• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

ドライ時々小雨in鈴鹿

ドライ時々小雨in鈴鹿 今日は予定通り鈴鹿に行ってきました。自宅を出発する時は晴れていたので、今日はドライで走れることを期待しましたが、鈴鹿に近づくにつれて雲が厚くなっていくあせあせ(飛び散る汗)

走行時間の2時間前に鈴鹿へ到着。シロっこRさんもほぼ同時刻に到着し、ゆっくりと準備をしました。

天気が天気なのでキャンセルが多かったのか、同枠での走行はたったの4台冷や汗ほぼ貸切です(爆) 

いつ雨が降ってもおかしくないような天気でしたが、走行時間の13時の時点ではまだ雨は降っていませんでしたダッシュ(走り出すさま)しかし完熟走行が終わり、これからスタートという時にポツリポツリと雨が降り出してきました(涙)

みなさん様子見のためかしばらく走り出す方がおらず、1人貸切で走行開始たらーっ(汗)間欠ワイパー使用程度の雨でしたが、東コースと西コースで天気が異なり、西コースではオイルフラッグが振られる状態でした。東コースはグリップしても、西コースへ行くとリアが滑り出したり、部分的にウェットになって突然ブレーキが効かなくなったりと怖い思いをしましたげっそり

そしてデグナーの1コーナーでグラベルへダイブしてしまいましたあせあせ(飛び散る汗) ブレーキをロックさせてしまって止まれず、諦めてグラベルへ突っ込んでそのままコースへ復帰できるラッキーゾーンまで走り抜きました冷や汗 

コーアウトした後、一度ピットへ戻ると雨は止んでいましたるんるん幸いバンパーの一部が欠けるだけのダメージだったので、残りの時間も走行できましたあっかんべー雨かが止んでもコースが長いので、部分的にウェットになっている所があるのではないかとビビリモードが発動してしまい、少し抑えめに走行しました冷や汗2

今回もRE-11で走行しましたが、前回よりもセッティングが決まったようで走りやすかったです。ただ、ウェットの恐怖があり130Rや1コーナー進入は抑えめになってしまったためタイムは伸びず、今回のベストは2分38秒9でしたブタ

ミニサーキットでウェットは勉強になるからと積極的に走っていましたが、鈴鹿は怖くてもうウェットでは走りたくありません冷や汗手(パー) 


そして今回の目玉であるロガーでのデータ取りもバッチリできましたグッド(上向き矢印) 振動対策のためタオルに巻いてドアポケットに入れてデータ取りをしましたが、問題なくデータが取れていました。そしてかなりの高精度で驚きですげっそり 

8000円台のコインサイズのデータロガーなのに、ロガーでの計測タイムはサーキットアタックカウンターとの誤差が0.5秒以内でした。

そして最高速もスピードメーターではタイヤ外径により誤差があるため何㎞出ているのか興味がありましたが、ロガーでの最高速が198㎞でした。なのでドライであれば200㎞は出ていると言うことですねひらめき


シロっこRさんのデータも取らせて貰いましたが、さすがDC5exclamationDC2よりストレートが速いですダッシュ(走り出すさま)
Lap+での区間ラップの表示方法などは分かりましたが、まだまだ勉強中です鉛筆

今回は不完全燃焼でしたが、半年ぶりにシロっこRさんと一緒に走れたので楽しい1日となりましたいい気分(温泉)また来年一緒に走りに行きましょう♪



おまけ動画 失敗編付き(笑)

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1257861078&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/036473cdc5385fe3f91402282ddd7608/sequence/320x240?t=1257861078&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/11/10 22:43:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超昭和味。
アーモンドカステラさん

暑中見舞い申し上げます🫠
superblueさん

下都賀郡野木町の🌻ひまわり
兄貴の昴さん

朝の徘徊で、ちっくと(少し)歩き過 ...
S4アンクルさん

✨夏の日の1993✨
Team XC40 絆さん

パンダ人間🐼完成〜
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年11月10日 23:20
ログばっちりとれてますね~
というわけで、データください!(爆)

鈴鹿は、来年1月にまた走行予定です。私もロガー試してきたいと思ってます。
コメントへの返答
2009年11月12日 22:24
こんばんは♪
ログはバッチリ取れましたよグッド(上向き矢印)

データーが必要な場合は連絡下さいウッシッシ
データだけでもどのような走りをしてきたか分かるので、面白いです!!

データーを交換し合って勉強会をしましょう(笑)
2009年11月10日 23:39
鈴鹿に行ったんだ。いいなぁ

ロガー面白そうですね!
妄想時間が増えますよ、きっとウッシッシ

シロッコくんともまた遊びたいです。
コメントへの返答
2009年11月12日 22:27
こんばんは♪
DL1ほど細かな解析はできませんが、みのポンさんに頂いた資料を元にグラフの見方の勉強をさせていただき、大分分かってきました♪

これは確かに妄想に走ってしまいますよウッシッシ
シロっこRさんのデーターも取らせて貰ったので、比較ができてよい材料ができましたグッド(上向き矢印)
2009年11月11日 0:16
こんばんわー♪

ログデータもすごいけど、クリアの程度もすごいですね(^^;
これだけのサーキットでこれほどのクリア(笑)!!

条件が条件だけに、ベスト更新は難しいでしょうけど、
それでもきっといろんなものをまた習得されたのでは?

僕もラップタイマー買ったので、走りこむぞー!!
コメントへの返答
2009年11月12日 22:30
こんばんは~♪

鈴鹿を独り占めしてきました(笑)
フリー走行枠の後に走行会がありましたが、そこでは50台近く走っていたよ冷や汗

ベストは無理でしたが、ロガーでデーターが取れたので良かったです。データロガーも使い方が分かったくると面白いですよ~♪
2009年11月11日 1:46
おおー
ラッキーゾーンはじめて知りました。
ここ怖くてすごく減速してたので
今度からこのゾーンがあることを頭に入れて
おもいっきり突っ込んでみたいと思いますw
コメントへの返答
2009年11月12日 22:32
チャレンジクラブの講習で、回収が面倒なのでラッキーゾーンまで走り切るように指導されました(爆)

130Rのインへの巻き込みだけは避けたいですねあせあせ(飛び散る汗)

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation