• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

人生最後の車

お袋の人生最後の車、見てきた。

今乗っているのはインプレッサG4プラウドエディション。本人曰く9年乗ってきて飽きてしまったし、異音もするから乗り換えたいとのこと。9年乗って45000km。9月の車検を通しても構わないが、せっかくだから買い換えたいというので見てきた。

向かうはネッツトヨタ。商談するはカローラ。お袋はセダンの形が好きだということでこれ以外の選択肢はなかった。検討したのは真ん中のGグレード。雪国なので4WDは絶対。スタッドレス込みで330万円。思ったより安いと思った。

オプションはディスプレイオーディオと前後ドラレコ。今は最初から前のドラレコがついているというが、後ろもほしいというのでディスプレイオーディオのオプションをつけた。

ほぼカローラで決まりだが、一度乗ってから決めるということで来週末に試乗車を手配してもらった。私も楽しみだ。

ちなみにインプレッサG4の下取り価格は22万円だった。右前をぶつけているしもっと安いと思っていたから驚いた。

親父の人生最後の車はM135i、果たしてお袋はカローラなのだろうか?
Posted at 2025/07/13 17:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

シャタバ

タイトルを見て何のことかわかったら、あなたはかなりのナイキオタクなはずだ。

今日はナイキのエアジョーダン1ハイシャッタードバックボードの発売日だった。



白、黒、オレンジだ。

私も欲しかったが、残念ながら抽選に参加すれことすら叶わなかった。抽選は9時開始。今日に限ってまさに9時から用事があって参加できなかった。もっとも、参加できていたところで当選しなかった可能性大だけどね。

ところでこのシャッタードバックボード、通称シャタバ。この名前がついた由来が凄い。

ジョーダンがイタリアに試合で行った際のこと。試合でダンクをしたらリングのバックボードが粉々になったのだとか。その時履いていたエアジョーダン1ハイをモチーフにして作られたわけだ。

YouTubeで動画を見てみてください。本当に粉々になるので!!

さて、このスニーカー、再販しないかな?したら是非ほしい(^^)
Posted at 2025/07/12 21:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月09日 イイね!

黒いボンネット

今日、斜め後ろの席に座る先輩からズバリ聞かれた。どうしたんだあの車と。



あの車とはもちろん、ボンネットのことだ。

あれ、GRMNヤリスのボンネットで80万円するんっすよ〜と言ったら凄く驚いていた。もちろんすぐに否定して、ラッピングしたからその数十分の一だと話したら笑ってた。仮にボンネットに80万円出すなら、もう少し出してスワンネックにするかな。

ラッピングしたことを話したら、色々聞かれた。あの車に黒の設定があるならボンネット交換したら良かったんではないかと。そこで、ただの黒ではなくカーボン柄だと話したら更に驚いていたのが印象的。先輩も4階の窓から見たためよく分からなかったと言う。やはり遠くから見たらただの黒なんだな。後で近くでゆっくり見せてもらうよと言われた。果たして見てくれたかな?

ちなみに本当に拘る方は、黒いボンネットにカーボン柄のラッピングをすると聞いた。やはり白にカーボン柄だと、若干透けてカーボン柄が半減するのだとか。私はそこまで考えずに手軽にやりたかったので、白にそのままお願いした。ボンネット買ってラッピングしたらいくらかかるかな。同じ金額でヤフオクに出ているGRMNヤリス風のカーボンボンネットが買えるかも?

今はただただリアウィングの到着、アイラインの再販開始を待つのみ。アイラインは無塗装バージョンなら売っているけど、私には塗装技術がないので、040の塗装バージョンを待とう。アイラインくらいの小さいパーツなら自家塗装したらとオススメされたが、そういう小さいパーツこそキレイなものを使いたいところ。

今年の夏は11連休のフッジィー。名古屋に行きたいが夏は我慢。冬だな。夏は行って盛岡or仙台かな。どなたか能代に遊びに来てください!!
Posted at 2025/07/09 20:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月07日 イイね!

It took about one hour.

It is July seventh today.

今日は7月7日。ついでに言うと令和7年7月7日だ。皆さんは何かお願いごとを短冊に書いたでしょうか。私は書いてないけど、心の中で2つした。

①リザルトジャパンからリアウィングが1日も早く届いて、作業ができること!
②同じくリザルトジャパン関係だけど、アイラインの再販が1日も早く再開されて、注文できること!!

①は自分でやれることはない。ウレタンクリア塗装は板金屋さん、取り付けはネッツトヨタ。といった具合でひたすら待つしかない。けど、②はそのための下準備が必要だ。それがコチラだ。



ヘッドライトフィルム剥がしだ。アイラインとの共存は難しいと判断したので、いつから剥がそうと考えていた。それに色が抜けてしまった。新車購入後すぐに貼ったから4年半だ。それだけ経てばやはりオレンジは色が抜けてしまう。オレンジや赤はボディ塗装も日焼けしてしまう。そう考えたら、レガシィのカッパーオレンジはそこまで激しい劣化はなかった。私も毎週洗車していたし笑笑



コチラが剥がした姿。久しぶりに見るスッピンだ。剥がすのに左右でだいたい20分、ベトベトをとりツルツルにするのに40分ちょっとかかった。合わせて1時間くらいだ。思ったより大変だったが、ツルツルになったし大満足。これでアイラインの受け入れ完了といったところかな。

これから我がGRヤリスは、基本的に白黒メインで外装はいくつもりだ。ただし、前後左右にあるGRエンブレムは別だ。アレを剥がすつもりはない。アレはGRの証だから付けたままだ。それからフロントリップに付いているTRDエンブレム、いつかは剥がして本物にしたい。エンブレム系以外を白黒にするつもりだ。やはりヤフオクで買ったTRDエンブレム、偽物だったのか色が抜けた。本物がネッツトヨタで注文可能なことが判明したので、リアウィングを預ける際にお願いしてこよう!!

果たして、七夕の願いごと、いつかなうかな(^^)
Posted at 2025/07/07 19:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

今日のグルメetc

朝起きて、ある番組を見ていたら、ラーメンの特集をしていた。見ていたら自分で食べたくなって行ってきた。



高速道路手前にあるラーメンショップ、通称ラーショだ。およそ1年ぶりに行った。久しぶりに美味かった。それにしても繁盛する。いつ通っても並んでいるが、今日も外まで10人以上並んでいた。私の前に並んでいる方々は仙台からいらしたと言っていた。他県から来るくらい人気なんだな!凄い(^^)

帰宅して暫くまったりして、前から気になっていたケーキ屋さんに突撃。プレオープンの際、ちょうど私の前で売り切れた。そのリベンジをしてきた。入ると店員さんも当時のことを覚えていて、お詫びがあった。好感が持てる対応だ。



バスクチーズケーキなるものだ。行きつけの洋食屋さんが教えてくれたけど、美味かった。半分はそこのマスターにプレゼント、残りは私が両親と食べた。ラズベリーが下部に塗っていて、ちょっとしたアクセントになっている。近所の皆さん、一度どうぞ!!

そして、私が使っているポケットWi-Fiだが、これまで1ヵ月近く使ってきた。電波を5GHzのみに切り替えたら、すこぶる調子が良い。そのポケットWi-Fiだが、前に使っていたタイプは3日で10GB使うと、翌日スローダウンするようだった。私は1日3GB前後に留めていたが、新しいのはその必要がないようで、快適に使っている。



GoogleのAI分析でもこのように出ている。ただし、AI分析が100%正しいとも限らないし、注意しなくては。

お腹空いてきたし、夜ご飯にしよう。今は実家から更新中。夜ご飯はローストビーフだよと聞いている。楽しみ( ◠‿◠ )
Posted at 2025/07/05 17:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽しんでください。私は冬にライブ行きます!@91ぱぱさん」
何シテル?   08/09 09:44
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 1314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

準備🌱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:41:18
GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation