• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

作業作業の1日からの試運転〜

今日から冬休み〜。
無事納車もしたし、作業作業〜。

①ライセンスランプ
マツダと同じだと思っていたら、凄い頑丈についていて、カバーを外すのに苦労した。というより、爪が小さくて取るのが大変だった。テコの原理でどうにか外してLEDランプをつけて完了。



できればココは最初からLEDが良かったなぁ。

②フォグライト
純正でもLEDがついているフォグランプ。しかし、色味が好みとは異なるため交換。ランプの取り付けは簡単。しかし、それより苦労したのがフェンダーにあるクリップ。車体下部にあるのはマイナスドライバーで外したり、ラチェットで外したりと簡単だった。フェンダー内側から外すのだが、これが硬くて外すのが大変だった。どうにか外して交換。車高が低いので、タイヤ外して作業したら楽だった。



コレが右側完了時。



コレで左右完了。

左右で1時間10分かかった。レビュー見ると簡単だったと皆さん書いてるけど、私には大変だった。でもコレで安心して雪道も走れる。そして大事なのは、コレでイエローフォグのオフ会にも胸を張って参加出来る笑笑

暗くなったので、フル点灯してみたらこうなった。



デミオにつけていたキセノンのイエローフォグと比べても段違いの明るさ。驚いた。そして、ランプの具合を確かめるため試運転がてら、ホムセンまで。購入したのはコレ!



遅かれ早かれ必要になるタッチペン。スーパーホワイトⅡはディーラーで頼まなくてもあるからいいね。スーパーホワイトⅡのカラーコードは040。だったらナンバーも40にすればよかったかな笑笑

その試運転で感じたことを幾つか。
まだオーナーの私が慣れていないのだが、いまだにドライブギヤ入れると手でサイドブレーキを下ろそうとしてしまう。電動ブレーキは楽でいい。基本的に何も押さなくても勝手にかけてくれる。信号待ちも足が楽だ。
着座位置は他の方も挙げている点だけど、凄い高い。正直運転席からの見晴らしはSUVみたい。ゆくゆくはレカロのクロススポーツスターなんてほしいなぁ。けど、純正でシートヒーターもあるし、勿体ない気もする。レカロがシートヒーターあればいいけど。ヤフオク見ると、日産ノートニスモについていたスポーツスターがよく出品されているのを見る。背もたれにあるNISMOのマークさえ消せれば移植したいなぁ。色も赤でカッコいいし。
車幅は1800あり、車庫入れは苦労する。いまだにガレージに1回で入れれない。ぶつけるよりいいかと思ってやってる。レガシィ、ティーダ、デミオと5ナンバーばかり乗り継いできた者には一気に10センチは大きい。
Apple carplayは、毎回挿すのが面倒くさいけど、音楽もすぐ流れるし、ナビも映せるし大満足。ただし、音楽という点で、やはりスピーカーは交換したいな。籠って聞こえるのが嫌だ。RSのように、街中を快適に乗りたい人が多いグレードこそJBLの設定を増やしてほしいなぁ。設定すらないのがちょっと残念。無難にスピーカーだけ交換しよう。
ミッションの進化は驚いた。今回のCVT、発進用のギヤつきのCVTだが、実感できる良さだった。今までCVTはどうも、と苦手にしてたけど、食わず嫌いだったんだと思った。まだパドルは使ってないけど、使ってから感想を載せるとしよう。

それにしても目立つ車だ。国道走っていると、対向車の運転手がビックリして何度かこちらを見るのが分かった。悪さはできないね笑笑
Posted at 2020/12/28 21:32:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば新型5はディーゼルがラインナップにないと聞きました。どんなガソリン車になるのでしょう。@すつーか@BPEさん」
何シテル?   07/10 21:36
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

準備🌱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:41:18
GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation