• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4E-FEのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

懐かしい。昔はいっぱいあったなぁ。

懐かしい。昔はいっぱいあったなぁ。先日、テレ朝のQさまという番組で、平成を振り替えるクイズがありました。
そのなかで、平成2年の流行語で、「あいまい」という言葉をカタカナで表せという問題がありました。
正解は、ファジー(ファジィ)でした。
いやぁ懐かしいですね。
昔の家電でよく見かけました。

と、ふと今でもあるなと…


nationalというのも懐かしいですが、ファジィがありました。
って、我が家の家電長持ちだなぁ(爆)

ちなみに、nationalって何処のメーカーか最近の若い子は知らないらしい。
松下電器産業ですよ。って、難しいか( ̄▽ ̄;)
今のPanasonicですよ。
昔は、松下電器産業の一ブランドが今は社名ですからね。( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/01/30 22:52:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

渡る世間は変なのばかり

その1
夜の国道を走行中。
道路は片側1車線でセンターラインは黄色。
前を走る車は、制限速度以下(爆)
それだけでもイライラするのですが、あまりにもノロイので、信号機がことごとく赤に変わる( ̄▽ ̄;)
数百メートルで赤になるのが分かると、ただでさえノロイのが、さらにノロノロ(怒)
で、停止ラインまでノロノロ。止まってから、またノロノロと走り出す。

センターラインは黄色なので、追い越すことも出来ず、後ろには数十台の大名行列。

その2
先程の大名がコンビニに入り、大名行列から解放され、普通に走っていると、またもや大名行列に遭遇。
今度は、先頭に原付がいるようだ。
まぁ対向車もいるようだし、対向車がいなくなれば、追い越してもらえるだろうと思っていたら、そんな気配がない( ̄▽ ̄;)
原付のすぐ後ろの車が追い越しせず、原付の後ろを延々と走る。対向車がいないのに( ̄▽ ̄;)
道路は黄色い線なので追い越し出来ずイライラ。
制限速度50キロを30キロで走行。
おかげで、長い大名行列が出来ました。

その3
昼間の国道。片側1車線。センターラインは黄色。
制限速度で快適に流れていました。
そこへ、対向車は選挙カーがやってきた。
前を走る車は、窓を開け、対向車の選挙カーに手を振ろうとしていた。
まぁ候補者の支持者とか、応援かな?と思った瞬間。
前の車が急ブレーキして、対向車へ手を振りだした( ̄▽ ̄;)
快適に道路を走っていたところの急ブレーキ。
私も急ブレーキとクラクションを鳴らした。
危うく追突事故でした。

前の車はなに食わぬ顔で走っていきましたが、本当に危なかった。


というわけで、バカな運転が増えたなと思います。
何で普通に走れないんでしょう。
こんな連中が迷惑運転、危険運転だから取り締まってもらいたい。
Posted at 2018/01/28 22:30:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月25日 イイね!

宝塚の渋滞は減る?

宝塚の渋滞は減る?ネクスコ西日本の発表によれば、3月18日に、新名神川西インターから神戸ジャンクションまでが開通するそうです。
この開通で、中国道の地獄の宝塚渋滞が解消されるそうです。


宝塚トンネルの渋滞は、西日本最強の渋滞箇所。
東名の大和トンネル、中央道の笹子トンネル、関越道の花園と並ぶ全国では知らぬ者はいないところです。

大阪からは、阪神高速の11号池田線と合流して交通量が増えてからの宝塚インターに直後のトンネルに緩やかな坂。
西からは、山陽道と中国道の合流で激増する交通量に緩やかな坂。

どちらも渋滞要因で上り下り酷い渋滞でした。
私も渋滞に何度かはまったことがあり、何もなければ10分くらいの区間を1時間以上かかりました。
緩やかな坂なので、長いこと止まると、MTで坂なのを忘れて、つい後ろに下がってしまったりしていました(爆)

この渋滞が解消されるのは、西日本の人間からすれば、朗報です。

あとは、京都南を何とかしてもらえたら(爆)
Posted at 2018/01/25 23:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月24日 イイね!

日野HEウイングルーフトレーラー

日野HEウイングルーフトレーラー先日、トミカリミテッドヴィンテージネオから発表のあったミニカー。

日野HEウイングルーフトレーラー。


やはり、高い( ̄▽ ̄;)

しかし、作りはいいですね。
しかも、日本フルハーフとは、なかなかです。
しかし、日本フルハーフはいすゞ系列。
どうせなら、日野系列の日野車体(現トランテックス)と言いたいですが、トレーラー車体は作ってない( ̄▽ ̄;)

あえて、東急車輛(現東邦車輛)や日本トレールモービル(現日本トレクス)でも良かったような…
まぁ、特殊車両は、シャシーメーカーとボディーメーカーが色んな組み合わせがあるから面白いですけどね。

マニア涙ものですね。
Posted at 2018/01/24 22:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月23日 イイね!

宮崎駿作品の敵役は…

宮崎駿作品の敵役は…個人的に、宮崎駿の4代冒険活劇だと思う作品。

未来少年コナン
ルパン三世カリオストロの城
風の谷のナウシカ
天空の城ラピュタ

敵役と言えば、


未来少年コナンのレプカ


ルパン三世カリオストロの城のカリオストロ伯爵


風の谷のナウシカのクワトロ


天空の城ラピュタのムスカ大佐

風の谷のナウシカはクシャナ殿下ですが、まぁ敵役の男としてですが…

どれも四角顔なんですが、気のせいかな?

因みに、レプカとクワトロは同じ声の家弓家正さんです。
Posted at 2018/01/23 23:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入れ替え」
何シテル?   07/06 14:34
4E-FEです。元スターレット乗り、現カローラアクシオ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
7 8 9 10111213
14151617181920
21 22 23 24 252627
2829 3031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5ナンバーカローラです。 現代に伝説のGTを復活させました。
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
TOYOTA COROLLA SE-Saloon G turbo-D HYBRID GT ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
16万キロを超えて、エンジンは元気でした。 こまめなメンテが必要です。 後期のルフレfリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation