• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月10日

カート???いってきましたー

カート???いってきましたー 今日は暑いですね!!宇都宮は35度と厳しい暑さです。
そんな中子供を連れて近くの八幡山公園にいってきました。
ここは人工的に水を流した川があり、子供が喜ぶので涼しさ求めていったのですが、さすがに本物の川とは違いものすごくぬるく、私自身は涼みにはならなかったですが、子供は大喜びでした。

しかも水が流れるまで、時間が少しあり山の上のすべり台まで何度も登ったり、下りたりときつかった!!部活かとおもうくらいのハード差ですね帰ったらTシャツが汗絞れるくらいびちゃびちゃでした。熱中症あぶなかった


また、タイトルのカート??ですがカートといってもゴーカートです。
しかし結構本格的です。アップダウンもあるロングコースでスピードがでれば、超おもしろいコースです。
市で運営しておりターゲットは子供ですが、大人バージョンも作ってほしい・・・・・・
対象年齢は3歳~中3までで、自分の子供は2歳で乗れないので甥っ子を一緒に連れて乗りましたが、甥っ子もすごく楽しんでました。
お子様連れの方はおすすめですよー

でも35度の日はおすすめできませーん(笑)

ゴーカート料金
(1)普通券 1回(周):140円
(2)5枚券 5回(周)回数券:650円
(3)11枚券 11回(周)回数券:1,400円
※土曜は無料らしく5回まで乗れまーす
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/10 14:32:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

彩雲‼️
ワタヒロさん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

「伊勢醤油」 (⌒‐⌒)
lb5/////。さん

コーティン👍
あしぴーさん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2013年8月10日 21:32
お子さんを小さいことから教育して運転センスを磨くなんて。。。素晴らしいパパさんです☆


八幡山のゴーカート昔よくのりましたww

中学生時代は平日こっそりコースに自転車で入りこんでレースしていた思い出もありますwww

コメントへの返答
2013年8月11日 7:21
おたけさんも通ってたんですね!!
私は連れて行ってもらっていませんでしたー(T_T)
小さい頃からカート乗ってれば、私のドライバーテクニックも違ってた??かもしれませんね

しかし自転車とは!!楽しそうじゃないですかー??おたけさんやんちゃしてましたねー

2013年8月11日 0:05
へぇ~、八幡山って、こんな施設もあったんですねぇ。
仕事で近くはよく通るのですが、これは知らなかったなぁw

にしても、今日は宇都宮も遂に35℃超えちゃいましたね。
お互い、暑さにやられないよう気を付けましょう…。
コメントへの返答
2013年8月11日 6:46
子供喜ぶんですが、あの暑さはこっちがやばかったです。
下手したら熱中症ですね!!
また、春には桜がものすごく、結構おもしろいですよ。
八幡山タワーも初めて登ってみたんですが、ここは微妙でした。

今日も暑そうですので、本当に気を付けましょう

プロフィール

「車検3回目からのオフ会参加 http://cvw.jp/b/1850352/42455237/
何シテル?   01/28 22:38
GC8⇒BH5⇒BP5とスバル車を乗り継いできました。 スバル車大好きです。(特にどろどろ音がたまりません。) 2013年からワゴンですが、サーキットデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのベンチでコラボ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 07:58:12
ビックリです。水温ここまで上がるとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 08:41:24
YOKOHAMA ADVAN Racing ADVAN Racing RSⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 22:16:24

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今まで乗っていたBH5が走行距離がいってしまったのと、修理費に費用が大きくかかる為、買い ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約10年乗った愛車です。 ボクサーサウンドがたまりませんでした。 最終走行距離150,3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation