• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4E-FEのブログ一覧

2021年07月29日 イイね!

7thのおっちゃんたち

仕事からの帰り道。

自動車専用道路を走って、ふとルームミラーを見ると、カクカクした特徴ある車が見えた。

ん?鉄仮面か?と思ったけど、ちとグリルが違う。

走っていると、近付いてきた。

すると、7thスカイラインと確認。

まだR30はそれなりに個体数ありますが、7thは本当に見ない。

珍しいなぁと思っていると、どうやら数人乗っている様子。

後ろに付いても煽るわけでもなく、適切に車間とって走っています。

追い越し車線になると、私を追い越して行きました。

いやぁ。7thもいいですね。

と、車を見ると、ナンバーも当時のもののようで、1オーナーで大事に乗っている様子。


ですが、乗っていたのは、おっちゃん3人。

まさに、3匹のオッサンでした。

平日、7thに乗っておっちゃん3人でどこ行くんだろう?と思いました(爆)

けど、大事に乗っている7th。これからも大事にしてもらいたいです。

Posted at 2021/07/29 22:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月28日 イイね!

ウイスキーの勉強を開始

ここ数日、ウイスキーの勉強していました(爆)

実は、今度はパンの検定、パンシェルジュ検定の勉強していました。

けど、パンシェルジュは従来の大都市圏での受験。
私なら、福岡まで行かなきゃならないのは、ちと厳しい。

ビール検定のように、オンライン試験がいいので、方針転換。

オンライン試験のあるウイスキー検定の勉強することにしました。

他の候補、くるまマイスター検定はテキストが手に入らず、それまで毎年テキストが更新されていましたが、ここ2年あまり出てない。

チョコレート検定もいいですが、こちらよりウイスキー検定の方が、ビールの親戚ですので、頭に入りやすい。

ウイスキーの勉強やり初めましたが、ウイスキーって奥深い。

呑気にハイボール飲んでいる場合でないです(爆)

とは、言えども、ウイスキーは西部警察御用達のロバートブラウンしか知らない(爆)

こりゃ、勉強大変そうだ(爆)
Posted at 2021/07/28 22:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月20日 イイね!

このキャラクターの名前知っていますか?

このキャラクターの名前知っていますか?先月開通した東九州道。

電光掲示板には、開通を祝う掲示がされています。




ちなみに、都城志布志道路の場合は、




このような絵が掲載。
東九州道では、



ん?絵じゃない。

一体なんでしょうか?



うーん。どっかで見たようなキャラクター。

これって、国道で昔見たような?

それにしても、オープンカーでふん反りかえって運転は危ない(爆)

虫みたいな?

実は、このキャラクター。名前があります。
その名前は
こっちだヨウ平

何だか間抜けな名前(爆)

このキャラクター。実は、国交省の正式キャラクター。

大隅河川国道事務所にはどんなキャラクターがいるの?!

砂防のキャラクターには、桜島をイメージした『火山君』・溶岩をイメージした『ゴロー君』・マグマをイメージした『マグマちゃん』、河川には『カッパ君』、道路にはハンミョウという虫{ピョンピョンと跳ねて道先案内をしてくれる}をイメージした『こっちだヨウ平君』もいます。


このように、国交省が自ら公表する由緒正しいキャラクター。

このキャラクターは、建設省時代。
1986年、8月10日に道の日を制定。その際にこのキャラクターも誕生したようです。

このキャラクターは、ハンミョウという虫で、近づくと、先に数メートル飛んでこちらを振り向く。
それが道案内しているように見えるとのことで、別名道しるべとも言われていることから、道路に関するにふさわしいとのこと。

で、昔は建設省などの看板によく登場していましたが、最近はあまり見かけなくなりました。

まぁ可愛いわけでもないし、名前もこっちだヨウ平ってのも( ̄▽ ̄;)
まさに昭和の香りプンプンです(爆)

ですが、こうやって新しい高速道路を祝う掲示板に登場とは、まだ国交省の正式キャラクターということでしょうか?

こっちだヨウ平。もっとがんばれー。
Posted at 2021/07/20 21:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月19日 イイね!

検定カード届いた

検定カード届いた先月受けた、日本ビール検定。
見事3級と2級に合格しました。

そんなわけで、合格した証の認定カードが届きました。



ビール検定事務局より2通の封書が届きました。


中には、認定カードが。

これでビールについて色々お話が出来ます。

けど、これに満足することなく、これからもビールの勉強は必要です。

2級合格したので、1級の試験の権利は得ましたが、1級はかなりハードルが高く、合格率一桁パーセント。

今までの合格者は70人程度らしい。

まぁ1級については、いずれ挑戦しますが、知識がまだまだなので、じっくり備えてから望みたいです。

まぁその間は、他の検定をしようかと考えています。

学生時代は、得意不得意一通り勉強せねばなりませんが、検定は自分が好きなもの、興味あるものを勉強するので楽しいです。
検定ものハマりそうです。
Posted at 2021/07/19 22:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月19日 イイね!

お詫び

先日のブログ。
複数の投稿になってしまいました。

当日、ブログ書いて投稿しましたが、エラーが出て投稿出来ていない状態でしたので、何度かやり直すもエラーが続いて、その日諦めて寝て、翌日見たらこうなっていました。

いいねをそれぞれ頂いているので、あえて消さず、お詫び掲載としました。

今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2021/07/19 20:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入れ替え」
何シテル?   07/06 14:34
4E-FEです。元スターレット乗り、現カローラアクシオ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     123
456 789 10
11 121314151617
18 19 2021222324
252627 28 293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5ナンバーカローラです。 現代に伝説のGTを復活させました。
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
TOYOTA COROLLA SE-Saloon G turbo-D HYBRID GT ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
16万キロを超えて、エンジンは元気でした。 こまめなメンテが必要です。 後期のルフレfリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation