• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2020年12月04日 イイね!

明日いよいよ

ネッツトヨタに行き、手続きをしてくる。今日は平日だったので、お袋に住民票と印鑑証明を取ってきて貰い、準備完了!それから、支払いも。



そう、この封筒には頭金が入っている。
残念ながら札束は立たなかった涙

カードで払いたいところだが、まだトヨタのカードは届かない。電話で聞いたら、登録が完了してからでないとカード発行できないという。つまり、来年ならないと届かないということだ。

けど、一枚作れば、次以降トヨタ車を買う時はすんなり行けそうな気がする。何しろ我が家のトヨタ車は私が幼稚園の頃に乗っていたスターレット以来。30年以上前笑笑

それから今日は帰り道にちょっと寄り道して買い物してきた。



ベロフのLEDフォグ。

黄色い帽子も、自動後退も、LEDフォグのラインナップはほとんど6000か6500ケルビン。3000前後の黄色いフォグはなかなかない。しかし、やっとのことでハケーン!しかも若干の割引。これは買わない手はない!納車したらガレージで交換だなぁ。
Posted at 2020/12/04 21:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月03日 イイね!

12月11日の金曜日

先ほどネッツトヨタの担当者から連絡があり、私の車が完成する日が決まったとの報告。

12月11日の金曜日に決定した模様。

ここまで長かったなぁ。しかし、そこから能代に車が到着し、スタッドレスタイヤのホイールとタイヤを発注して取り付けてからの納車。年内納車は非常に微妙な気がする。果たして納車日はいつになるやら。

とにかく一歩前進。楽しみだ!
Posted at 2020/12/03 18:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月02日 イイね!

ルーメン、ケルビン、カンデラ

色々と車の電装系には単位があるけど、今日注目したいのはルーメン。

最近フォグランプを探していて、よく色々なショップが売りにしているのが、●●●●●ルーメンだという気がする。最初見た時私は、その数値が高ければ高いほど明るいのかと思っていたが、一概にそうでもないようだ。例えば色温度のケルビンもそう。数値が高すぎると見にくく、運転がしにくい。だから車検もだいたい6000ケルビンくらいが通る温度だと聞いたことがある。

今注目しているフォグランプ、色温度は2900ケルビンと記載がある。そして2500ルーメンとも記載がある。コレで手を打とうか検討中。本当は以前使ったことがあるフィリップスあたりもほしかったが、お店にあるのは6000ケルビンのみで3000ケルビン前後は在庫なし。

そしてLEDは楽そうだ。ほぼポン着けで終わりそう。HIDはバーナー以外にも色々着ける部品があって大変だった。技術の進化はおそロシア〜笑笑
Posted at 2020/12/02 19:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月01日 イイね!

オーストラリアにて

GRヤリスの改造車が!



この前後フェンダーに羽、凄い迫力!



GRMNヤリスよりも迫力ある!

このオーストラリアのヤリス、左右に何センチずつフェンダーが出ているのだろうか。そして羽はいわゆるスワンネックと言うのでしょうか。

このヤリスとGRMNヤリスの良いとこどりした車、作れないかな笑笑
Posted at 2020/12/01 20:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「極み定食ですか!?いいなぁ^_^@かじゅんさん」
何シテル?   09/14 21:47
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39
#ゲレンデタクシー in APPI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 23:02:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation