• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

GOTO盛岡

11月下旬に、安比高原に滑りはじめをする際、盛岡に行ってもいいかなと思った。

実は前から行くと約束していて行っていないお店がある。ステーキレストランの和かなさん。他のSNSで知り合い、というか小さい頃から行っていたから知り合ったわけだが、行くと言っていてずっと行けてなかった。しかし、安比高原に行くイコール他県に行くということ。だったら盛岡も行っていいのかなと思った。この冬から徐々に解禁しようと思う。

外食って言っても、最近は能代市内ばかりだったし、久しぶりにハメを外していいかな。とはいえ、ここから下旬まで岩手県でコロナが出ないことが最低条件だけど。
Posted at 2020/11/10 20:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月09日 イイね!

とりあえず

こんなことをスタートした。



今年は何回行くかか分からないけど、とりあえずオープン日に行きたいなという漠然とした希望はある。今年は11月28日に安比高原がオープンする。まったり滑って、久々の盛岡もそろそろいいかな、なんて気もしてきた。

少し前はやめたほうがいいかもと後ろ向きな気持ちだったけど、少しずつ前向きに考えられるようになってきた。今日ちょうど雪も降ってきたし。ずっと家にいても仕方ないし、許容範囲内で動くかぁ。
Posted at 2020/11/09 20:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月08日 イイね!

Apple carplayをワイヤレスで楽しみたい!

GRヤリス購入時、ナビキットを着けなかったのは、Apple CarPlayがあるから。ナビキットがあるかないかで66000円の違い。最初からディスプレイが着いてきて、Apple CarPlayも楽しめるならいらないだろう。

最近は遠くに行くことも減り、ナビを使うのも年に指で足りるくらい。だったらiPhoneのナビで充分だろうということでそのような結論に達した。

しかし、分かっていたとはいえ、Apple CarPlayにも数少ないデメリット、というか数少ないというより唯一のデメリットがある。それは毎回Lightning cableを繋がないといけないこと。メーカーは異なれど、マツダコネクトはBluetoothを一度登録したら、あとはエンジンかければ繋がる。つまりワイヤレスということだ。

そこで、ワイヤレスでApple CarPlayを楽しむ方法はないのか。調べてみたらたくさん出てくる。やはり皆さん考えることは同じという証拠。だいたい諭吉さん3人+α準備すればワイヤレスで使えるキットが売られていた。コレは便利だな。普段はカバンにiPhoneを入れておく私としてはありがたい。

YouTubeでもセットの方法を載せている方もいるくらい、有効な機能なんだな。納車前に買えたらいいな、適合するものを!
Posted at 2020/11/08 20:07:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月07日 イイね!

デミオのための日

今日は朝からデミオの日にまった。

まず朝起きて、デミオのタイヤ交換をした。8月に買っておいた新品タイヤ。むろんスタッドレスである。ダンロップのウィンターマックス。今や3まで出てるのに、2でもない。その在庫があったので購入した。新品だから溝はもちろんバリバリ。ホイールもバランス取りを再度してもらったから問題ない。

そしてその後向かったのがマツダディーラー。今日は半年点検をお願いしていた。オイルとフィルターの交換。それ以外には問題なし。意外と壊れないね。明細書にはタイヤの溝が7ミリと載ってきた。新品でも10ミリないのかと思った。そういうものなんだなぁ。

これが最後のデミオにするメンテナンスかな。今までありがとう。下取りに行くまで頑張ってくれ。

それから担当者から車の値段、下取りのチャートをもらった。4月には64万だったのに、今日は32万まで下がってた。それって半額ってことじゃん。思い出してみると、トヨタでの下取りは25万だった。だいたいこんなもんってことなのかな。トヨタはマツダだから安く下取りしたとしても、その差額なら納得だなぁ。しかし、まだマツダもこれからが楽しみ。また戻る可能性もあるし、頑張ってほしい。
Posted at 2020/11/07 17:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月06日 イイね!

今年の雪山展望

11月に入り、およそ1週間。しかし、いまだ板の整備には取り掛からず。今年はどうもモチベーションが上がらず。そんななか、あるページでこんなものを見つけた。



雪山のオープン状況。

安比高原は今月末には滑走可能になる。それまでには整備をしようと思うが、今年は本当に雪山遠征出来るのかという気持ちもある。ご存知、安比高原は岩手県のスキー場。とはいえ、岩手県に限らず、私のように秋田県、あるいは青森県からの来客も予想される。先日コロナの話も再び出た。本当に大丈夫かな。

周りからは2つの意見が出た。自分で気持ちが乗らないならやめたほうがいいという意見。それから、いつまでも自粛自粛と縮こまっていてもダメじゃないかというもの。

似たような話は、2011年の地震の時にも聞いた。いつまで自粛自粛としているべきか。地震の時期に車弄りは不謹慎か、自分に弄れる環境があるならいいじゃないか、など。何もしないでいると、経済は回らない。

もう少し猶予はあるし、考えようか。
Posted at 2020/11/06 22:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「極み定食ですか!?いいなぁ^_^@かじゅんさん」
何シテル?   09/14 21:47
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39
#ゲレンデタクシー in APPI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 23:02:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation