• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

レクサスのパーツ購入!!

皆さんがよくやる、いわゆる流用技だけど、レクサスパーツ購入!!レクサス風ではなく、正真正銘の純正品!!



モザイクがかかってよく見えないなぁ(^◇^;)



はい、皆さんご存知、レクサスホーン!!ちなみに私はレクサスホーンと呼んでいるが、自動車関係の方はマルコホーンと呼ぶらしい。なじみの板金屋の社長が教えてくれた。

先日の雨で被害を受けたホーン。暫く経てば直るかもしれないと思い待っていたが、何回鳴らしてもガスガスな音しか聞こえない。ダメだ、直らない。ならば買うしかないなと思い、購入した。

ヤフーを見ていると、結構レクサス風のホーンが販売されている。しかもかなり安い。けど、やはりそこは安心の純正品を使いたいところ。今はヤフーでもレクサス純正品の購入が可能。ありがたい!!

ちなみに梱包材には品番が書いたシールが貼ってある。見るとレクサスとトヨタ、両方のネーミングがされている。私はレクサスLS600hlの純正ホーンを購入したが、恐らくLS600hl以外でも採用しているのだろう。トヨタも使っているということは、もしかしてセンチュリー!?なんて思ったが、センチュリーのホーンを調べたら品番が違った。じゃあ同じレクサスのLS460とかGS、ISシリーズかな?調べたけど出ないから、もしかしてLS600hl専用?

念のため、配線も購入した。ご存知、GRヤリスはもともとシングルホーンだ。今つけているレクサスホーンを購入した際にもだが、シングルからツインにするための配線を購入した。それは明日到着予定だ。雨のせいで配線もダメになっていたら手間だし、安いからついでに購入したわけだ。

自分でやれたらやるんだけど、そうもいかない。というか、年々車の整備性が悪くなっている気がする。BHレガシィはボンネット開けるだけでホーン交換できた。C11ティーダはボンネット開けるだけではだめ、グリルを外す必要があった。とはいえ、これくらいはかわいいものだ。DJデミオ、今回のGRヤリスはバンパーを外さないと作業できない。せめてアンダーカバー外せばホーンにアクセスできればDIYしただけに残念。

あまり車に触らないでくれというメーカーからのメッセージかな?今は部品の信頼性が上がっていて交換をしない前提だからそうなっているのかな?だったら弄らなくてすむように、オプションでも構わないからダブルホーンがつけることができるようにしてほしいな笑笑

今年はリアウィングを装着した。残すはアイライン、ホーン交換、そして車検だ。全て終わらせて、スッキリした状態で名古屋、岐阜、東京旅行に行こう(⌒▽⌒)
Posted at 2025/09/10 19:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月08日 イイね!

申込完了

12月30日に東京で開催されるサイレントサイレンのライブチケット、今日ローソンで抽選が開始された。無事申込完了。抽選結果は今月20日にメールで知らされる。第3希望まで入力したから、どれかに引っかかってほしいところ。お願い!お願いマッスル!笑

これが当選すれば、年末の前半は名古屋+岐阜でお友達と過ごして後半に東京に移動。万が一落選すれば、前半だけでなく後半も名古屋+岐阜で過ごすつもりでいる。

結果が分かり次第ホテル予約サイトにいって、ホテルをおさえなくては。最低でも前半は名古屋にいるから、その分はおさえても良いかもしれないけど、まとめて予約すると安い場合があるし、もう少し待とう。

今年名古屋に行く時には、アイラインも装着されて、我がGRヤリスは完成している予定。車検も終わって、気持ちよく走れそう。どうか待っていてください!
Posted at 2025/09/08 19:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

久しぶりにあった!

家族で焼肉パーティー(((o(*゚▽゚*)o)))♡



焼肉の具材調達は私の係。そこで色々買い出しに。そんな時、久しぶりに、もう買えないと思っていた、あるものに遭遇。気がついたらカゴに入れていた。



はい、キャデリーヌ!!

私、幼稚園児の頃からこのアイスが大好きだった。よく買い物に行くと、買ってもらっていた。少し前はイオン系列のお店、イオンはもちろんビックに売っていたが、急に見なくなった。少し前、つまり私がちょうど大館市に住んでいた辺りだ。それから4年くらい経った今になってまた出てきた。嬉しい(^^)

またたまに買おう(╹◡╹)
Posted at 2025/09/07 20:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月05日 イイね!

そろそろ衣替え

最近、朝晩はだいぶ暑さも和らいで来た。今日出勤する時に温度計見たら、22度だった。

ということで、そろそろ衣替えの準備をしなくてはいけない。特に職場のドレスコードは厳しくない。年中チノパンの方もいれば、スーツ姿の方もいる。私は暑い時だけワイシャツにスラックス、冷えて来たらスーツで仕事している。ということで、衣替えに備えて、スーツを準備した。



クリーニング屋さんに昨日出したのだが、今日もう上がって来た。今は速いね!現在、主力で使っているスーツは、御幸毛織のオーダー品とカノニコのオーダー品2着、そしてポールスミスの3着。今回クリーニング屋さんに出したのはポールスミスの3着。

令和に入ったタイミングで揃えた3着だ。オーダーでカノニコ、美幸毛織と作り、次はドーメルと決めていた。そんなタイミングでドーメルの既製品がポールスミスにあることを聞いた。最初は試着だけのつもりだったが、試着したら私の体にピッタリ!購入した。私の体について、いつもオーダーメイドの店長に言われていたことがある。私は身長の割に腕が長く、首も長くて太いと。そんな理由もありオーダーしていたが、ポールスミスのSOHO FITは調整なしですぐいける。

それから3着連続でポールスミスにしている。店員さんにドーメルの次は何がオススメなのか聞いたら、ゼニアだという。このゼニアは本当着やすい!!若い頃、スーツの頂点はドーメルと思い込んでいたが、ゼニアがより良い気がする。そこでゼニアが気に入り、翌年には色違いを購入した。次もゼニアがほしいところではあるが、実は他にもほしい生地がある。それがロロピアーナだ。次は一度ゼニアをお休みして、ロロピアーナを購入予定だ。ロロピアーナは久しぶりにオーダー予定だ。紺色無地の素敵な生地に目をつけている。完成までお楽しみに(^^)
Posted at 2025/09/05 22:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月03日 イイね!

ダメージはどうだった

仕事後、ネッツに行って来た。ダメージの確認をしてもらった。



まずナンバープレート。こちらはその場で外してもらい、まっすぐにしてもらった。これで一安心。



フォグランプに溜まった水は、恐らく放置しておけば乾いてなくなるとの見解。確かに昨日よりは減ったかな、もう少しこのままにしておこう。今の時期はフォグランプを点けることもないから、点けなければ良いか。

ホーンはどうか。今日も鳴らしたけど、やはり風邪気味な音は変わらず。こちらも雨水が全て抜けたら直る可能性もあるという。それでも直らなければ交換とのこと。今使っているホーンを気に入っているから、また同じホーンと配線を買うつもりでいる。

とりあえず現状では乗って構わないという診断結果で安心した。11月に車検もあるし、ホーンがダメだったらそのタイミングでやるとしよう。
Posted at 2025/09/03 19:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「同じく、春は厳しいです😢@S200Rさん」
何シテル?   10/13 12:51
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39
#ゲレンデタクシー in APPI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 23:02:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation