
その地域でしか食べられないご当地パンが紹介されることが多くなりました。
鹿児島も例外ではなく、その代表がイケダパン。
シンコム3号やラビットパン、スナックブレッドなどあり、鹿児島へ観光に来た人が楽しみで買う人もいます。
そんなご当地パンで、こんなものがあります。
北海道にある地元製パンメーカー。日糧製パン。
ここの製品で、社員の誤りにより製品化されたものがあります。
それが、ここのチョコブリッコ。
いわいるチョコレートサンドパンというべき商品。
見た目がレンガのようなので、レンガを英語でブリックとして、
本来はチョコレートブリックとすべきところ。
ところが、担当者の字が汚く、ブリックの「ク」が「コ」に見えてしまったため、チョコレートブリッコに。
何だか意味不明な名称ですが、そのまま発売。
ブリッコならということで、アイドルのようなキャラが付け加えられています。
スンゴイ商品ですね。
そう言えば、カタカナの「ツ」と「シ」の見分け付かない人もいますね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2024/02/27 21:37:43 | |
トラックバック(0) | 日記