• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

冬の準備

いよいよ今日で9月が終了。明日から10月に突入。

年末に東京や名古屋、岐阜や静岡に行く準備を進めようと思う。費用はボーナスが入るから問題ない。履いていくものもたくさんある。今、検討しているのはダウンジャケットだ。



これ、ユニクロのダウンジャケット。2014年に姉の旦那からもらった。当時6980円。1回着たけど、もう着ないからとプレゼントされた。ラッキー。11年経過したけど、傷みも少なくまだまだいける。しかし、11年も着ると飽きてしまう笑笑。そこで年末の旅行前に新しいのがほしい。

2とおり検討している。新品を店舗で買うか、ヤフオクで中古品を買う。それぞれメリットもデメリットもある。

まずは新品。新品は安心感がある。狙っているのはノースフェイスのダウンジャケットだ。岩手県盛岡市のイオン、盛岡駅のフェザンに店舗がある。そちらで試着して買えば問題ない。デザインはだいたい同じだから、あとは色。今は橙色だから、それ以外だ。可能なら緑か青かな。

そして中古品。前の所有者がどんな使い方をしていたかわからないのが不安。クリーニングすれば良いと思うけど、タバコの匂いはなかなか抜けない。一種の賭けだ。こんな書き方をしているとわかるでしょう、実はもう目をつけているものがある。



これもノースフェイスといえばノースフェイスだが、グッチだ。2021年にグッチがノースフェイスとコラボして出たダウンジャケット。グッチ仙台藤崎店には入荷せず、当時購入が叶わなかった。しかし、ヤフオクを見ていると、ちょこちょこ中古品が出品されている!しかも私にジャストサイズのものが!!当時欲しかったけど手に入らなかったダウンジャケットが手に入る。しかも少々安く!!

皆さんならどっち!?
Posted at 2025/09/30 18:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月29日 イイね!

平日休みの今日は

土曜日に休日出勤したので、今日は代休。

平日休みはなんか嬉しい(^^)

そんな今日は、色々計画はあった。



先週は岩手山を見てきたし、今日は岩木山を登ろうと計画していた。しかし、天気予報だと能代も鯵ヶ沢も雨というのでやめた。久しぶりに目覚まし時計なしでグータラ過ごした。岩木山はまた行こう。8合目まで岩木山スカイラインを使って車で行き、そこから9合目までリフト、降りて頂上まで歩く。40分で行けるらしい。10月に連休あるし、そこでチャレンジかな?

その後、エルムに行きたかったけど、それもまたの機会にしよう。

明日からまた張り切って頑張るぞ!
Posted at 2025/09/29 17:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

あと1シーズン

午前中、ネッツでスタッドレスタイヤの確認をしてもらった。

結果、今シーズンは問題なく履けるとのことだった。けど、来シーズンは買い換えをオススメするとのことだった。

これからいつまでGRヤリスRSに乗れるかは分からないけど、これから奇数年は車検、偶数年にノーマルタイヤやスタッドレスタイヤの買い換えをすれば、ちょうどいい感じにボーナスの使い道が決まりそうだ。

果たして、この先どれくらいGRヤリスRSに乗れるかな。現在のところ、年間およそ15000km乗っている。名古屋や雪山への遠征でかなり走るから、それくらいはいくな。

単純計算すると、このまま行けば10年目で15万km乗っていることになるが、果たしてそこまで私が乗っているか、そこまで車がもつか。どちらが先にくるかな。ディーラー曰く、メンテナンスさえきちんとしていれば、30万kmまで全く問題なくいけると自信を持っている。もちろん部品交換はあるだろうけど、それをどこまで許容できるか次第だ。

親父は前の愛車、車検時に修理が重なり100万円かかったけど、乗りたい車がないからとそれを払って車検を通した。覚えている限りでは、フロントの左右サスペンションのロアアームについているブッシュ、タイロッド周り、ブレーキなどなどだ。足周りが多かったようだ。

我がGRヤリスRSはすでにディスコンだ。可能な限り乗りたいところ。宝くじが当選してRZハイパフォーマンスのエアロパフォーマンスパッケージが手に入れば別だけど、そんな簡単に当たらないでしょう。

部品交換、簡単なのだとブレーキパッドやディスクローター、夏冬タイヤ。難しいのだとエンジンマウントあたり。エンジンやミッションはオイル滲みやオイル漏れがきたらオーバーホールかな。けど、今のエンジンやミッションは、簡単にオイル漏れもしないみたいで、その点もネッツは自信を持っている。スバルなんかは8万kmでエンジンのロッカーカバーから滲みや漏れが発生して、パッキン交換だった。

長く乗り続けることが決まったら、我が愛車に後期のダッシュボード周りを移植してみたいな!一度座ったことがある程度だが、あれは凄い。見た目は確かに色々意見は出ているけど、手を伸ばしたらすぐに届くあの感覚は凄い!!まぁ、やらないだろうけど、夢だな。
Posted at 2025/09/28 19:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月26日 イイね!

ウェイト60kgはキツい(°_°)

日曜日にネッツでスタッドレスタイヤを見てもらう。溝の残量はもちろん、硬さも確かめてもらい、今シーズンの行方を占う。パッと見ると、まだまだ溝は問題なさそうだが、事故があってはいけない。

そのために今日、タイヤを車に積み込んだ。1本15kgとして60kgのウェイトが積まれている。改めて走ると、かなりキツい。スーパーGTでも獲得ポイントに応じてウェイトが加算されるが、60kgのウェイトってレーシングカーだと致命的だなと思った。大人1人分だからなぁ。

信号待ちからのゼロ発信やブレーキのききなど、非常に動きが緩慢だ。そしてトランクに積んでいるため、リアは重くなる。車重1140kgが1200kgになる。重量配分は440:700から500:700になる。若干リアよりの配分になるため、若干ステアリングも軽くなる。やはり純正ってよく考えて重量配分が決められている気がする。

果たしてタイヤの運命は?
Posted at 2025/09/26 18:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月25日 イイね!

ポテチ値上げorz

カルビーはポテトチップスなどの値上げをするというニュース。物価高だし仕方ないとはいえ、早くこの物価高に対して対策をしてほしいところ。このままいけばそのうちポテチが200円とか、ポテチビッグバッグが500円とか、大変なことになりそう。政府に期待したいところ。

さて、そんな今日は、秋といえばこのポテチというポテチを買ってきた。期間限定だから皆さんも気になっているのではないでしょうか。

そう、ア・ラ・ポテトだ。味はもちろんじゃがバター味一択だ。これを食べないと秋は始まらないと言っても過言ではない笑笑。

今年も食べられてよかったと思う反面、この先はいくらで売り出すのか心配。政府が色々と対策してくると思うけど、一体全体どういう政策を施すやら。今にポテチ250円、ポテチビッグバッグ500円とかならないよね?
Posted at 2025/09/25 21:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「極み定食ですか!?いいなぁ^_^@かじゅんさん」
何シテル?   09/14 21:47
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39
#ゲレンデタクシー in APPI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 23:02:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation