• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

リアウィングをつけたら

あとは何があるだろうか?なんちゃってGRMNヤリスRS完成のために、少し考えた。

❶ボンネット
❷マフラー

外装部品はこれくらいでしょうか。内装はステアリングやシフト周り、シートを弄ったから満足している。

ボンネット、果たして交換するのかラッピングするのか。マフラーは予定通りガナドールにするのか。私にも分からない。

恐らくこの2つやったら、あとは維持費にまわすばかりだろう。完成した車を楽しもう。

と言っているけど、恐らくまた何かやりそうで怖い笑笑
Posted at 2022/10/11 18:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月10日 イイね!

一晩寝て考えた

昨日の件、一晩寝て考えた。

いや実は、他のSNSで相談したり、お世話になっている先輩の話を聞いたりしたのだ。やはり他の方の意見や視点はありがたい。

私が4月に装着した、TRDのフロントリップやサイドステップに着目した方がいた。あれは確かにピアノブラックなのだ。フロント、サイドとピアノブラックがあるのだから、リアにも残しておいても良くないかという案。

ボンネットに注目した方もいる。いずれボンネットにラッピングするなら、そのタイミングまで待って同時作業すれば良いと。とりあえずリアウィングは今週末装着して、じっくりと考えてやるべきだと。

参考になる意見だった。確かにグルッとピアノブラックも残したら良い。それに慌ててやって失敗するリスクもある。今回はスポイラーもサイドもこのままで、リアウィングをつけようという結論に達した。

今日で3連休はお終い。この連休は美味いものを食べ物をたくさん食べた!



きりたんぽ!



寿司!





試乗でもらった食パン!

ダ〜イエットは明日から〜⁉︎
Posted at 2022/10/10 18:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

カーボン調シート

今日は3年ぶりに三重県鈴鹿サーキットでのF1GP。焦点は、果たしてマックスがチャンピオンを決めるか?

鈴鹿でのチャンピオンとなると、ドライバーはベッテルの2011年。当時はバトンが優勝するも、無難に表彰台を獲得したベッテルがチャンピオン。コンストラクターなら2019年のメルセデス以来。あの時はボッタスが優勝して決まったなぁ。

さて本題!!

※F1が本題と思った方、ごめんなさいm(._.)m

洗車を朝起きてした。久しぶりにピカピカなスーパーホワイトⅡ、040を見た。その際、ふと以前妄想したことを思い出した。ちとご覧下さい。



純正スポイラーにカーボン調シートを貼れないから。貼ってからカーボンのリアウィングをつけたいな。しかし、探してもなかなか売ってない。メートル単位でマジカルアートなどのを探しても売ってない。売っているのは、こちらだけ。



右〜。



左〜。

リアスポイラーの横の部分は、左右セットで売っている。やはりスポイラー全体のサイズだとないのでしょうか?どなたかそれくらい大きいサイズのカーボン調シート、売っているのご存知ないでしょうか?あればそれを買い、貼ってから作業したい。リアウィング作業を延期してでも!なさそうならこのままいくか、サイドだけでもやろうかな。皆さんはサイドだけ、ありだと思うでしょうか?
Posted at 2022/10/09 11:48:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

トヨタ→BMW

午前中はネッツトヨタにて、リアウィングの件で打ち合わせ。

担当が来るまで、ディーラーの車を見学。すると、新型クラウンがあるではないか!見たり乗ったりした。新しい時代のクラウンがどんな車か、触れることができて良かった。

そして、担当が登場。まずは取付説明書を共に見ながら談笑。純正リアスポイラーを外し、裏からビスでスワンネックを取り付け、そのスワンネックにリアウィングをつけ、戻して完了。うまくいけば半日で完成みたい。

肝心の作業日だが、幸い来週末の作業が可能なので、その場で予約を取ってきた。来週が楽しみだ!

その後は秋田に移動して、BMWに行って来た。先週に引き続き、今週も試乗キャンペーン中というメールが来て、久しぶりに試乗してきた。試乗したのは320dツーリングXドライブ。やはりFRベースの車はバランスが良い、それをすぐ感じた。

ディーゼルエンジンも、出てすぐのからは改良が加えられ、洗練された気がする。それにしても静かで驚いた。まるでハイブリッド車かと思うくらいの静粛性だった。10セルシオみたいな感覚だった。

色々と車に触れて、楽しい3連休初日だった!
Posted at 2022/10/08 19:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月07日 イイね!

明日

能代に戻る途中で、担当がいるディーラーに顔を出して相談する予定。

以前ネット検索していたら、どこの県かは忘れてしまったが、GRガレージでフロッグドライブのスワンネックリアウィングを取り付けたという記事を見た。もう一度その記事が読みたいなと思って探しているのだけど、一向に見つからない(^◇^;)

説明書を見てから取付作業にかかる時間を計算し、取付工賃も計算するという。果たして1泊のお預けになるのか、即日退院か。

フロッグドライブとメールでやり取りした結果、車検には問題なく通るという自信があったようなので、流石にディーラーで取付拒否ということはないと思うけど、どうだろう。まだ車検を受けるような年式でもないため、データがない。私のGRヤリスはRSの中でも初期ロットに当たるのだろう。私が取付して来年の車検に通るか、人柱だな!とはいえ、私より先に取付している先輩方もいるけど。



全く同じとはいかなかったが、ルーフの雰囲気に合わせて艶なしにしたけど、似合うでしょうか。最初は純正ルーフスポイラーと合わせて艶ありにしようかとも思ったが、実はまだ隠し球があるのでござる。数千円のパーツだけどね。乞うご期待!!
Posted at 2022/10/07 20:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽しんでください。私は冬にライブ行きます!@91ぱぱさん」
何シテル?   08/09 09:44
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

リンク・クリップ

準備🌱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:41:18
GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation