• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

今日の出来事

まずは朝、仕事に向かう途中。



とうとう9万キロ突入。毎月2500キロくらい走ることを考えると、来年1月には10万キロかな。我が家の車では6桁は初かな?

そして帰宅後。



ようやくタグホイヤーが戻って来た。今回はメンテナンス2という内容。購入してから17年、この手の大掛かりなメンテナンスは初めて。つまり、またここから17年は使えるかな?



それにしても、このサングラスケースに入れるのは今のやり方かな?前回も同じだった。別に今までの梱包で充分だけど、くれるならありがたくいただくとしよう。
Posted at 2020/09/11 20:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月09日 イイね!

ホーン交換は必須?

ノーマルヤリスのホーンはどうやらシングルの模様。恐らくGRヤリスもその模様。

今乗っているデミオもシングルホーン。音もピーって微妙な音。納車の前に、ティーダに着けていたBMWのホーンを外して、取り付けてから納車してもらった。

今回も買い換えるなら、ホーンを外して移植しようか考えたが、あまりオススメしないと言われた。ETCも同じ理由で移植しないと決めた。結局はもう年数が経過しているし、外す時に断線する可能性があるという見解。

今回GRヤリスにするなら、同じトヨタ系ということで、LS460のホーンにしようかな。トヨタの車ならほぼポン付けらしいし。ヤフオクを見てるとたくさん出てるし、慌てて買う必要はないだろう。
Posted at 2020/09/09 20:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月08日 イイね!

今月16日は

これで決まり!



YouTubeでのファンイベント!開発ドライバーの大嶋、石浦の両選手のQAもあるみたい。

買う前に色々情報収集したいなぁ。動画は恐らくRZハイパフォーマンスの内容がメインだろうが、是非NAのRSについても触れてほしいなぁ!
Posted at 2020/09/08 17:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月06日 イイね!

維持費はどうだろうか?

先月デミオのスタッドレスをいち早く購入した旨を書いた。

ちょっと興味があり、まだ買ったわけでもないのにGRヤリスの維持費を考えてみた。

夏タイヤを簡単に調査してみた。まずはそのサイズ。デミオが185/60-16。このタイヤサイズ、本当選択肢がなくて困った。今でこそ増えたが、私がルマンVを買った際はレグノがなかった。当時あったら欲しかったなぁ。そしてGRヤリスのサイズは、なんと2インチアップして225/40-18。偏平も50%以下。そんなタイヤはBH以来。BH純正は215/45-17。私はスペックBのホイールにしてたので215/40-18。GRヤリスのサイズ、あるのだろうか。

ちょっとネットショッピングで探してみた。私の印象ではデミオの純正サイズより選択肢が多い気がした。気になる値段。18インチだからさぞ高いのだろうなと覚悟して見た。1本2〜3万かな、それくらいは覚悟した。しかしそこはネットショッピング。安い、驚いた。1台分、4本送料込みで国産のタイヤが6万あればOK。イエローハットやオートバックス、ジェームスでは絶対買えない価格だ。

銘柄として具体的に書くと、BSのポテンザS001とか、BHでもお世話になってなかなか良かったダンロップのディレッツァはそれくらいで買える。まぁ、持ち込みで工賃かかるとしても、恐らく脱着まで含めて7万あればいけるだろう。さすがにミシュランなど海外勢は4本で10万オーバーだった。

保険はどうだろうか。
これはまだ一切データがないため完全に憶測だが、今のデミオ程度ですむとフッジィーは予想している。GRヤリスとはいえ、RZハイパフォーマンスだったら高いだろうが、RSは1500NAのCVT、今のデミオと変わらないだろう。

給油代金はどうかな。
これは確実にデミオよりかかる。デミオは軽油、GRヤリスはレギュラー。燃費はデミオが長距離かけてリッター21前後、チマチマ乗って16前後。ヤリスはデータがないが、恐らく長距離かけて20前後、チマチマ乗って15前後だろうか。同じ距離乗るとしたら1リッターあたりの値段が安い軽油に軍配が上がりそうだ。

定期的なオイル交換。
デミオは5000キロごとに換えている。恐らくヤリスも同じくらいと仮定する。マツダ曰く、ディーゼルのオイルは1リッターあたりの単価が高いらしい。となるとガソリンエンジンのオイルは若干単価が下がるかな。

全てをまとめて考えると、実はあまりデミオと変わらない気がしてきた。もしそれはおかしいというものがあれば、コメントで教えてください!
Posted at 2020/09/06 20:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日 イイね!

GRヤリス発売開始!

いよいよGRヤリスの発売開始!

RZハイパフォーマンス、RZ、RCとターボが3種類。RSとNAが1種類。合計4種類。
色も白×2、赤、黒の4種類。色に関してはもう少しほしかったというのが本音。例えば、この手の2ドアだと少し前にルノーのメガーヌRSを思い出してほしい。あの車には黄色があった。あんな感じの色があっても良かったなぁ。トヨタで黄色というと、以前の職場でスペイドに乗ってる先輩がいた。あの黄色と同じとは言わないが、あれば間違いなく選ぶなぁ。まぁ、とはいえそこも戦略だから仕方ないのだろう。

今のところ私は年末年始に勝負をかけるつもりでいる。しかし、状況次第では年内に、あるいは年度末になるかも?

だいたいの装備品やオプションも前回のもので決めたが、1つだけ変更しようと思うものがある。ナビキットを入れていたがそれはなくす。これでマイナス6万。その代わりにアップルカープレイを使いたいのでその契約をする。プラス3万。合計ではマイナス3万。これくらいであとは前回の商談通り。ルーフもカーボンがRSで標準だし、見た目もほとんどターボ系と差がなくなった。スタッドレス用はRZハイパフォーマンスのBBSほしいと思ったが、RCに採用される小径ホイールでもいいかなと思ってきた。

来年2月に生産開始のファーストエディション。それが終わり次第、ファーストエディション以降を注文したお客さんの生産に入るというディーラーの回答。YouTubeで動画を見ているだけでもワクワクする笑笑
Posted at 2020/09/05 20:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「極み定食ですか!?いいなぁ^_^@かじゅんさん」
何シテル?   09/14 21:47
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 2 34 5
67 8 910 11 12
1314 15 1617 18 19
20 21 2223242526
272829 30   

リンク・クリップ

GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39
#ゲレンデタクシー in APPI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 23:02:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation