• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

930-1300

予告通り、シートの入れ替えをした。



左右のシートを外して空の状態。ここからレールを入れ替えて再びシートを取り付ける。書いてるだけなら簡単だが、かかった時間は3時間半。そう、9時30分に開始して終了は13時だった。

いざ作業終了してエンジンをかけた。まずないと思うけど、何らかの警告灯がつかないか確認したかった。今回は配線を全く抜いたりさしたりしてないから、もちろん何もなし。

町内を試運転してみたら驚いた。やはり4年というのは凄い。シートの座り心地が、まるで新品を購入した時のような感覚だった。助手席側を使う回数が少なく、ほとんどへたっていなかった証拠だろう。逆に毎日使う運転席側はそれなりにへたっていたのだろう。

これからまた4年はこのままでいこう。そして通算8年になったらブリッドにリフレッシュのために出そうかな。いわゆるシートのオーバーホール、7万円だと言われた。ただ、仕様変更はできず、全く同じ仕様だけど。

暑かったし、大変だったけど、やって良かった(^^)
Posted at 2025/08/13 13:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月12日 イイね!

シート入れ替え

明日は両親が外出するという。ガレージが空くので、そのタイミングでシート入れ替えをしようと思う。

見た目は全く変わらない、退屈な作業だが、シート延命には良いと思う。今まで運転席に使っていたシートは右側、助手席に使っていたのは左側が必然的に擦れる。逆にすることで、これ以上の擦れはなくなる。もちろんまだ穴があいたわけでもないから、まだまだいけそうだけど、シート導入から4年経過したし、そろそろかなと思った。明日作業してまた4年後にどうなっているかな。

4年使って運転席に穴が開いていないということは、恐らく明日からの4年間また快適に使えそう。もっとも助手席なんてほとんどカバン置き場だから新品同様だし笑笑

これから先、大きい移動は12月までない。普段乗りで交換した効果が出るかな?
Posted at 2025/08/12 21:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

連休前半終了

金曜日から始まった10連休も、前半戦が終了。明日から中盤戦に突入だ。

そんな前半戦、どんな感じだったか見てみよう。

まずは金曜日。この日は特に何もしなかった。1日を夏の仕事で溜まった疲れの放出に使ったのだ。

そして土曜日。昨日は中学校の同窓会だった。私が中学校を卒業したのが2000年3月。もう25年前。実は25年ぶりに会ったメンバーも数人いて、お互い興奮した。130人中来たのはおよそ30人。集まったほうかな。またやりたいなぁ!

最後に日曜日。今日は盛岡までドライブしてきた。ラジコンパーツ購入の旅だ。まず結論から言うと、今日は何も買わないで帰ってきた。個人的にしっくりこなかった部分があった。もう少し考えなくてはならない。慌てて買うのは避けないと。

そして昼。



果たしていつ以来だろうか。仙台に行った去年秋の連休かな。一風堂の赤丸だ。前回は白丸にした。いつ食べても美味しい。そして盛岡店にもようやくキャッシュレス決済が採用された。前回は現金のみだったし、行く回数が増えそう(^^)

駅からイオン盛岡南店に行ってきた。かなり混んでた。盛岡店より混んでいたかな。ここでお買い物。こちらにはビレバン、ビレッジバンガードが入っている。そこで運命的な再会。即決した!



ラットフィンクのTシャツだ!実はこれ、大学時代に愛知県長久手市にあるビレバンで買った。気に入ってよく着ていた。しかし、ある日突然消えてしまった苦い過去がある。天気の良い日は外に洗濯を干していたのだが、恐らく風で飛ばされたのだ。気に入っていたからショックだった。当時はもう一つ、A&F、アバクロンビーアンドフィッチも流行っていてすぐに飛びついた。それも一緒に消えてしまったのだ。どちらも夏はヘビーユースだった。ちょうどベッカムが日本に来た時にジーンズと合わせていて真似した記憶がある笑笑。

新しく買えたし、また新たなラットフィンクで時を刻みたいな(^^)
Posted at 2025/08/10 21:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月08日 イイね!

修理が終わった

午前中、車を取りに来てくれた。2時には返せそうということだったが、2時に戻って来た。時間に正確で良かった。

肝心の車はこんな風になった。



正直、これくらいの距離だと私には分からないくらいのできだ。



近くで見て、やっと分かる程度だ。

請求額を聞いたら、なんと無料だという。それはいかんから、少しでもいいから取ってほしいと話すも、これくらいは修理したうちに入らない、我々が洗車した後によくやるタッチペンでの飛び石直しみたいなものだとか。その代わり、また何かあったらうちの会社で修理してくださいと言われた。もちろん次はそちらにお願いするつもりでいる!

これで少し気持ちが晴れた。中にはこんな素晴らしい方もいる。今回の件は極力忘れようと思う。映画Pay Forwardみたいな人生を送りたいものだ。
Posted at 2025/08/08 14:29:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月07日 イイね!

リアバンパー修理の件

5時に保険屋さんの社長、板金屋さんの社長が来て、車を見てくれた。

やはり一番はバンパーを外して1本塗りだ。しかし板金屋さんの社長曰く、この青いのはコンパウンドを使えば目立たなくなる。問題は塗装が剥げて黒くなった部分。そこに関しても、タッチペンで分からなくできるから、そうしないかと提案してくれた。これくらいのキズで1本塗りは微妙だという。私と同じ考えで安心した。

というわけで、私と板金屋さんの社長との意見が一致したので、そうすることにした。トムスのダクトはまたの機会に。あるいはこのままつけない可能性大だ。

作業は早速、明日やってくれる。社長の話では、これくらいのキズなら数時間で終わるとのこと。明日預かってすぐ作業開始だ。なんとか日曜日のお出かけには間に合う。

けど、いくら小さいキズだからといって、逃げた人間は許せない。まぁ、無理だろうけど、可能なら是非見つかってほしいところ。

監視システムが付いたドラレコ、つけるか?
Posted at 2025/08/07 18:30:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽しんでください。私は冬にライブ行きます!@91ぱぱさん」
何シテル?   08/09 09:44
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

準備🌱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:41:18
GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation