私は帰って来た!!
マイケル・ジョーダンがNBAを引退してMLBに挑戦。そして再びNBAに戻って来る時に発した言葉。あれから30年経過、早いなぁ。
けど、今日の記事はマイケル・ジョーダンやエアジョーダンの話ではない。では何か?それがこちら。
 
そう、クリーニングに出していたグッチbyノースフェイスのダウンジャケットだ。ようやく我が手に帰って来た⭐︎
スーツやワイシャツならその日のうちに完了するクリーニング、ダウンジャケットは15日かかった。それだけ長く作業してくれたのだし、さぞ完成度は高いのだろう!!
 
期待どおりの出来栄えで安心した(^^)
細かい汚れも消えていたし、到着時に感じた匂いもなくなった。これはヤフオクで購入したと以前書いたが、出品者は個人ではなくいわゆる古着屋さん。到着してすぐ、セカストみたいな匂いがした。古着屋さん独特の匂いと言えば良いのか、防虫剤の匂いなのかよく分からないけど、私には合わない匂いだ。それが消えたのが一番だ!これで安心して冬を迎えることができそうだ。試着したが、縮んだなど不具合もない。よかった⭐︎
一つ迷っていることがある。それはコレ。
 
ジッパーについている紐がバサバサになっている。中古品ゆえに仕方ない。あまり見えない部分だし、別にダウンジャケットが裂けているわけではないし、そのまま使うでも支障はない。
これについては2案ある。そのまま使うが1案、DIYで直すが2案。自分で直すにも限度があるが、私の構想はこうだ。今ついているのをカッターで切って取り外す。そしてフード部分に使っているのと類似の黒いゴムを通す。イメージとしては髪が長い方が髪を縛る黒いゴムかな。フード部分のゴムはまさにそんな見た目。太さだけ気をつけて買えば、あとは穴に通して結ぶだけ。カップラーメン作るより早く終わりそう。
以前グッチのバッグを修理に出そうと見積もりを依頼した。驚くべきことに、修理はイタリアに送り、戻って来るのは半年から1年後と言われた。修理にかかる値段もバッグと同じくらいだった。諦めて新しいバッグを購入することにした。仮にこのダウンジャケットもイタリアに送り、向こうで直すなんてなれば大変だし、DIYが浮かんだのだ。きっとこのジッパーの紐だってかなりの金額を請求されそうだ。
それにしても、本国に送るなんて、凄いな。日本に修理する技術者がいると私は思っていた。
壊れていても、なるべくはオリジナルのまま着るもよし、直してキレイな状態で使うもよし。どうしよう?
  Posted at 2025/10/21 18:59:44 |  | 
トラックバック(0) | 日記