• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月21日

ブレーキのバランス

昨日、簡単にM135iのこと、特にブレーキについて書いた。更に色々考えたことを書きたい。

比較が全くジャンルの違うGRヤリスRSのため、あまり参考にならないと思うけど、ご了承下さいm(_ _)m

GRヤリスRSは前後重量バランスがだいたい61:39だ。実はM135iもほぼ61:39だ。しかし前者は1140kg、後者は1580kg。やはり440kgの差は大きいようだ。BMWではかなり前のめりにかかるブレーキ、GRヤリスRSではそこまで感じない。なぜか。

①フロント車軸が軽い。
1140kg61%だから700kg。それでもBMWよりはかなり軽い。やはり重さはブレーキ時にネックなんだろう。

②キャリパー
昨日も触れたが、BMWは前だけ対向、後ろは並列。もちろん色々テストした上で決めたのだろうが、どうせなら前後対向で揃えてほしかった。前だけなのは実はコストカット?キャリパーそのままなら、バランスを考えてリアのパッドの係数を少し上げても良いのかも?

BMWのブレーキで思い出すのが、E60のM5。5リッターV10のM5だ。あの車、実は前後並列キャリパーだ。ライバルのE55AMGなど、ハイパフォーマンスモデルはだいたい前後対向だったが、M5は前後並列。こだわりを感じた。もっとも、FRの車だからそうなんだけど。流行に流されず、自分たちの信じたことをやり続けるBMWが好きだった。

理由を聞いたら、ローターのφが大きく、充分に止まるブレーキだということ。それに、重量配分を考えて、軽い並列キャリパーにしたという。BMWは50:50の前後重量配分にこだわるメーカー。キャリパーは並列、キャリパー取り付け位置も内側だった。

当時のこだわり、私は好きだった。フルモデルチェンジが施される1シリーズ。是非改善してほしい。

振り返ると、E46は名車だった。直6の加速、ブレーキも後ろから沈むように自然にかかった。再販しないかな笑笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/21 12:20:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GRMNヤリスにENDLESSキャ ...
Dai@cruiseさん

奇跡の車 MX-30 EV その2
まるにさん

GRカローラやることリスト2025
nino8446さん

E13ノート e-POWER4WD
雪国民さん

GRヤリス 本日二台目!
Dai@cruiseさん

ナビ連携タイプのKENWOODデジ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「楽しんでください。私は冬にライブ行きます!@91ぱぱさん」
何シテル?   08/09 09:44
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

準備🌱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:41:18
GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation