• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年も残すはあと数時間!!

皆様、元気ですかーーーー!!!(猪木風に)!!!
先日のブログへはたくさんのイイねやコメントありがとうございました。


さて、今年も残すはあと僅かとなりましたね。
私は29日から年末のお休みでした。29日と30日は特に何もせず家の中でくすぶってましたが、今日は昼頃に思い立ったように、スキー場へ出かけてきました!!minkaraでも何人かのお友達がお出かけされてるようで、触発されましたかね。車で40分くらいで到着する町営の小さいスキー場なんですが、2シーズン振りの滑走で楽しめました。正月明けに青森まで家族で行ってそのとき滑るので、その前のウォームアップになって良かったかな(笑)


皆さんの2011年はどんな1年でしたか???
私は8年過ごした名古屋から地元に戻り、仕事もやってみたかった教職につき、車も箱換えしてと、充実してました!今月の話でしたが、無事ヘッドライトも交換しましたし♪
来年以降もボチボチ弄っていこうと思います。BHまでと違う、実用性の高い、かつ見る人が見れば分かるような車にしていこうと思います!まずは手始めにエンスタかな^0^


どうぞ、来年もよろしくお願いします!!
Posted at 2011/12/31 18:03:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

導入完了!!

今年もあと1週間+αで終わってしまいますね。
2011年は色々ありました。個人的には激動の1年でした。
8年間慣れ親しんだ名古屋から地元に戻りと・・・。


さて、前々からお話していたHIDですが、本日装着完了しましたぁ♪
まずはヘッドライトから~!



そして、ヘッドライト+フォグランプ~!!



なかなかいい感じで気に入りました。
写真だと色の違いはそこまではっきり分からないと思うので・・・
雪を照らしたのをご覧あれ!!!



こう見ると、黄色加減がかなり分かりますねぇ。
そして、前にこのブログで話していた、「BHの時は、フォグランプのスイッチ押すと、一緒にポジションランプも点灯しました。今回もそうかな、とまだフォグの着いてないのに、スイッチだけ捻ってみましたが、ポジションだけさえも着きませんでした。」という疑問の答えが分かりました。どうも途中で車検のルールが変更になり、平成17年以降の車両は、フォグランプ単体でも点灯をしてはいけないというルールに変更なったようです。確かに私の乗ってたBHは平成14年式だったので、その規制がかかる前でしたからねぇ。だから着かなかったんですねぇ。フォグランプもヘッドライト着いてるときしか着きませんもの・・・。また1つ解決してよかったです^^

というわけで、また楽しいカーライフを送っていこうと思います♪
最後に、今回色々とお世話になった皆様、本当にありがとうございました!!


よかったらパーツレビューもどうぞ!!
Posted at 2011/12/22 23:07:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

感動的お話!!

気がつけばかなり前回の投稿から空いてしまいました^^;
とりあえず生きてますのでご安心を。


今日の通勤中にあったいい話しをしますね。実は今日の通勤中、私の車が雪道で車が埋まって出れなくなってしまいましたTT
2車線の道路で車が来たなと思い、どけたところ運悪く、そこが穴になってて出れなくなり立ち往生してしまいました。Dギアに入れて出ようにも出れず、Rギアにして後ろに出ようとも出れずという状態になってしまいました^^;
とりあえずJAF呼ぼうと連絡とっていたところ、幸運にも対向車線から1台の車が。他県ナンバーの日産ADバンでした。わざわざ止まって牽引用ロープをつないで出すのを手伝ってもらいました。言われるがまま、私は運転席に座りギアをDに入れハンドルを右に切りアクセルを踏み出してもらいました。埋まってから出すまでこの間およそ10分。出してもらい何度もお礼をして、何かお礼をしたいので連絡先を教えてほしいと聞くと、その方は次のように仰いました。


「いえいえ、私は大したことなんてまったくしてないので結構です。当たり前のことをしただけです。次に困ってる人がいたら助けてあげてください。それが私へのお礼だと思ってください。」


と言い残してその方は帰っていきました。
久しぶりに感動して涙が出そうになりました。久しぶりに本当そういう人の温かさ、親切心に触れました。恩人の仰ったことを肝に銘じて、困ってる人がいたら助けてあげよう!!そう決意しました。皆さんも困っている人がいたら手を差し出してあげましょう!!
Posted at 2011/12/22 00:56:08 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

にしむくさむらい

小月なり。

これ、2,4,6,9,11月には30(28)日しかないよというルールですね。ちゃんと書くと「西向く侍、小月なり」ですね。昔、侍という感じは「士」と書いていて、「十」と「一」を使ってることから「さむらい」になったというのが由来のようですね。他の方法で手をグーにして、山と谷を数える方法もありますが。

これ、普通であれば国語の授業で教えることですが、英語の授業中に教えてあげました。実は次のような問題がでました。

・(●●)has 30 days in a month.

ということで、●●には4,6,9,11月を英語で書いたものを書けば正解なのですが、そのときにJune(6月)と書いた生徒がいました。もちろん正解です!他に何か分かるかと聞いたところ、「うーん・・・」と暫し考え込んでしまったので、その法則を伝授しました!!

秋田県では、高校受験まで、残りもとうとう90日過ぎました。こういう豆知識1つあるだけでも、ライバルと差をつけれるチャンスですので、こういうのも教えていこうと思います。あとは数学の自習生徒に「1から25までの2乗は覚えたほうがいいよ」とアドバイスしました。因数分解でよく、つぎのような問題がでますね。

・X+50X+625 を因数分解せよ。

なんて出ますね。
25×25って、625なんですね。こういうのも覚えておくと、差もまたつくかもしれませんね。

全国の中3の皆さん、頑張ってください!!
Posted at 2011/12/10 23:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月09日 イイね!

GRAND PRIX SPECIAL

久しぶりにF1ネタです。
昨日、本屋で立ち読みしてて面白い、懐かしいマシンの特集あったので紹介します。



ジョーダン・プジョー197




ドライバーはアルゼンチンでの同士討ちで犬猿の仲になってしまったジャンカルロ・フィジケラとラルフ・シューマッハ。どちらかというとあれはラルフ1人に非があったような感じですが。あれ以来2人は口も聞かなくなったとか。

で、このマシンの何がユニークかというと、カラーリングです!!画像はココからお願いします。。。
最近はこういう遊び心を持ったカラーリングのマシンは見かけなくなりましたね。99年のBARの半分ずつカラーリングが違うのもありましたが、この197は、蛇の模様をマシンにあしらっていたというのは皆さんの記憶にもあると思います。よく実況の三宅さんも「イエロースネーク」なんて話してましたね。これ、当時のメインスポンサーのB&H(ベンソン&ヘッジス)からエディー・ジョーダンへのリクエストだったそうです(!)。当時のチームがいけいけだったことを表す1コマですね。特に凝ってるなと思うのは、ノーズコーンの蛇の目。よーーく見ると、その目の中に「B&H」と書かれているんです!

更に98・99年、エンジンパートナーシップを無限ホンダに変更したジョーダンはカラーリングもスズメバチに変更しました。その「スズメバチ」も、98年は「ビー(Bee)」と、99年も「ホーネット(Hornet)」と名称を変更してましたね。エディー・ジョーダンの策士ぶりが伺えますね、さすが元銀行員(えっ、違う?)!!BeeもHornetも車好きな方々には馴染みあるかもしれませんね。Bee Racing だったり、セキュリティ会社のHORNETだったり・・・

この2年間がこのチームの全盛期でしょうか。98年ベルギーで1-2、初優勝を経験。コンストラクターズも4位に躍進。99年はラルフとトレードで入ったフレンツェンが活躍。フランス、そしてミカ・ハッキネンが泣いてしまったイタリアを制し、ドライバースランキング3位、コンストラクターズ3位。ちなみに00年も引き続きスズメバチを、01年はサメを採用してました。

今こうして考えると、タバコマネー全盛期はレース内容も、車の見た目も、茶目っ気もあって楽しかったですね。来年はライコネンがまた戻ってくるようです。6人のチャンピオン経験者が揃うなんて初ではないでしょうか?来年は見ごたえあるレースを期待したいですね!!
Posted at 2011/12/09 13:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば新型5はディーゼルがラインナップにないと聞きました。どんなガソリン車になるのでしょう。@すつーか@BPEさん」
何シテル?   07/10 21:36
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4567 8 9 10
11121314151617
18192021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

準備🌱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:41:18
GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation