• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2025年05月27日 イイね!

38か?45か?

今日はフレックス制度を利用して1時間早くずらして出勤して帰宅。トヨタから半年点検の案内がきていたので、仕事帰りに寄ってきた。来月上旬に無事予約してきた。その時タイトルのことも相談してきたわけだ。

38、45、それって何のこと?フッジィーの年齢?いやいや、もう38は過ぎたけど、まだ45までは暫くある。そもそもディーラーに年齢相談してどうなるよ笑笑

実はこれで悩んでいる。



気持ちはもうOZに完全に傾いたフッジィー。あとはどちらにするか。それがオフセットだ。このホイールは18×8+45、18×8+38の2種類ある。ちなみに純正のエンケイ、BBSはどちらも18×8+45だ。ならば一番間違いないのは45を買うことだ。しかし、やはり人間は欲がある生き物だ。せっかく社外ホイールを履くならツライチにしたい、そんな気持ちもある。差は7ミリ。この程度ならばフェンダーからはみ出ることなく、車検も問題ないだろうと思う。ディーラーの見解でも問題ないとは思うとのことだった。私の担当も、ツライチでカッコイイし、38でしょうみたいなコメントだった。

万が一個体差があっても32よりは内側になるから大丈夫だと思う。というか、私は間違いなく38でもいける自信がある。これを見てほしい。



これ、スタッドレスのホイール裏だ。サイズが書いてある。エンケイRC-T5の16インチ。サイズは16×7.5+32。オフセットは純正比較で13ミリ外に出る。このホイールはディーラーで購入した。初回車検もこのホイールで問題なく通過した。ならば38でも問題ないと思うけど、いかがでしょうか?

皆さんならマージンとって45でしょうか?あるいは冒険して38でしょうか。買う時はBBSをヤフオクに出品かな。あるいは、今現在の段階でほしい方がいれば教えてください!!
Posted at 2025/05/27 19:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

カニクリームコロッケ

私が大学生の時にTBSで放送されたドラマ、世界の中心で愛をさけぶ、通称せかちゅうがあった。映画はすぐ見たが、ドラマを見たのは暫くしてから。映画版の長澤まさみも良かったが、綾瀬はるかも良かった。年も同じだし笑笑

そんなドラマ版せかちゅうにこんなシーンがあった。白血病で命の危機に瀕している主人公、広瀬亜紀。久しぶりに両親と食事をする場面で、なんでうちのコロッケはカニクリームなのと聞く亜紀。笑って対応する両親。幼稚園の運動会に話は遡る。お友達の弁当にはトロトロのカニクリームコロッケ、我が家の弁当には普通のコロッケ。トロトロじゃないから負け、次からカニクリームコロッケにしてと当時の亜紀が言い、それ以来カニクリームコロッケだと。

そのカニクリームコロッケ、皆さんは好きでしょうか。私は大好きだ。ここ数日で、スーパーのお惣菜、冷凍食品、そして2つのレストランでカニクリームコロッケを食べた(^^)



こちらはヒレカツがメインだが、横にあるのがカニクリームコロッケだ。このお店には隠しメニューがあり、ヒレカツのかわりにカニクリームコロッケだけのカニクリームコロッケ定食もある。もちろんたまに私もやる!何回かに1回程度だけど。



それからこちら。このお店ではいつも生パスタにするが、この日はなんとなくカニクリームコロッケが食べたい気持ちになり、頼んだ。非常に贅沢な作りのコロッケだ。先程のと甲乙つけがたい。

こうして食べると、同じカニクリームコロッケでも、やっぱりお店の色が出るのが面白い。上のはトロトロの感覚が少しかたい。かたいとはいえ、不快になるかたさではなく、絶妙な仕上がりをしている。そして下のはトロトロ具合が滑らか。口の中でとけるような感覚だ。

かつてリサーチしたら、愛知県名古屋市千種区にも美味しいカニクリームコロッケを提供するお店があるようだ。



ボンドールさん。皆さん行ったことあるでしょうか。今年の冬に名古屋遠征する際、何日目かに行ってみようと検討中。

名古屋に限らず、どちらの地域でもカニクリームコロッケのオススメがあれば教えてくださいm(__)m
Posted at 2025/05/25 18:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月24日 イイね!

目力アップ

お尻を大きくする予定の我がGRヤリス。



リアウィングをつけると、どうしても前が今度は気になる。もちろんボンネットラッピングはするから、そんなことはないだろうが、やはり細かいつめの部分も何かやりたい。そこで考えたのが目力アップだ。

元々GRヤリスのヘッドライトは、上部がカーボン柄になっていてオシャレだが、一工夫したいところ。ならば、アイラインやヘッドライトガーニッシュみたいなのはどうだろう。ヤフオクには特にメーカーなしのものが安く売られている。早くて安くて、良い気もした。しかし、そういう細かい部分にも良いものが使いたいと思った。そこでリアウィングを購入した、リザルトジャパンのホームページを見た。



リアウィングをリザルトジャパンにするなら、やはり同じメーカーで購入するのが良いと思ったわけだ。リザルトジャパンには、アイラインが売っている。この写真を見てもらうと分かるように、トヨタマーク上のパーツと繋がりが出る。カッコイイ!!けど、残念ながら今は購入不可能。自分で塗装して取り付けることも考えたが、私みたいな素人が塗装するとムラができそうだから、素直に塗装済みのを買おうと思う。

現在オレンジ色のフィルムを貼っているが、購入から4年以上経過して、色が抜けてしまった。近々剥がす予定だ。剥がしてアイラインを装着。どんな風になるか楽しみだ(^^)
Posted at 2025/05/24 16:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月22日 イイね!

最近ハマっているラリーカー

最近ハマってきてしまった、ラリーに。泥沼に落ちないように気をつけよう(^◇^;)

まずはこちら。



アイセロGRヤリス。愛知県在住の方ならご存知、豊橋市にある会社がメインスポンサーの車。元F1ドライバー、かつ優勝経験もあるコバライネンがドライバー。やはりフィンランドは雪が多いから、ラリーが似合う。スーパーGTでもデンソーサードでチャンピオンになった実力派。フォーミュラより箱が好きなのかな。



そして女性ラリードライバーの兼松さんが操るスイスポ。



少し前にGRヤリスRCのDATに車両変更したみたいだけど、カラーリングはスイスポを見てほしい。なんとなくだが、この方のスポンサー、私が使っているものと被る。

まずはメインスポンサーが大東建託。実は今フッジィーが住んでいるアパートも大東建託が所有している。タイヤはダンロップ、シートはブリッド、リアウィングはリザルトジャパン。ラリーはブリッド率がレカロより高い?気のせい?ウィング、私は秋に取り付けだけど、購入済みだ。そして、ゆくゆくはホイールもお揃いになるのかな!?



先週はエンケイに振れていた天秤が、徐々にOZに傾いて来たような気がする。考えたら、冬ホイールもエンケイのRCーT5だ。夏冬デザインが変わるとはいえ、同じホイールは飽きる。ならば少々高くてもOZがほしいかな。お友達からも、スポークの伸びがキレイだし、OZが良いと言われた。このホイールにはオフセットが38と45の2種類ある。純正ホイールが45だから、45を買えば間違いなく車検はいける。38はどうかな。私が冬に使っているホイールは32だが、ディーラー購入+取り付けだから、38も問題ない気がする。キャンバーつければいけるかな。半年点検で聞いてみようかな。

秋田市のタイヤ屋さんで、BBSのホイール買取、チャレンジしてみる?
Posted at 2025/05/22 20:22:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月20日 イイね!

修理開始

今日タグホイヤーから連絡があり、修理が始まった。



修理代金請求額は0円。あれ、確か電池交換だけでも13200円最低かかるはずではなかったか。実は2023年にオーバーホール+電池交換をしたのだ。前回オーバーホールから2年以内なら電池交換含めて無料で作業してくれるのだ。

そうそう、前回修理は大館にいる時にやった。その時は逆に前回オーバーホールから1年以内だったのに修理代金を請求された。もちろん検討し直してもらった。

手元には6月上旬。早く来ないかな、やっぱりあれがないと!!



けど、部品がなくなって修理が不可能になったら、これを買おうかな(^^)

タグホイヤーだけでなく、オメガでもロレックスでも何でもだけど、いわゆる代替パーツ、OEMでも直るなら使い続けたいな!
Posted at 2025/05/20 16:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽しんでください。私は冬にライブ行きます!@91ぱぱさん」
何シテル?   08/09 09:44
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

準備🌱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:41:18
GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation