
オイル交換について
これについて、確実な正解はないです。
多分、ここで私が「こうです!」と書いたところで、様々な意見、突っ込み、反論、持論が出てくると思います。
はっきり言って、オイル交換については、車の使用状況、距離、使い方によってそれぞれ。
なので、正解な正解は存在せず、それぞれ判断というしかありません。
ですが、一つだけ言えることが、マメに交換が肝。
マメって言っても、F1のように使用する度交換ではありません。
かと言っても、昔盲目的に言われた3000キロも適正かどうかというのも早すぎでないかい?
じゃあ、ボンネットに記載されているメーカー推奨の距離または年数。使い方によっては、半分合っていて、半分違う。
街乗り、チョイ乗りで距離ないから、車検の時でいいんじゃねぇ?というのは、ダメなパターン。
一言言えるのは、エンジンオイルは日々劣化していきます。
距離乗らないといって、2年に1回は危険。
一番正解に近いのはメーカー推奨未満がいいと思われますが、使い方によっては、もっと早めがいいこともあります。
多分、距離にしては、5000から10000キロ。期間なら半年から1年がいいのではないかと。
曖昧ですが、それぞれの使い方で違ってきます。
私の場合は、平日通勤距離往復65~70キロ。
月に15000キロ程度。
通勤は9割高速走行。
そこを勘案して5000キロで交換がいいのかな?
前の相棒も5000キロ交換をしていて145000キロ走りましたが、エンジン良好。
初代相棒も140000走っていましたが、エンジン良好。
私には5000キロ交換が合っているようです。
エンジンオイル交換は人それぞれですが、車検の時に交換、何万キロ乗っても交換はダメです。
Posted at 2022/08/15 10:12:42 | |
トラックバック(0) | 日記