• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4E-FEのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016最後の挨拶

2016年の初詣は太宰府天満宮からでした。


4月は福岡で出張中に熊本地震発生。
熊本が被災したので、直接帰れず、北九州から大分、宮崎経由で帰りました。

毎年恒例の東大阪でのFOLのオフ会は、熊本震災と資格試験前ということで、キャンセル(T_T)

9月は社内旅行で北海道。

そして、12月にタイヤをレグノに変更。

ざっくりでしたが、今年を振り返りました。

来年は、いろいろやりたいですね。
とくに、東大阪オフには行きたいなぁ…

そんなことで、良いお年を…
Posted at 2016/12/31 20:40:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月27日 イイね!

ブログは暫くお休み

ここ最近、ブログの更新が遅れがちですいません。
この仕事がここまで忙しいとは…
転職失敗感がありますが(爆)

とりあえず、正月までびっしり仕事なんで、更新できるときになりますが、少しお休みします。

ではでは( ´∀`)/~~
Posted at 2016/12/27 06:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月23日 イイね!

シングルタイヤのバス

シングルタイヤのバス西部警察では、機動隊なども登場することがあります。
機動隊は人員を多く運ぶために、バスが使われます。

西部警察の車両協力は、日産自動車。
ですから、マイクロバスは、日産自動車のシビリアン。


マイクロバスと言えば、普通は後輪はダブルタイヤ。
ところが、西部警察では、シングルタイヤのシビリアンが使われます(爆)
シングルタイヤの小型トラックは見ることがありますが、シングルタイヤのマイクロバスは見たことがないです(爆)

やはり、あまり人を乗せることのないバスなんでしょうか…
それとも、安いバスだからなんでしょうか?(爆)

Posted at 2016/12/23 22:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月22日 イイね!

タイヤの印

タイヤの印レグノに履き替えましたが、ハンドルが軽くなり、走りも軽快になって満足しています。

さて、今回のブログは、そんな新しいタイヤについての話。



タイヤの写真を見ていると、ふと気付いたことはありませんか?

タイヤ側面にある黄色い丸い印。

新品タイヤに殆どつけられていますが、この印の意味はご存知ですか?

みんカラの皆さんは、当たり前田のクラッカー…ということで、知っている人が多いようですが、私は最近まで知りませんでした( ̄▽ ̄;)

私も含めて、知らない方もおられるので、説明しますと…

黄色い丸い印は、タイヤが一番軽い場所を示す印だそうです。

何故そんな印が必要か?
タイヤ装着では、バランスはとりますが、バランスを取る前で一番重くなる場所。
それは、バルブ付近。
なので、写真をよく見ると、バルブのところに黄色い丸い印が来ていることがわかりますね。
タイヤを装着するときに、分かりやすいように付いている印だそうです。
軽い場所がわかるので、バランスもとりやすいそうです。

ちなみに、赤い丸い印もある場合がありますが、それは一番重い場所だそうです。

私も今まで単なる製造上の印くらいしか認識していなかったので、これを知って驚きました。

何か意味があるから、ついているんですね…

Posted at 2016/12/22 18:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月18日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換走行距離が72000を越えて、スリップサインが目立ってきたので、ついにタイヤ交換。

今までは、純正装着タイヤ。

ダンロップ
SP SPORT FASTRESPONSE
と呼ばれるタイヤが着いていました。


新車装着タイヤは、タイヤ各社は、車メーカーに採用してもらうために、近年はそれなりに良いタイヤにする傾向があるようです。
このタイヤもそれなりにグレードが高いようで、ダンロップ最上級のビューロには敵わないものの、次にグレードの高い、ルマン4よりはいいという話。
どうりで、長持ちしたはずです。

で、次期タイヤは、新車装着タイヤよりも同等かそれ以上が求められました。

色々と調べた結果。やはりこちらになりました。
ブリヂストン
REGNO GR-XI
に決定しました。

そのため、いつものディーラーにて、タイヤ交換。


新車装着から着いていたSP SPORTを取り外し…



ついにレグノを装着しました。

で、やはりブリヂストン最上級グレードだけありました。

ハンドルが軽くなりました。
音も、今までは高音の音でうるさいでしたが、低音になり、音も静かになったのが感じられました。

やはり、セダンで優雅な気持ちにさせてくれるタイヤのようです。

今後は、燃費がどうなるか?
グリップ力はどうなるか?
今後の使用で試したいです。

しかし、グリップ力については、峠を攻めたり、レース場で走らせるなど、レグノの本来の使い方ではない走りはせず、それなりの走りで性能を発揮してくれたらいい話ですから(爆)

それはともかく、いいタイヤを取り付けてご満足です(爆)

Posted at 2016/12/18 22:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「県立岐阜商業のブラスバンドの演奏。必殺仕事人と暴れん坊将軍が混ざっとる( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/17 17:11
4E-FEです。元スターレット乗り、現カローラアクシオ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 56 78910
11 12 13 14 151617
18192021 22 2324
2526 27282930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5ナンバーカローラです。 現代に伝説のGTを復活させました。
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
TOYOTA COROLLA SE-Saloon G turbo-D HYBRID GT ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
16万キロを超えて、エンジンは元気でした。 こまめなメンテが必要です。 後期のルフレfリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation