• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4E-FEのブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

チミ…何で遠回りするの?

チミ…何で遠回りするの?車のナビを起動させ、道案内通りにしていたときの出来事…

走っている道路を知っているから、そのまま県道を直進すればいい…
と思い込んでいたら、突然この先で左折せよ…
と言ってきた。

案内をよく見ると…



何だか遠回りしてる(爆)

どう見ても、普通は直進のはずなのに( ̄▽ ̄;)

何で複雑怪奇な道案内をするかなぁ…チミは…

確かに原状は、この県道は、2車線ですが、この先の区間が1.7車線で狭くなるから、その道を回避するルートなんでしょうが…
1.7車線と言えども、大型が来れば、アウトですが、普段は車しか通らないし、車同士ならば何ら問題なくすれ違えるので、あえて回避する意味がない(爆)

本当にこのナビはファンキーです(爆)

以前は、東京へ行ったし、宮崎に行くのに、1車線のトンでもない険道を通らせされたし(爆)

Posted at 2016/12/15 23:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月14日 イイね!

ベビースターラーメンのキャラクター引退

ベビースターラーメン。


このキャラクターが引退だそうです。
このキャラクターが誕生して、30年らしい…

っていうか、もう30年なの?
つい最近出て来たような感じがするんですが(爆)

私のベビースターラーメンのイメージはこれ…

黄色いパッケージにキャラクターが載っているイメージが(爆)
ちなみに、私は男の子かと思っていましたが、女の子だったという衝撃なことも発覚(爆)

しかも、おやつカンパニーという社名よりも、松田食品がしっくり来るなぁ(爆)

完全な昭和のオッサンです(爆)
Posted at 2016/12/14 22:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月13日 イイね!

キリ番ゲットだぜ

先日キリ番をゲット。



ついに72000です。
タイヤがかなりすり減って、限界なので、ついにタイヤ交換を決断。

こちらを発注。


散々悩んだ結果、結局これになりました。
今度の日曜日に装着予定。
ボーナスがこれで吹っ飛びました(爆)
高すぎるよ…
もっと安くしてくれたら…

Posted at 2016/12/13 22:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月12日 イイね!

映画「海賊と呼ばれた男」を見る

映画「海賊と呼ばれた男」を見る先日公開された、ベストセラー小説「海賊と呼ばれた男」
早速見に行きました。

この話は、出光興産の創業者、出光佐三がモデルの小説。
私も小説を読んでいて、気になったので見に行きました。

まだ見ていない方もおられるので、具体的な話は割愛します(爆)

いい映画でした。
しかし、原作を読んでいるので、長い話を2時間半でまとめるには、ちょっと無理があったかな?という感じです。
個人的には、過去の回想シーンよりも、全体の話の重要なところの日章丸の所をもうちょっと画いて欲しかった。
日章丸の所が割愛されていたのは、ちょっと残念かな?
だけど、過去の回想も重要ですから、仕方ないのかなあ…

あとは、面白かったのが、会社のブランドロゴ。

実際は、出光興産だとアポロマーク。

映画では、架空の会社とは言えども、出光興産がモデル。
そのマークが、アテナマーク(爆)
下半分は、確かにアポロマークなんですが、頭に兜みたいな変なものを被った、アテナマークがツボにハマった(爆)

それはともかく、いい映画ですので、興味があれば、見てください。




映画を見たあとは、アミュプラザ鹿児島にて、紀伊國屋書店、GAP、UNIQLOで散財して、天文館で、ジュンク堂で散財(爆)

その後は、私が鹿児島ラーメンの基礎と思うくろいわラーメンにて食事。


色々ラーメンの好みがありますが、私はくろいわが好きです(爆)

あとは、天文館チャンスセンターで、年末ジャンボ、ジャンボミニ、プチジャンボで散財して、赤い羽根の共同募金に募金して、今年最後の鹿児島での遊びを満喫しました(爆)

Posted at 2016/12/12 22:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月07日 イイね!

外国に媚びる必要なし!!

最近議論になっているものの一つとして、地図記号の温泉マーク。

温泉マークがどうやら外国人にわかりにくい…
そんなわけで、温泉マークを変更しようとしています。
外国は、暖かい料理を想像するとか…
それは、想像力乏しい外国人が悪いような(爆)
って、別に日本の伝統的なマークを変更する必要があるのか?
何でも東京オリンピックで外人がたくさんやって来るからとか、わけのわからない言い訳です。

別に日本だから、外人が分かろうが、分からないだろうが、その短い時間に日本に遊びに来る人間のために、何で変える必要があるのか?

確かに、おもてなし精神はわかりますが、おもてなしと、相手の言いなりは別物。

今回のマークの変更は、おもてなしではなく、単なる言いなり。

何だかそこを履き違えている愚か者が多いこと…

昔から、日本は外国に弱く、ペコペコする傾向がありますけどね…

日本の伝統をねじ曲げてまで、外人に媚びる必要があるのか?
甚だ疑問です。

郵便マークも代えようとしているみたいだし…

再び言いますが、おもてなしと言いなりは別物。(爆)

おそらく、裏では変更に伴う利権なんでしょうが…
Posted at 2016/12/07 22:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「県立岐阜商業のブラスバンドの演奏。必殺仕事人と暴れん坊将軍が混ざっとる( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/17 17:11
4E-FEです。元スターレット乗り、現カローラアクシオ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 56 78910
11 12 13 14 151617
18192021 22 2324
2526 27282930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5ナンバーカローラです。 現代に伝説のGTを復活させました。
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
TOYOTA COROLLA SE-Saloon G turbo-D HYBRID GT ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
16万キロを超えて、エンジンは元気でした。 こまめなメンテが必要です。 後期のルフレfリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation