• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

着々と♪

足場を固めつつあります(←使い方が違います、すいません)。


    


まずは足場の基となる、文字通りベースを組みました♪
私の乗るティーダ、C11に必要な部品が最低でもフット部分のEF14BLと、バーのEB2、そしてアタッチメントのEH364というのが必要なんですが、だめもとでオークションの検索バーにその2つの部品番号を入れると、その2つがセットで売っているユーザーが奇跡的にいました!!コレは買うしかないと思いましたね!!でも、すぐには入札せず、3日くらい色んなお友達に相談したり、パーツレビュー拝見させていただいたりして、あっても無駄でないと結論したので、満を持して入札!!即決だったのですぐに落札でした。両方新品を買うとなると諭吉さん2人+α必要ですが、今回は半額以下で買えました、ラッキー!!そして更に・・・


    


キャリアも買ってしまいました♪
ひとまずボックスは来年以降まで待つことにしました。値段が安くても送料が馬鹿みたいに高く、あまりメリットなかったので、夏場に(笑)名古屋に遠征したときにアプガレとか寄っていいのあったら買ってその場で着けて帰ろうかとか考えてます。
で、今回購入したのは、少々前のモデルではありますが、TERZOのGULLWINGシリーズのES108というモデルです。結局リクライニング式はどこ探してもなかったので、これにしたわけですが、このモデルはハイポジションモデルとのことで、謳い文句が、「ある程度大きいビンディングでもルーフに干渉しない」ということでした。ちょうど私がさがしていたようなものです!!ちょうどそんなモデルが欲しかったので、こっちは迷わず入札。ナイスタイミング!!これも即決価格だったのでその場で落札。実際積んでみると本当、ルーフに当たりません!!最初からもっと調べてこっち買っておけばよかったと、少々反省。安物買いの銭失いになってしまいました^^;
とはいえ、今回この3点(4点)、全て新品買うと諭吉さんが6人オーバー必要だったところを、諭吉さん1人ちょっとはみ出すくらいで全て収まりました。それだけでも随分いい買い物したなとおもいます。前のキャリアは安かったし、いい勉強代だったと思っておきます。


そして、明日にはまた1つ、200円で落としたものが届く予定です。
恐らくそれは私に翼を授けてくれるはずです(謎)
Posted at 2013/01/30 15:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月28日 イイね!

スノーモンスター!!

まずはこの画像をご覧ください!!

    

    

    

これが、スノーモンスターです!!まるで化け物のように見えますよね!?木に雪が付着して化け物のように見えるということが名前の由来のようです。

ということで、今日はこの「スノーモンスター」が見れるスキー場である、北秋田市の阿仁スキー場に行ってきました!!今日はこの画像からも分かるとおり、太陽が照っていて最高のスキー・スノーボード日和でした。リストから撮ったゲレンデの写真も見てください!!

    

最高です♪

このスキー場に来るのはかれこれ20年ぶりくらいでしょうか!?スノーボーダーとして来るのは間違いなく初です。スキーヤーの時代に3回ほど親父に連れられて来た記憶がある程度です。このスキー場の魅力はこの樹氷、通称スノーモンスターなんです!!どのスキー場も雪は同じくらい降るのですが、樹氷が最も美しいのはここでしょうねぇ!今日もスキー・スノーボードの客以外に、樹氷観察のお客さんが多数見えてました。みんなカメラ片手に撮影してました。今日は撮影にも適した最高の天気でした。




★今シーズン11回目★
Posted at 2013/01/28 18:27:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月25日 イイね!

その男。LEGACY

BHがビッグマイナーを受けてD型が発売されたときのCMで使われた言葉でしたね。
今回はありがたいことに、その当時のお宝を元BHオーナーで現BPオーナーのお友達から引き継ぐことが出来ました。それが、コレです!!


    


BH、そしてBEの3車種であるツーリングワゴンにランカスター、そしてB4が写ったハイウェイカードです。当時は「3 KEYS LEGACY」と言ってその3タイプの車をまとめて呼んでました。最近ではBP・BLオーナーさんの乗り換えも徐々に進み、BH・BEを街中で見ることは更に減りましたが、今見てもこのフォルムはカッコいい!!ですね。このBH・BEが出たのが1998年、D型のマイナーチェンジが2001年。それから既に12年が経過しましたが、また10年後くらいに乗りたいですね!!たとえるならR32スカイラインGTーRのように、20年くらい経って今になって乗っているように。それを夢見て頑張ろうかな(笑)。今でも2つ目のタービンが回ったときの獰猛な加速とGは鮮明に覚えてます。楽しかったなぁ・・・


そして今回はおまけも着けてくれました。


    


BHデビューして間もない頃のテレカです。BHが出た頃はまだ携帯より公衆電話の時代だったってことですね(シミジミ)。BHデビューのCMはビートルズの曲が使われたんでした。

この2つ、大事にしたいと思います。今回このように計らってくださったお友達には本当に感謝しています。本当にありがとうございました!!
Posted at 2013/01/25 19:14:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月24日 イイね!

どうしましょう!!

今日はちょっとスーパーまで買い物を頼まれ、行ってきました。そこで、こんなもの見つけました!

    

堂島ロールです!発祥は大阪のようですね。しかし、名古屋にも工場がありました。買いに行ってもいつも売切れのこのロールケーキが能代の田舎で買えるなんてまずそうそうありません。これはどうしましょう(爆)。なんて思わずすぐにかごに入れてました。しかし冷凍されてたので買ってきて溶けたくらいの先ほど食べました♪

    

なかなかお目にかかれないようなものだったので、嬉しくて買ってしまいました。味は昔食べたのと同じ味でした。また何か東京や大阪、名古屋のものが売ってたら買わないと!!
Posted at 2013/01/24 21:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

春になったら♪♪

先日、新型フォレスターに乗り換えたお友達のフロント周りをみて思いました。LEDの使い方とかが、やっぱり最近の車らしくてカッコいいなと!最近の車には必ずといっていいほどヘッド、フォグといった一般的な光物のほかに、LEDのデイライトが着いてますね。ということで、私フッジィーも春を目安に、もう少しC11ティーダが若々しく見えるようにするために、LEDデイライト着けたいなと思います。候補としては2つくらい、こんな感じで着けれたらいいなというのがあります。



       

まずはフロントバンパー。結構ココに装着というのが王道ですね。ここに装着するなら、ベンツの現行EクラスのW212に着いているようなL字タイプのデイライトにしてちょっとお洒落にしたらカッコいいでしょうねぇ★★
ですが、この場所、王道ということで間違いないとは思うのですが、もう一工夫ほしいな、と思います。それで、色んな車などを観察して、ココはどうだろうかというのがあります。


        

フロントバンパーだと結構多くの車種で着いてるので、グリルに装着というのはどうだろうか、そう思いました。この位置に着いてる車、分かりましたか?同じ日産のZ51型のムラーノからヒントを得ました。ヒントをというか、まんま同じ場所ですね(笑)。
ココに入れるとしたら、1つ1つのLEDの粒粒が大きめの、それこそムラーノの着いてるようなのとか、現行レガシィのBR型のD型から装着されているようなデイライト、あるいはお友達でも装着されている、三菱アウトランダーのパーツのようなのが着けたいですね!小さめのを入れてしまうと、タクシーなんかも入れてますので、大き目のがいいなと思ってます。それから加工用に純正グリルも1つオクかなんかで調達しないと。
ちなみにムラーノのLEDは片側3発、左右合わせて6発です。値段も諭吉さん5人ほどのようです。それに比べるとレガシィのは片側7発、左右14発で諭吉さん3人+α、アウトランダーのは片側5発、左右で10発でかつ値段も半分くらいの諭吉さん3人でお釣りがくるくらく、コストパフォーマンスがいいです。なので、この中から選ぶなら値段とLEDの数から考えてアウトランダーのがいいかなと思ってます。

まだ春は先なのでまずはキャリア買ってからでしょうが、春まで色々LEDの研究しようと思います。他に皆さんのオススメがあれば教えてください♪
Posted at 2013/01/23 19:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽しんでください。私は冬にライブ行きます!@91ぱぱさん」
何シテル?   08/09 09:44
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 345
6789101112
13 1415161718 19
20 2122 23 24 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

準備🌱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:41:18
GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation