー🥰」

コイツ・・・😑

自分日光サーキットベスト41.1秒
オレさま日光ベスト   40.2秒

でも、自分が調子良くて相手が悪ければ下剋上があるかも、ちょっと探ってみます。

自分「勝負するならタイヤは何履くの❓」
オレさま「カワイが来るなら255のA052(ヨコハマ)かな」
自分の心の声「勝てる訳ねーだろうが💢」
自分のタイヤはゼスティノ ztsです。

自分「オレが行かなかったらどうするの❓」
オレさま「古いアジアタイヤかな」
自分の心の声「それなら何とかなるかなぁ😏」
ここから駆け引きが始まります。

本当は行けるけど、

この時役2週間前だったかな
自分「行けるかどうかまだわかんないや」
オレさま「ふーん🥴チッ」

この人は勝負するのが好きなのでは無く、人を負かしてどうだぁー🤪とゆうのをするのが好きな人なのですよ。


12月18日(土)

本当は休みも取って完全に行く気満々だけど、
自分「ひょとしたら行けるかも、今の所五分五分かな🤔」
オレさま「もう255のA052間に合わないかな」
自分の心の声「フッ😏」

12月21日(火)
オレさまから電話☎️

オレさま「・・・別の用件の話の後、カワイどう23日来れるの?」
自分「大丈夫行けますよー👌当日よろしく、古いアジアタイヤなんだよね?」
オレさま「・・・そう」

12月23日(木)

日光サーキットフリー走行なので自分はまずライセンスを取らないと、

役30分の講習を受けて終了、



オレさまFD2が遅刻して登場、余裕やなコイツ😒


見届け人でOX3832さんも

ここでおかしな事がオレさまFD2のタイヤを見てみたら225のA052が、何でやーーー😱

どうやらある人のいらなくなったタイヤらしい、

なんか書いてたら、思い出して嫌になってきたから(笑)もう結果言いますね😕


はい、負けましたよーー多分オレさまが40.7秒だったかな、自分は初めてのタイヤで上手く走れず


42.486秒、やばくねーーこの酷いタイム😰
最後なんか久しぶりに真面目に走って43秒切れなかったからね、


もう悔しくって悔しっくて、今でもあのオレさまの
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
笑った顔が思い出す😠ぐむむ💢

もう帰ろうかなぁ、オレさまは満足したみたいでその一本で今日は走らないみたい、
自分はせっかくライセンス取ったしもう一本走ろうかと思ったら、

OXさん「同じ条件で走ってみたら❓カワイのFD2で2人が走れば」

第2ランド開始です。

まず先行のオレさまが走ります、その後で自分が走行、


オレさまが41.957秒さすがです、あのタイヤで41秒出すとは、
この時自分は41.8秒だと思ってた。

さあ自分の走行です、
相手はいくら上手いからってプロでは無いし、同じ車とはいえオーナーよりも速いタイムを出されて燃えるわけが無い、フツフツとたぎる物が😡

絶対に負けられない戦いがここにある、何とか41.771秒で勝った😂

ちょっと車を外に落としてもアクセル離さなかったら

左リアのタイヤをフェンダーに擦れてこうなってた。

OXさん「今日は引き分けかな」
オレさま「う〜んかな」納得して無い感じ

自分もなんか叩きのめされた感が、まぁ一矢報いただけでもいいかな、元々敗北濃厚だったし、

いやぁーこんなに悔しいのは久しぶりです、
もっと走り込んでもう一度勝負しないとね、負けっぱなしは嫌だからね☺️

やはり人を成長させるのは悔しさと敗北ですね、次は負けないからなーーー、

とゆう楽しい車遊びでした😆
Posted at 2021/12/23 22:44:02 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@カワイ 好きなシーン」
何シテル?   09/03 12:42
カワイです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

練習会のお供に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:53:09
筑波3秒台レベルのFD2シビックタイプRをコスパ良く製作する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 07:51:44
クルマの動きを可視化するアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:25:05

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
楽しい車です^_^
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
もう一度CB400に乗りたくなり、ちょうどよい個体が見つかったので選びました。 前回が9 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
色々悩んだ結果このバイクになりました。
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
ホンダ・バーハン・直4・車重200㌔ぐらいで、この条件で探してたらこいつに行き着きました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation