• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

まだ車も来てないけど

またパーツをポチッとしてしまった( ̄▽ ̄)

今回ポチッとしたパーツは、1分ちょいあれば取り付け完了するパーツ。とはいえ、取り付けるために脱脂が必要だから、それ入れたらもう少しかかるかな?まぁ、いずれにしろ簡単に取り付けできそう。

これまではホーンにフォグ、どちらも実用性が高い?もの。今回ポチッとしたのは、はっきり言ってなければなくてもいい、いわゆる自己満足のためのもの。ちなみに外装につけるもの。そして未だにヤリスのパーツレビュー見ても着けている人は見つからない。私の納車が遅れてモタモタしているうちに、着ける人が出てくるかも。

さて、私が買ったのは何でしょう!?
Posted at 2020/12/20 20:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月19日 イイね!

今週は来ないorz

今日の昼のこと。出かけた帰り道にコンビニに寄った。帰ろうとすると、見たことある人が。なんと、トヨタディーラーの担当者。凄い偶然!

こんな時に会うということは、話す内容は一つ。そう、納車の話。車が能代市に届いたか聞くと、まだ能代市には来ていない模様。そして、能代市入りする日を教えてくれた。12月24日だという。しかし、この雪もあるし、下手したらまた伸びる可能性大だと。能代市入りしたらすぐ連絡してくれると言ってくれた。

したがって、年内納車はなくなっただろう。ディーラーは27日まで営業、28日から暫くは年末年始のお休みに入る。残念orz
Posted at 2020/12/19 16:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月18日 イイね!

今日は連絡なしorz

残念ながら、今日トヨタディーラーからの連絡はなかった。11日に完成ということで、今日で1週間だったのだが、残念。

車が届いたら連絡してくれると言っていたが、まだ届かないのだろう。ということは、岩手での作業がまだ済んでいないのだろう。

この調子だと年内納車は厳しいのかな。あー、待ち遠しい!
Posted at 2020/12/18 19:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月16日 イイね!

エスペリアのダウンサス

昨日のブログへのコメントで、エスペリアでRS用のダウンサスを出しているという情報をゲッツ!早速帰宅して検索してみた。

ヤフオクにも出てる!値段は2万を切る。まず気になる値段、コスパという点では合格かな。そして気になるダウン量は、フロントが42から47ミリ、リアが41から46ミリ落ちる模様。うむ、いただいていた情報より落ちるようだぞ!?これは嬉しい誤算。それから、ヤフオクを見ると、ダウンサスに加えて、バンプラバーも買えるようになっている。このラバーも変えるとそんなに変わるのかな?

デミオは20ミリダウンだったので、本当に純正+αだった。乗り心地も全く変わらない。さすがオートエクゼ、メーカー直系の商品だと思った。今回のGRヤリスはもう少し下げたいと思っていたので、これは興味がある!しかし、下げた代償として、乗り心地が取られる。気軽に下げるならダウンサスだけど、ストロークが少なくなりすぎて、ガッツンガッツンなるのは嫌だしなぁ。この脚が見た目だけでなく、乗り心地も両立してれば文句なしだな。まぁ、だったら純正脚で我慢するか、車高調着けろってなるのかな(*_*)

あとは車検通るかどうか?かな。

レガシィに着けたstiダウンサスは、リアフェンダーが被るくらい落ちていたが、かといって乗り心地も全く文句なしだった。周りからは本当にメーカー直系か、と言われた。乗っていて、底つきがあるわけでもなかった。試乗したお友達にも、凄いしなかやな脚だと言っていただいた。メーカー直系の商品だったから、車検も問題なかった。

人柱になって着けてみるか?あるいは幾つか発売されて、レビューが出揃った後で選択するか?どうしよう。
Posted at 2020/12/16 20:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月15日 イイね!

RS-Rのダウンサス

ある程度走ったら車高を落としたいなと思っている。レガシィもデミオも、乗り始めてから2年くらいで下げた気がする。ティーダは落とす気にならず純正車高のままだった。GRヤリスはまだ出たばかりだけど、どんなものがあるのか、調べてみることにした。安くて気軽に車高を落とせるのは、ダウンサス。ダウンサスと聞いて真っ先に浮かんだのがRS-R。

RS-Rは幅広くダウンサスをラインナップしているイメージがある。そこで、GRヤリスのダウンサスはもう出ているか調べてみたら、もう出ていた!しかし、表示があるのはターボのRZ系ばかり。

果たして、ターボモデルのダウンサスはNAのRSにも装着可能なのでしょうか。サスペンション形式は同じだから着くことは着きそうな気はする。しかし、ターボモデルは1280キロ、RSは1130キロ。仮に着けても、150キロ違えばあまり車高は落ちないのでしょうか。

この先恐らくトヨタ直系のメーカーからダウンサスも出るだろうけど、車高のダウン量は少なそうな気がする。車検を考えると、そうなるのは仕方ないけどね。デミオは2センチ落ちたけど、もう一息落ちてくれたらなお嬉しかった。トヨタ直系でもそこそこ落ちてくれるならそれにしたいけど、どうなるかな。レガシィのstiダウンサスは4センチ落ちたので、かなりの迫力だった。フロントフェンダーは指2本くらいだったけど、リアフェンダーなんて指1本入るか入らないくらいまで落ちた。あれくらい落ちるダウンサスがほしい!

コレもスピーカー同様、暫く使ってからかな?
Posted at 2020/12/15 21:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「極み定食ですか!?いいなぁ^_^@かじゅんさん」
何シテル?   09/14 21:47
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39
#ゲレンデタクシー in APPI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 23:02:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation